
佐藤 久子
サトウ ヒサコ (Hisako Sato)
更新日: 09/23
基本情報
- 所属
- 愛媛大学 理学部
- 学位
-
博士(理学)(北海道大学)博士(工学)(東京大学)
- 研究者番号
- 20500359
- J-GLOBAL ID
- 201601019351386980
- researchmap会員ID
- B000252479
- 外部リンク
研究キーワード
28研究分野
6経歴
14-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2010年 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2014年 - 2016年
-
2009年4月 - 2010年3月
-
2006年10月 - 2009年3月
-
2003年3月 - 2006年9月
-
2002年7月 - 2003年2月
-
1983年4月 - 2002年6月
学歴
4-
1999年9月
-
1992年9月
-
1981年4月 - 1983年3月
-
1977年4月 - 1981年3月
委員歴
10-
- 現在
-
2011年 - 2022年
-
- 2022年
-
2017年3月 - 2020年
-
- 2020年
-
- 2018年11月
-
- 2017年
-
- 2016年10月
受賞
6-
2022年9月
-
2017年9月
-
2003年9月
論文
204-
液晶 27(3) 205-208 2023年7月 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
液晶 27(2) 132-138 2023年4月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Bulletin of the Chemical Society of Japan 95(6) 961-967 2022年6月30日 査読有り責任著者
-
Applied Clay Science 228 106621-106621 2022年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Mem. Fac. Sci. Ehime Univ. 24 1-8 2022年2月 査読有り責任著者
-
Chem. Lett. 51(2) 205-207 2022年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Dalton Transactions 50(38) 13256-13263 2021年10月14日 査読有り責任著者
-
Chemosensors 9(9) 259-259 2021年9月9日 査読有り
-
Clay Science 25(3-4) 33-37 2021年9月 査読有り責任著者
-
Dalton Transactions 50(41) 14611-14617 2021年9月 査読有り
-
Bull. Chem. Soc. Jpn. doi:10.1246/bcsj.20210291 2021年9月 査読有り最終著者責任著者
-
The Journal of Physical Chemistry Letters 12(32) 7733-7737 2021年8月6日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Chirality 33(10) 652-659 2021年7月27日 査読有り
-
Chem. Lett. 50(8) 1543-1545 2021年7月22日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Dalton Transactions 50(24) 8506-8511 2021年6月28日 査読有り最終著者責任著者
-
Bull. Chem. Soc. Jpn. 94(6) 1731-1736 2021年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Clay Science 25 7-11 2021年5月 査読有り
-
Chem. Lett. 50(5) 896-898 2021年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Sci. Rep 11(1) 6857-6857 2021年3月 査読有り
MISC
305-
化学と教育 = Chemistry & education 68(9) 360-363 2020年 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
低次元系光機能材料研究会 ニュースレター 17 2018年5月
-
電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.11‐7 2017年9月16日
-
高分子学会予稿集(CD-ROM) 66(2) ROMBUNNO.2Pb064 2017年9月6日
-
錯体化学会討論会講演要旨集 67th 241 2017年9月1日
-
錯体化学会討論会講演要旨集 67th 323 2017年9月1日
-
錯体化学会討論会講演要旨集 67th 283 2017年9月1日
-
錯体化学会討論会講演要旨集 67th 240 2017年9月1日
-
錯体化学会討論会講演要旨集 67th 187 2017年9月1日
-
生物物理(Web) 57(Supplement 1-2) S244 (WEB ONLY) 2017年8月22日
-
希土類 (70) 14‐15 2017年5月8日
-
液晶(表紙に採択) 21(2) 105‐112-112 2017年4月 招待有り
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 97th ROMBUNNO.3B6‐35 2017年3月3日
-
日本化学会低次元系光機能材料研究会のニュースレター 14 2017年3月 招待有り
-
日本結晶学会年会講演要旨集 2016 66 2016年11月17日
-
電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2016 ROMBUNNO.11‐1 2016年9月17日
-
粘土科学討論会講演要旨集 60th 126‐127 2016年9月15日
-
粘土科学討論会講演要旨集 60th 154‐155 2016年9月15日
-
粘土科学討論会講演要旨集 60th 124‐125 2016年9月15日
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th ROMBUNNO.14a‐P5‐11 2016年9月1日
書籍等出版物
10-
シーエムシー出版 2023年7月 (ISBN: 9784781317496)
-
2019年
-
Elsevier 2018年11月
-
Inorganic Nanosheets and Related Materilas: Fumdamentals and Applications of Two-Dimensional SystemsSpringer 2017年 (ISBN: 9784431564942)
-
シーエムシー出版 2016年5月
-
2012年
-
シーエムシー出版 2012年 (ISBN: 9784781305653)
-
技報堂出版 2009年 (ISBN: 9784765500340)
-
シーエムシー出版 2005年 (ISBN: 4882314975)
-
化学同人 2003年
講演・口頭発表等
95-
第73回錯体化学討論会 2023年9月21日
-
19th international conference on chiroptical spectroscopy 2023年9月18日
-
19th international conference on chiroptical spectroscopy 2023年9月18日
-
19th international conference on chiroptical spectroscopy 2023年9月20日
-
19th international conference on chiroptical spectroscopy 2023年9月18日
-
19th international conference on chiroptical spectroscopy 2023年9月18日
-
第66回粘土科学討論会 2023年9月13日
-
第66回粘土科学討論会 2023年9月13日
-
第66回粘土科学討論会 2023年9月13日
-
第66回粘土科学討論会 2023年9月12日
-
第23回日本蛋白質科学会年会 2023年7月5日
-
MC2023 モレキュラーキラリティ,北海道大学 2023年6月15日
-
MC2023 モレキュラーキラリティ 北海道大学 2023年6月16日
-
MC2023 モレキュラーキラリティ 北海道大学 2023年6月16日
-
MC2023 モレキュラーキラリティ 北海道大学 2023年6月16日
-
北里大学講演会 2023年4月25日 招待有り
-
第103回日本化学会春季大会 2023年3月24日
-
大阪公立大学理学部談話会 2022年11月25日 招待有り
-
錯体化学会 第72回討論会 2022年9月26日
-
第16回分子科学討論会 2022年9月19日
共同研究・競争的資金等の研究課題
26-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
環境省 環境研究総合推進費 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 未来社会創造事業 2018年11月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域(研究提案型)) 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
環境省 環境研究総合推進費補助金 2014年4月 - 2017年3月
-
JST マッチング探索 2015年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2015年3月
社会貢献活動
12