基本情報

所属
神戸市看護大学 基盤看護学領域 災害看護・国際看護学分野 教授
高知県立大学 看護学部 特任教授
一般社団法人EpiNurse 代表理事
学位
博士(医学)(2007年12月 岡山大学)

J-GLOBAL ID
200901056815492734
researchmap会員ID
5000099390

外部リンク

 人々は地球上の至る所で常に健康危機に脅かされています。それに対して災害は突然発生し、未解決の健康危機と相互に影響を及ぼします。その被害は人々が過ごしている社会や時期・時間によって全く違います。これを出来るだけ広く見て、解決策を探求し、社会に還元しようとする、「人間の安全保障の為の減災。それに"Care"がどう関われるのか -Society 5.0 のナイチンゲールの実装」が私の研究の目指すところです。
 特に情報弱者を災害時要支援者と位置づけ、多様な社会的ケア・リスクコミュニケーションの必要性を重視し、 国内外の機関と学問領域も超えた研究者と減災のためのセルフケアやプライマリヘルスケアに関する情報システムの開発と、高知県内や東南アジア諸国でフィールドシミュレーションを繰り返しながら、災害リスクモニタリングモデルの構築とGISやXRを用いた可視化に取り組んでいます。
これらの研究を早く社会に還元される事を目指して企業や官公庁と連携しながらすすめています。


書籍等出版物

  17

論文

  110

講演・口頭発表等

  127

MISC

  121

主要な所属学協会

  6

Works(作品等)

  12

共同研究・競争的資金等の研究課題

  33

社会貢献活動

  25

メディア報道

  46