佐藤 正晃
Masaaki Sato
更新日: 2024/07/09
基本情報
- 所属
- 北海道大学 大学院医学研究院 講師
- 学位
-
博士(医学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101059686497780
- researchmap会員ID
- B000005188
- 外部リンク
学習・社会性・感情・発達障害の脳内機構をイメージングで明らかにする研究を北海道大学で行っています。
大学院生(北海道大学大学院医学院修士課程・博士課程)学部生(学部は問いません)を募集中です。
研究の詳細は下記のホームページをご参照ください。
https://masaakisato.jp/neuropharm
研究キーワード
9経歴
6-
2021年 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2016年 - 2020年
-
2014年 - 2016年
-
2012年 - 2014年
-
2009年 - 2014年
主要な論文
43-
bioRxiv 2024年7月1日
-
bioRxiv 2024年4月 筆頭著者
-
Neurophotonics 11(3) 033406 2024年 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
Molecular psychiatry 2023年8月24日 査読有り招待有り筆頭著者
-
Cell reports 112258-112258 2023年3月28日 査読有り責任著者
-
The Journal of Neuroscience 41(24) 5315-5329 2021年6月16日 査読有り
-
Cell Reports 35(10) 109229 2021年6月 査読有り
-
PLOS biology 18(9) e3000584 2020年9月21日 査読有り筆頭著者
-
Cell Reports 32(1) 107864 2020年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
J. Neurosci 40(25) 4936-4944 2020年6月 査読有り
-
Nature communications 10(1) 2637-2637 2019年6月14日 査読有り
-
BIOMEDICAL OPTICS EXPRESS 8(9) 4049-4060 2017年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
eNeuro 4(3) 2017年 査読有り筆頭著者責任著者
-
NEURON 86(5) 1304-1316 2015年6月 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 107(12) 5611-5616 2010年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JOURNAL OF NEUROSCIENCE 28(41) 10278-10286 2008年10月 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 102(16) 5874-5879 2005年4月 査読有り
-
JOURNAL OF NEUROSCIENCE 21(11) 3797-3805 2001年6月 査読有り
MISC
3-
顕微鏡 59(1) 32-36 2024年 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
日本薬理学雑誌 158(4) 337-337 2023年7月1日 筆頭著者責任著者
-
日本薬理学雑誌 157(3) 207 2022年5月1日 筆頭著者責任著者
担当経験のある科目(授業)
12共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2024年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2022年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域(研究領域提案型)) 2019年 - 2020年
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 2017年 - 2018年
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 2016年 - 2017年
-
科学技術振興機構 さきがけ「細胞機能の構成的な理解と制御」 2012年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2014年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年 - 2014年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2012年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(スタートアップ), 研究活動スタート支援) 若手研究(スタートアップ), 研究活動スタート支援 2009年 - 2010年