
酒井 喜八郎
さかい きはちろう (KIHACHIRO SAKAI)
更新日: 10/22
基本情報
- 所属
- 南九州大学 人間発達学部子ども教育学科 准教授
- 学位
-
修士(学校教育学)(1996年3月 兵庫教育大学)
- 研究者番号
- 20760937
- J-GLOBAL ID
- 202101007853817722
- researchmap会員ID
- R000024312
研究分野
2学歴
4委員歴
3-
2016年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
受賞
3-
2023年10月
-
2023年8月
-
2006年7月
論文
20-
南九州大学人間発達学部紀要 8 83-94 2019年3月
-
南九州大学人間発達研究 (8) 87-98 2018年3月
-
地理教育研究 (22) 50-55 2018年3月
-
教育方法学研究 43 1-12 2018年 査読有り
-
南九州大学研究報告 (47B) 9-22 2017年3月 査読有り
-
南九州大学人間発達研究 6(6) 83-92 2016年
-
地理教育研究 (17) 36-44 2015年10月 査読有り
-
地理教育研究 (16) 25-30 2015年3月 査読有り
-
社会系教科教育学研究 (27) 91-100 2015年 査読有り
-
地理教育研究 (14) 52-59 2014年3月 査読有り
-
地理教育研究 (12) 35-42 2013年3月 査読有り
-
社会系教科教育学研究 (19) 97-104 2007年 査読有り
-
住まい・まち学習実践報告・論文集 (8) 9-12 2007年
-
読売教育賞受賞論文集 2007年
-
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 教育科学 54(1) 63-72 2007年 査読有り
-
地理学報告 (88) 107-116 1999年
-
社会科教育論叢 42 53-64 1995年 査読有り
-
社会系教科教育学研究 6(6) 41-46 1994年10月 査読有り
-
新地理 40(40) 34-41 1993年 査読有り
-
新地理 39(4) 50-59 1992年
MISC
18-
地理教育研究 (31) 72-72 2022年10月
-
南九州大学人間発達研究 12 55-57 2022年3月
-
名古屋地理 34 5-5 2022年3月
-
オセアニア教育研究 (27) 63-67 2021年12月
-
地理教育研究 (29) 53 2021年10月
-
オセアニア教育研究 = Journal of Oceanian education studies (25) 104-107 2019年12月
-
地理教育研究 (24) 66-69 2019年3月
-
南九州大学人間発達研究 = Journal of the Human Development Research, Minamikyushu University 9 95-99 2019年3月
-
社会科教育(明治図書) 55(9) 40-41 2018年9月
-
社会科教育(明治図書) 53(7) 71-73 2016年7月
-
社会科教育(明治図書) 2010年9月
-
社会科教育(明治図書) 46(5) 21-23 2009年5月
-
社会科教育(明治図書) 45(8) 45-47 2008年8月
-
社会科教育(明治図書) 2006年6月
-
総合的学習を創る(明治図書) 2005年6月
-
社会科教育(明治図書) 1999年3月
-
授業研究21(明治図書) 1998年7月
-
授業研究21臨時増刊(明治図書) 1996年2月
書籍等出版物
8-
学術図書出版社 2022年3月
-
明治図書 2022年3月
-
古今書院 2016年
-
東京書籍 2008年
-
明治図書 2007年
-
明治図書 2002年
-
明治図書 1999年
-
教育出版センター 1993年
講演・口頭発表等
31-
日本教育方法学会第59回大会(ラウンドテーブル③)於:慶應義塾大学 2024年10月14日
-
全国地理教育学会 2023年10月22日
-
日本教育方法学会第59回大会(於:慶應義塾大学) 2023年10月14日
-
オセアニア教育学会 第26回大会(椙山女学園大学教育学部オンライン) 2022年11月27日
-
全国地理教育学会 第16回大会 2022年11月6日
-
全国社会科教育学会(オンデマンド) 2022年10月18日
-
The International Association Social Studies (ISSA) 2022年10月9日 招待有り
-
WALS(World Association of Lesson Studies) UNIVERSITI KEBANGSAAN MALAYSIA 2022年9月21日
-
日本地理教育学会第72回大会(ズーム) 2022年8月21日
-
全国地理教育学会(オンライン開催) 2021年11月7日
-
日本教育方法学会(宮城教育大学オンライン) 2021年9月26日
-
日本カリキュラム学会(琉球大学ズーム) 2021年6月26日
-
名古屋地理学会(ズーム) 2021年6月12日
-
全国地理教育学会シンポジウム(文京学院大学) 2019年11月24日 招待有り
-
世界授業研究大会:WALS(World of Association of Lesson Studies),Amsterdam, Netherland 2019年9月11日
-
Universidad Complutense de Madrid, Spain(スペイン、コンペルテンセ大学教育学部)Conversamos con Kihachiro Sakai(GRUPO DE INVESTIGACIÓN SOBRE CULTURA CÍVICA Y POLÍTICAS EDUCATIVAS) 2019年9月10日 招待有り
-
日本公民教育学会(九州大学伊都キャンパス) 2019年6月23日
-
National Council of Social studies (International Assembly), Chicago, U.S 2018年12月1日
-
オセアニア教育学会(東京外国語大学サテライト) 2018年11月25日
-
全国社会科教育学会・社会系教科教育学会合同研究大会 2016年10月8日
担当経験のある科目(授業)
8所属学協会
11-
2018年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
1994年4月 - 現在
-
1994年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
J-MILK 2017年4月
-
第14回 国土地理協会研究助成 2014年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究 奨励研究 2013年4月 - 2014年3月
-
大幸財団(研究奨励生代表) 研究奨励生代表 2005年
-
2004年
社会貢献活動
2