基本情報

所属
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 准教授
学位
博士(理学)(東京大学)

ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0003-2991-4159
J-GLOBAL ID
200901017841696830
researchmap会員ID
5000019450

X線観測を中心に、飛翔体を用いた太陽物理学の研究を行なっています。

「ひので」、「ようこう」、SDOなどの衛星に搭載されたX線望遠鏡やEUV望遠鏡をはじめとする、飛翔体観測機器のデータを用いて、太陽フレアで発生するプラズマ粒子の爆発的な加熱と加速や、それらの惑星間空間への影響など、コロナ中のプラズマ活動現象の理解をめざします。

また、「ようこう」の硬X線望遠鏡HXTや「ひので」のX線望遠鏡XRTなど、新しい観測を可能とする装置開発を手がけており、現在は、将来の太陽高エネルギープラズマの研究に向けた、高空間分解能・低散乱性能を持つX線斜入射ミラーや、光子計測型の高速X線ピクセル検出器などの開発研究、および将来の飛翔体ミッションの検討を進めています。


I have been engaged in solar physics research with space and sub-orbital observations chiefly in X-ray wavelengths.

By use of data from instruments such as X-ray or EUV telescopes aboard Hinode, Yohkoh, and SDO, I aim to understand plasma activities in the solar corona, including explosive heating and acceleration of coronal plasmas during flares and their interplanetary consequences.

Meanwhile, I have participated in the development of instruments which make possible new observations of the solar corona; e.g., Hard X-ray Telescope (HXT) aboard Yohkoh and X-Ray Telescope (XRT) aboard Hinode. Currently, I am working on research and development of grazing-incidence X-ray mirrors (Wolter mirrors) of high spatial resolution/low scattering performance as well as photon-counting-type high-speed X-ray pixel detectors, together with studies on future space solar X-ray missions.


論文

  121

MISC

  57

書籍等出版物

  3

講演・口頭発表等

  180

担当経験のある科目(授業)

  12

Works(作品等)

  1

共同研究・競争的資金等の研究課題

  17

学術貢献活動

  43

社会貢献活動

  48