基本情報

所属
龍谷大学 世界仏教文化研究センター 博士研究員
学位
博士(文学)(2020年3月 早稲田大学)
修士(文学)(2017年3月 早稲田大学)

J-GLOBAL ID
202001006348160227
researchmap会員ID
R000002737

委員歴

  3

主要な論文

  9

MISC

  8

書籍等出版物

  3
  • 肥田路美 (担当:分担執筆, 範囲:注(34)「閹官」、注(35)「刑余」、注(46)「誦通」、注(48)「下村中」、注(49)「沙弥」、注(51)「心下暖かし」、注(53)「僧の地獄における処遇の違い」、注(54)「南より来て岐州に至る」、注(55)「誦経の作法」、注(106)「老子五千文」、注(113)「隰州」、注(114)「曇韻禅師」、注(115)「離石の比干山」、注(116)「書生」、注(117)「写経に際しての潔浄」、注(118)「清旦」、注(119)「八戒」、注(120)「浄室」、注(121)「檀香」、注(122)「経巻の装潢」、注(166)「神助」)
    早稲田大学大学院東洋美術史 2023年3月25日
  • 肥田路美 (担当:分担執筆, 範囲:注(131)「釈普明」、注(132)「蔬食布衣」、注(133)「懺誦」、注(134)「諷誦」、注(135)「別衣・別座」、注(137)「象に乗る普賢菩薩の現前」、注(138)「維摩経の読誦と空中の倡楽の声」、注(139)「泰始」、注(141)「釈慧果」、注(142)「十地経」、注(143)「圊厠」、注(144)「鬼」、注(145)「維那」、注(146)「噉糞鬼」、注(147)「餓鬼道より勝れた世界」、注(153)「釈弘明」、注(154)「雲門寺」、注(156)「諸天童子」、注(157)「小児」、注(158)「山精」、注(159)「腰縄」、注(168)「斉書」)
    早稲田大学大学院東洋美術史 2021年3月25日
  • 肥田路美 (担当:分担執筆, 範囲:注(1)「降霊」、注(22)「石梁聖寺」、注(30)「唱薩」、注(31)「禅観」、注(32)「神僧による予言」、注(39)「僧問所従」、注(40)「聖居」、注(43)「竹杖」、注(44)「目を閉じて往くにまかせよ」、注(52)「唐述谷寺」、注(53)「風林津」、注(54)「長夷嶺」、注(55)「積石山」、注(65)「僧亡名」、注(69)「虚懐に副う」、注(70)「夕べに死すとも恨み無し」、注(106)「上統法師」、注(113)「奄然として睡るが如し」)
    早稲田大学大学院東洋美術史 2020年3月25日

講演・口頭発表等

  12

担当経験のある科目(授業)

  1

所属学協会

  6

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1