MISC

査読有り 招待有り 筆頭著者
2021年5月

【ペット咬創への初期治療と機能・整容の改善[4]-上肢・手・指の骨髄炎ほか-】ネコ咬創によって手指骨髄炎を来たした2例

形成外科
  • 土居 華子
  • ,
  • 大安 剛裕

64
5
開始ページ
544
終了ページ
550
記述言語
日本語
掲載種別
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
出版者・発行元
克誠堂出版(株)

ネコ咬創による手指骨髄炎をきたした2例に対する治療について報告した。症例1は42歳女性(右中指PIP化膿性関節炎、骨髄炎)、症例2は42歳男性(右中指中手骨骨髄炎)で、両例とも初診時の皮膚切開による直視下の創部確認、単純X線で骨髄炎と診断できず、初診から10日〜2週後の単純X線で診断した。また、細菌培養よりPasteurella multocidaを検出した。骨掻爬、壊死部分や感染組織のデブリードマンを行った後、症例1は自作の持続洗浄装置でPIP関節内と骨掻爬部位を洗浄し、症例2はペンローズドレーンを留置しホスホマイシンカルシウム静注を行った。2例共に骨髄炎の再発はないが、関節可動域制限は残存している。当初、症例2はネコ咬創後蜂窩織炎と診断したが、臨床症状や血液検査で蜂窩織炎と骨髄炎の鑑別は困難で、単純X線やMRIなどの画像検査が有用であった。

リンク情報
URL
https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J00398&link_issn=&doc_id=20210510130006&doc_link_id=1521417756034899840&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1521417756034899840&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
URL
https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J00398&link_issn=&doc_id=20210510130006&doc_link_id=%2Fad3ksgke%2F2021%2F006405%2F008%2F0544-0550%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fad3ksgke%2F2021%2F006405%2F008%2F0544-0550%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
ID情報
  • ISSN : 0021-5228
  • 医中誌Web ID : 2021227809

エクスポート
BibTeX RIS