
阿保 智
アボ サトシ (Satoshi Abo)
更新日: 04/18
基本情報
- 所属
- 大阪大学 基礎工学研究科 附属極限科学センター 助教
- 学位
-
博士(工学)(2004年3月 大阪大学)
- 研究者番号
- 60379310
- J-GLOBAL ID
- 200901037194114507
- researchmap会員ID
- 1000366473
経歴
7-
2014年4月 - 現在
-
2017年5月 - 2018年3月
-
2007年8月 - 2014年3月
-
2007年4月 - 2007年7月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
学歴
3-
2001年4月 - 2004年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
受賞
2論文
69-
Japanese Journal of Applied Physics 64 04SP24 2025年4月 査読有り
-
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 22(3) 236-240 2024年7月4日 査読有り
-
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 22(2) 157-161 2024年3月16日 査読有り
-
Physical Review B 100(19) 195137 2019年11月25日 査読有り
-
ACS Applied Electronic Materials 1 2371-2379 2019年11月 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B 456 12-15 2019年10月 査読有り
-
Proceedings of 22nd International Conference on Ion Implantation Technology (IIT2018), IEEE-CFP 1844 156-159 2019年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B 450 163-167 2019年7月 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 58(SI) SIIA10 2019年6月 査読有り
-
Physical Review B 99 054201 2019年 査読有り
-
Physical Review Materials 2(12) 124403 2018年12月27日 査読有り
-
Applied Physics Letters 113 261601 2018年12月 査読有り
-
Beilstein Journal of Nanotechnology 9(1) 686-692 2018年 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 55(6) 06GF10 2016年6月 査読有り
-
Microelectronic Engineering 141 203-206 2015年6月 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 54(6) 06FF10 2015年5月 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B 348 29-33 2015年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Materials Transactions 56(8) 1310-1313 2015年3月 査読有り
-
Proceedings of 20th International Conference on Ion Implantation Technology (IIT2014) 2014年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Surface and Interface Analysis 46 1192-1195 2014年6月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
53-
大阪大学極限科学研究センタ-報告書 (4) 9-11 1999年 筆頭著者責任著者
-
Digest Papers of 2001 International Microprocess and Nanotechinology Conference (MNC2001) 70-71 2001年10月
-
Extended Abstracts of the Fourth International Workshop on Junction Technology (IWJT2004) 4 76-80 2004年3月
-
電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 104(519) 7-10 2004年12月16日
-
電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 104(519) 43-46 2004年12月16日
-
Extended Abstract of the Fifth International Workshop on Junction Technology (IWJT2005) 5 49-50 2005年6月 筆頭著者責任著者
-
Technical Digest of the 18th International Vacuum Nanoelectronics Conference (IVNC 2005) 2005 246-247 2005年7月
-
Technical Digest of the 18th International Vacuum Nanoelectronics Conference (IVNC 2005) 2005 157-158 2005年7月
-
Proceedings of the 12th International Display Workshops in Conjunction with Asia Display 2005 (IDW/AD '05) 973-975 2005年12月
-
Proceedings of the 12th International Display Workshops in Conjunction with Asia Display 2005 (IDW/AD '05) 1647-1650 2005年12月
-
Proceedings of the 7th International Workshop on Radiation Effects on Semiconductor Devices for Space Applications (7th-RASEDA) 79-84 2006年10月
-
Proceedings of the 13th International Display Workshops (IDW'06) 1841-1844 2006年12月
-
Proceedings of the 13th International Display Workshops (IDW'06) 1837-1840 2006年12月
-
Technical Digest of the 20th International Vacuum Nanoelectronics Conference (IVNC'07) 26-27 2007年7月
-
Proceedings of the 14th International Display Workshops (IDW'07) 2177-2180 2007年12月
-
Proceedings of the 14th International Display Workshops (IDW'07) 2173-2176 2007年12月
-
Proceedings of the 15th International Display Workshops (IDW'08) 2037-2040(2037) 2040 2008年12月
-
Proceedings of the 15th International Display Workshops (IDW'08) 2061-2063(2061) 2063 2008年12月
-
Proceedings of the 8th International Workshop on Radiation Effects on Semiconductor Devices for Space Applications (8th-RASEDA) 183(183) 186 2008年12月 筆頭著者責任著者
-
Proceedings of the 8th International Workshop on Radiation Effects on Semiconductor Devices for Space Applications (8th-RASEDA) 53(53) 56 2008年12月
講演・口頭発表等
318-
2025年 電子情報通信学会 総合大会 2025年3月 招待有り
-
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月
-
第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月
-
2024年度 生体医歯工学研究共同拠点成果報告会 2025年3月
-
34th Annual Meeting of MRS-J 2024年12月
-
34th Annual Meeting of MRS-J 2024年12月
-
電子情報通信学会 電子デバイス研究会 2024年12月
-
電子情報通信学会 電子デバイス研究会 2024年12月
-
The 9th International Symposium on Biomedical Engineering 2024年12月
-
37th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2024) 2024年11月
-
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月
-
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月 招待有り
-
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月
-
第85回応用物理学会秋季学術講演会 2024年9月
-
The 23rd International Conference on Molecular Beam Epitaxy (ICMBE2024) 2024年9月
-
The 23rd International Conference on Molecular Beam Epitaxy (ICMBE2024) 2024年9月
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月
-
「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ)」シンポジウム 2024年3月
-
2023年度 生体医歯工学研究共同拠点成果報告会 2024年3月
担当経験のある科目(授業)
6-
2016年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2008年10月 - 現在
-
2008年10月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
Works(作品等)
2-
2025年
-
2008年
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
生体医歯工学共同研究拠点 生体医歯工学共同研究 2022年4月
-
基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
生体医歯工学共同研究拠点 生体医歯工学共同研究 2017年4月 - 2022年3月
-
公益財団法人 旭硝子財団 自然科学系「研究奨励」 2018年4月 - 2021年3月
-
大阪大学Innovation Bridgeグラント 大型産学共創コンソーシアム組成支援プログラム 2017年4月 - 2019年3月
-
挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 若手研究(B) 若手研究(B) 2007年4月 - 2009年3月
-
JST 先端計測分析技術・機器開発プログラム 2004年4月 - 2008年3月
-
21世紀COEプログラム「物質機能の科学的解明とナノ工学の創出」 萌芽研究 2005年4月 - 2006年3月
学術貢献活動
10-
企画立案・運営等2023年10月7日 - 2023年10月13日
-
企画立案・運営等2015年11月11日 - 2015年11月13日
-
企画立案・運営等2012年12月10日 - 2012年12月12日
-
企画立案・運営等2010年10月27日 - 2010年10月29日
社会貢献活動
10