
崔 鵬偉
サイ ホウイ (Pengwei CUI)
更新日: 04/24
基本情報
- 所属
- 龍谷大学 世界仏教文化研究センター 博士研究員
- 学位
-
博士(文学)(2020年3月 早稲田大学)修士(文学)(2017年3月 早稲田大学)
- J-GLOBAL ID
- 202001006348160227
- researchmap会員ID
- R000002737
研究キーワード
1経歴
3-
2020年4月 - 2022年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年6月 - 現在
委員歴
3-
2021年7月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
主要な論文
9-
東洋の思想と宗教 (40) 94-113 2023年3月25日 査読有り
-
WASEDA RILAS JOURNAL (10) 502-516 2022年10月20日 査読有り
-
【アジア遊学274】呉越国 10世紀東アジアに華開いた文化国家 293-315 2022年10月7日 査読有り
-
多元文化 (10) 74-96 2021年2月28日 査読有り
-
早稲田大学大学院 文学研究科紀要 (65) 1032-1044 2020年3月15日 査読有り
-
説話文学研究 (54) 195-206 2019年9月30日 査読有り
-
阿部泰郎・吉原浩人編『南岳衡山と聖徳太子信仰』、勉誠出版 104-134 2018年6月29日 査読有り
-
東洋の思想と宗教 (35) 105-124 2018年3月25日 査読有り
-
多元文化 (7) 5-24 2018年2月28日 査読有り
MISC
8-
文獻・文學・文化:中日古典學交流與融通工作坊論集 1 86-97 2022年8月
-
早稲田大学日本古典籍研究所年報 (14) 35-45 2021年3月21日
-
日本古写経研究所研究紀要 (6) 73-85 2021年3月1日
-
日语学习与研究 2020年(第6期) 27-36 2020年12月25日 査読有り
-
説話文学研究 (55) 197-198 2020年9月30日
-
日本学研究 2019年(第2期) 108-121 2020年7月31日 査読有り
-
早稲田大学日本古典籍研究所年報 (11) 145-155 2018年3月21日
-
早稲田大学大学院文学研究科紀要 (63) 1194-1196 2018年3月15日 査読有り
書籍等出版物
3-
早稲田大学大学院東洋美術史 2023年3月25日
-
早稲田大学大学院東洋美術史 2021年3月25日
-
早稲田大学大学院東洋美術史 2020年3月25日
講演・口頭発表等
12-
第三回中日古典学ワークショップ 2022年11月13日
-
早稲田大学東洋哲学会第三十九回大会 2022年6月11日
-
国際シンポジウム「東アジア文化交流―古代・中世仏教の相互往来―」 2022年1月16日
-
早稲田大学多元文化学会 2020年度秋期大会 2020年11月14日
-
国際シンポジウム「東アジア文化交流―藝と術―」 2019年12月7日
-
第144回和漢比較文学会例会(東部) 2019年7月20日
-
国際シンポジウム「東アジア文化交流―呉越・高麗と平安文化―」 2018年12月9日
-
説話文学会55周年記念・北京特別大会「中国仏教と説話文学」 2018年11月4日
-
早稲田大学多元文化学会 2017年度秋期大会「グローバル化する日本文化」 2017年11月25日
-
国際シンポジウム「南岳衡山と聖徳太子信仰」 2017年8月22日
-
早稲田大学東洋哲学会第三十四回大会 2017年6月10日
-
国際シンポジウム「東アジア文化交流―妖異・怪異・変異―」 2015年12月20日
担当経験のある科目(授業)
1-
2021年9月 - 現在
所属学協会
6-
2020年2月 - 現在
-
2017年9月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2021年4月 - 2023年3月