基本情報

所属
公立大学法人青森県立保健大学 健康科学部看護学科 助手
学位
修士(看護学)(公立大学法人青森県立保健大学大学院健康科学研究科)

J-GLOBAL ID
201501063783715152
researchmap会員ID
B000243503

【免許・資格等】
看護師
保健師
第1種衛生管理者
青森県介護支援専門員
認知症サポーター
認知症キャラバン・メイト
認知症キャラバン・ステップアップ指導者養成講師

論文

  1

MISC

  4

書籍等出版物

  2

講演・口頭発表等

  6

共同研究・競争的資金等の研究課題

  5

社会貢献活動

  6

メディア報道

  1

その他

  7
  • 2015年10月 - 2015年10月
    【主催】全国公立大学ネットワークLink Topos 【内容】学生サークル「りんごの会」による平成27年度ヘルスリテラシー向上サポート活動の「地域のつながりで健やか力を向上させよう運動」に関するポスターセッション 【場所】愛知県岡崎市青年の家/名古屋市立大学(桜山キャンパス) 【役割】大会参加、学生の活動支援
  • 2015年9月 - 2015年9月
    【主催】青森市堤川西地区社会福祉協議会 【内容】独居高齢者を対象とした昼食会における学生サークル「りんごの会」による 健康教育およびレクリエーション 【場所】青森市中央市民センター 【役割】学生の活動支援
  • 2015年8月 - 2015年8月
    【主催】青森市筒井・奥野地区社会福祉協議会 【内容】独居高齢者を対象とした昼食会における学生サークル「りんごの会」による 健康教育およびレクリエーション 【場所】青森市中央市民センター筒井分館および奥野市民館 【役割】学生の活動支援
  • 2014年11月 - 2014年11月
    鶴田町住民の健康増進を目指したイベント「いのちのまつり」に保健大学として出展し、大学のPRとともに、鶴田町民の健康づくりの貢献に努めた。
  • 2014年10月 - 2014年10月
    大学祭において青森県難病連の活動紹介や署名・募金活動に関する支援を行なった。
  • 2014年8月 - 2014年8月
    青森市筒井地区社会福祉協議会における独居高齢者の昼食会「はまなすの会」において、学生ボランティアによるレクリエーション活動を支援した。
  • 2013年11月 - 2013年11月
    鶴田町住民の健康増進を目指したイベント「いのちのまつり」に保健大学として出展し、大学のPRとともに、鶴田町民の健康づくりの貢献に努めた。