
青柳 西蔵
アオヤギ サイゾウ (Saizo Aoyagi)
更新日: 02/02
基本情報
- 所属
- 駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部 講師
- 学位
-
博士(エネルギー科学)(京都大学)
- 研究者番号
- 20646228
- J-GLOBAL ID
- 201301038068601167
- researchmap会員ID
- B000226997
- 外部リンク
2012年京都大学大学院エネルギー科学研究科博士後期課程修了.
現在、駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部専任講師.
身体性や場所性をキーワードに、情報技術を用いたコミュニケーションメディアの研究に従事している.
ヒューマンインタフェース学会、情報処理学会.
研究キーワード
8主要な経歴
9学歴
3-
2009年10月 - 2012年9月
-
2008年4月 - 2009年9月
-
2004年4月 - 2008年3月
委員歴
9-
2013年4月 - 現在
-
2022年11月 - 2023年9月
-
2021年1月 - 2022年9月
-
2019年4月 - 2020年9月
-
2019年6月 - 2019年9月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2018年9月
-
2017年5月 - 2017年9月
-
2016年9月 - 2017年9月
受賞
10論文
25-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 24(4) 263-272 2022年11月 査読有り
-
International Review of Administrative Sciences 90(3) 2022年6月 査読有り
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 24(2) 121-132 2022年5月
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 24(1) 25-36 2022年2月 査読有り
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 23(3) 359-372 2021年8月25日 査読有り責任著者
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 23(3) 315-328 2021年8月25日 査読有り
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 23(1) 109-120 2021年2月25日 査読有り筆頭著者責任著者
-
情報処理学会論文誌 61(6) 2020年6月15日 査読有り
-
Journal of Traffic and Logistics Engineering 8(1) 6-11 2020年6月1日 査読有り
-
Future Internet 12(5) 83-83 2020年4月29日 査読有り筆頭著者
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 22(1) 2020年2月 査読有り
-
Administration & Society 2020年1月 査読有り
-
International Journal of Public Administration 41(16) 1404-1417 2018年10月 査読有り
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 20(2) 209-220 2018年5月 査読有り
-
情報処理学会論文誌ジャーナル(Web) 58(5) 994‐1002 (WEB ONLY) 2017年5月 査読有り
-
情報処理学会論文誌ジャーナル(Web) 57(12) 2859‐2869 (WEB ONLY)-2869 2016年12月 査読有り
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌(CD-ROM) 18(1-4) 363‐372-372 2016年2月 査読有り
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 The transactions of Human Interface Society 15(1) 151-161 2013年2月 査読有り
-
京都大学 2012年9月
-
日本原子力学会和文論文誌 10(4) 273-289 2011年12月 査読有り
講演・口頭発表等
75-
情報処理学会第 201回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2023年1月16日
-
情報処理学会第 201回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2023年1月16日
-
第 13 回社会情報学会中部支部研究会・第 8 回芸術科学会中部支部研究会・ 第 11 回情報文化学会中部支部研究会合同研究会 2022年12月24日
-
HCGシンポジウム2022 2022年12月14日
-
ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 2022年9月2日
-
ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 2022年9月1日
-
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会(VNV)研究会 2022年8月研究会 2022年8月26日
-
A Study on Back and Forth Manzai of Milkboy by Focusing on Embodied Motions and Actions for Liven-upHCI International 2022 2022年6月
-
音学シンポジウム2022(第134回音楽情報科学・第142回音声言語情報処理合同研究発表会) 2022年6月
-
ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-25)」 2022年5月16日
-
ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-25)」 2022年5月16日
-
ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-25)」 2022年5月16日
-
8th International Conference on Hospitality and Tourism Management 2021 (ICOHT 2021) 2021年11月4日
-
2021 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月25日
-
2021 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月25日
-
2021 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月25日
-
2021 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月25日
-
2021 IEEE the 6th International Conference on Intelligent Transportation Engineering (ICITE) 2021年9月18日
-
HCI INTERNATIONAL 2021 2021年7月29日
-
HCI INTERNATIONAL 2021 2021年7月27日
担当経験のある科目(授業)
15-
2022年9月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2020年9月 - 2021年3月
-
2020年9月 - 2021年3月
-
2018年3月 - 2021年3月
-
2018年3月 - 2021年3月
-
2017年9月 - 2019年9月
-
2017年3月 - 2019年9月
所属学協会
2共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
Asia-Pacific Network for Global Change Research Collaborative Regional Research Programme (Major collaborators) 2018年10月 - 2021年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
その他
1-
2019年5月 - 2019年5月K.G. MYラボとして https://makezine.jp/event/makers-mfk2019/m0132/
社会貢献活動
2