新井 敏
アライ サトシ (Satoshi Arai)
更新日: 03/24
基本情報
研究キーワード
5経歴
7-
2017年4月 - 2019年3月
-
2015年10月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2012年5月 - 2016年3月
-
2011年1月 - 2012年4月
-
2009年4月 - 2010年12月
-
2007年4月 - 2009年3月
受賞
4-
2014年
-
2007年3月
論文
53-
ACS Applied Nano Materials 2023年2月23日 査読有り
-
Materials Today Bio 100405-100405 2022年8月 査読有り責任著者
-
ACS Nano 16(6) 9004-9018 2022年6月 査読有り最終著者責任著者
-
ACS Food Science & Technology 1(11) 2053-2061 2021年11月8日 査読有り
-
ACS Applied Nano Materials 3(6) 5098-5106 2020年6月26日 査読有り
-
Journal of Materials Chemistry B 8(31) 6999-7008 2020年 査読有り
-
Scientific Reports 9 17991 2019年11月29日 査読有り
-
Scientific reports 9(1) 17536-17536 2019年11月26日 査読有り
-
The Journal of Biological Chemistry 294(44) 16034-16048 2019年11月 査読有り
-
Scientific Reports 9(1) 12052 2019年8月 査読有り筆頭著者
-
FRONTIERS IN BIOENGINEERING AND BIOTECHNOLOGY 6 204 2019年1月 査読有り
-
Frontiers in Bioengineering and Biotechnology 7 5 2019年1月 査読有り最終著者責任著者
-
ACS Applied Materials & Interfaces 10(44) 37812-37819 2018年11月 査読有り
-
RSC Advances 8 35651-35657 2018年10月 査読有り
-
Angewandte Chemie - International Edition 57(34) 10873-10878 2018年8月20日 査読有り筆頭著者
-
SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 255 1960-1966 2018年2月 査読有り
-
Neuromethods 135 109-120 2018年 査読有り
MISC
10-
生体分子環境の化学 (CSJカレントレビュー)日本化学会編 13章 112 2023年2月
-
昆虫と自然 51(8) 44-47 2016年7月
-
バイオマテリアル = Journal of Japanese Society for Biomaterials : 生体材料 34(3) 216-223 2016年7月
-
ナノ学会会報 = The bulletin of the Society of Nano Science and Technology 13(1) 49-56 2014年10月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 248 2014年8月
-
日本化学会講演予稿集 94th(4) 2014年
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 243 2012年3月
-
BIOPHYSICAL JOURNAL 102(3) 420A-420A 2012年1月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 236 2008年8月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 234 2007年8月
書籍等出版物
10-
生体分子環境の化学 日本化学会 CSJカレントレビュー 2023年2月
-
ニューサイエンス社 2020年12月
-
バイオサイエンスとインダストリー 2019年3月
-
Elsevier 2018年6月
-
Academist Journal WEB Magazine 2017年5月
-
北隆館 2016年7月
-
バイオマテリアル-生体材料- 2016年
-
CRC Press 2015年
-
ナノ学会誌 2014年
講演・口頭発表等
29-
International symposium on mechanobiology for human health 2023年3月22日 招待有り
-
Science-ome(第132回) 2023年2月15日 招待有り
-
International Congress on Pure & Applied Chemistry, Kota Kinabalu 2022年11月25日 招待有り
-
6th NanoLSI Symposium, Kanazawa 2022年11月14日
-
分子夾雑化学「とりまとめシンポジウム」福岡 2022年9月16日
-
International Chemical Biology & Molecular Imaging Conference 2022 2022年8月19日 招待有り
-
第22回⽇本蛋⽩質科学会年会 2022年6月8日 招待有り
-
第99回日本生理学会大会 2022年3月16日 招待有り
-
新学術領域研究「分子夾雑の生命化学」関西シンポジウム 2021年12月21日 招待有り
-
Pacifichem 2021 International Chemical Congress 2021年12月18日
-
第6回ソフトマター工学分科会講演会 2021年11月12日 招待有り
-
第70回高分子討論会 2021年9月7日 招待有り
-
日本杜仲研究会 第15回 定期大会 2021年7月10日
-
第21回⽇本蛋⽩質科学会年会 2021年6月16日 招待有り
-
Bio-Nano Cross-Over International Workshop 2021年5月25日 招待有り
-
第59回日本生体医工学大会、岡山(オンライン開催) 2020年5月26日 招待有り
-
第57回日本生物物理学会年会 2019年9月24日
-
第3回BioThermologyワークショップ 2018年12月 招待有り
-
新学術領域「分子夾雑の生命化学」関東地区シンポジウム 2018年12月 招待有り
-
Smart tools for caring: Nanotechnology meets medical challenges 2018年3月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
村田学術振興財団 研究助成 2022年8月 - 2023年7月
-
文部科学省:科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
旭硝子財団 研究助成 2021年4月 - 2023年3月
-
文部科学省:科学研究費補助金 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化A) 2019年1月 - 2022年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 創発的研究支援事業 2021年4月
-
中谷医工計測技術振興財団 開発研究助成金 2020年3月 - 2021年3月
-
文部科学省:科学研究費補助金 基盤研究B 2019年4月 - 2021年3月
-
文部科学省:科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年4月 - 2020年3月
-
文部科学省:科学研究費補助金 若手研究(A) 2016年4月 - 2019年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) PRIME 2015年10月 - 2019年3月
-
文部科学省:科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
文部科学省:科学研究費補助金 若手研究(B) 2013年4月 - 2015年3月