
徳田 悟
トクダ サトル (Satoru Tokuda)
更新日: 04/02
基本情報
- 所属
- 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 准教授
- 学位
-
博士(科学)(2017年3月 東京大学)
- researchmap会員ID
- B000381267
ベイズ統計を専門とし、計測と数理モデリングの橋渡しを探究しています。詳細は次のセミナー動画をご覧ください。
経歴
6-
2024年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2025年3月
-
2023年6月 - 2024年3月
-
2020年4月 - 2023年5月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
学歴
2-
2012年4月 - 2017年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
委員歴
2-
2024年10月 - 現在
受賞
5論文
16-
Physics of Plasmas 32(3) 2025年 査読有り
-
Plasma Physics and Controlled Fusion 67(1) 015006 2024年 査読有り
-
Scientific Reports 14(1) 13322 2024年 査読有り
-
Physica Medica 116 103181 2023年 査読有り
-
Plasma Physics and Controlled Fusion 65(12) 125006 2023年 査読有り筆頭著者
-
Physical Review E 106 065301 2022年 査読有り
-
Physical Review Research 4 043165 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientific Reports 11 20810 2021年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Construction and Building Materials 305 124796-124796 2021年 査読有り
-
Communications Physics 4 170 2021年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of the Physical Society of Japan 87 054003 2018年 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 87 014004 2018年 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 86 024001 2017年 査読有り筆頭著者
-
IPSJ Online Transactions 7 20-26 2014年 査読有り筆頭著者
-
24th Annual Conference of Japanese Neural Network Society 62-63 2014年 査読有り筆頭著者
MISC
2-
表面と真空 66(3) 152-157 2023年 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
理論化学会誌フロンティア 4(3) 139-145 2022年 査読有り招待有り
書籍等出版物
1-
ジャムハウス 2020年1月
講演・口頭発表等
21-
科研費シンポジウム「ベイズ統計学の実践」 2025年3月7日 招待有り
-
九大データ駆動科学セミナー「計測技術と統計解析を基盤とした異分野共創」 2025年2月17日
-
産業数理統計チュートリアル 2024年12月13日
-
日本地震学会2024年度秋季大会 2024年10月22日 招待有り
-
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月23日 招待有り
-
大阪大学 データ科学セミナーシリーズ 第61回 2024年1月12日 招待有り
-
第40回 プラズマ・核融合学会 年会 2023年11月28日 招待有り
-
FMfI2023 2023年8月30日 招待有り
-
統計数学×情報×物質セミナー 2023年6月9日 招待有り
-
第37回情報計測オンラインセミナー 2023年5月20日 招待有り
-
総理工情報科学セミナー 2022年10月25日 招待有り
-
第45回IBISML研究会 2022年3月10日 招待有り
-
令和3年第1回 人工知能リサーチグループ講演会 2021年10月1日 招待有り
-
RIAMフォーラム2021 2021年6月3日 招待有り
-
日本熱電学会 第25回研究会「新物質研究会」 2020年3月 招待有り
-
日本顕微鏡学会 顕微鏡計測インフォマティックス研究部会 第1回研究会 2020年1月 招待有り
-
SPDSA2019 2019年10月 招待有り
-
RAMP2018 2018年10月 招待有り
-
情報・データ科学との連携・融合による物性物理・量子化学の新展開 2017年3月 招待有り
-
構造イメージングと情報処理研究会 2017年2月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
8所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 2023年10月 - 2027年3月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2024年3月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST 2018年10月 - 2024年3月
-
物質・デバイス領域共同研究拠点 クロスオーバー共同研究 2022年7月 - 2023年3月
-
自然科学研究機構 新分野創成センター 先端光科学研究プロジェクト 2021年7月 - 2022年3月
-
九州大学 応用力学研究所 2021年度 共同利用研究 2021年5月 - 2022年3月
-
早稲田大学 各務記念材料技術研究所 環境整合材料基盤技術共同研究拠点 共同研究課題 2019年6月 - 2022年3月