大谷 哲
オオタニ サトシ (Satoshi OHTANI)
更新日: 11/04
基本情報
- 学位
-
博士(文学)(東北大学)
- 研究者番号
- 50637246
- J-GLOBAL ID
- 201001098676431780
- researchmap会員ID
- 6000022652
初期キリスト教会における殉教、帝政期ローマ帝国における歴史叙述、熊の文化史について研究しています。
研究分野
1経歴
14-
2023年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2011年11月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2012年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
1999年4月 - 2004年3月
-
1996年4月 - 1999年3月
-
1980年4月
論文
20-
東海大学紀要文学部 (113) 1-10 2023年3月30日 査読有り
-
東海史学 (56) 61-79 2022年3月 査読有り
-
聖書学論集 52 19-38 2021年7月 査読有り招待有り
-
史流 (48) 1-19 2021年3月
-
史苑 79(2) 164-172 2019年5月 招待有り
-
Scrinium 13(1) 213-226 2017年11月28日
-
西洋史研究 新輯45 153-164 2016年11月 査読有り招待有り
-
Annual of the Japanese Biblical Institute 41 81-106 2015年12月 査読有り
-
西洋中世研究 (7) 25-41 2015年12月 査読有り招待有り
-
歴史学研究 = The journal of historical studies (937) 161-171 2015年10月 査読有り招待有り
-
史苑 75(2) 416-425 2015年3月
-
Scrinium: Journal of Patrology and Critical Hagiography 11(1) 122-134 2015年 査読有り
-
Patristica supplementary (Japanese Society for Patristic Studies) 4 27-41 2014年12月 査読有り
-
史学雑誌 123(1) 137-137 2014年
-
東北大学 2012年1月 査読有り
-
西洋史研究 新輯第40号(40) 114-134 2011年11月 査読有り
-
Studia Classica 第2巻 97-126 2011年3月 査読有り
-
史境 (58) 85-104 2009年3月 査読有り
-
歴史 111号 左1-24頁 2008年9月 査読有り
-
ヨーロッパ古代史論集 62-75頁 2008年3月
MISC
25-
地中海学会月報 (456) 5-5 2023年3月 招待有り
-
西洋史学 (274) 58-61 2022年12月30日 査読有り招待有り筆頭著者
-
中日こどもWeekly(中日新聞) (542) 6-7 2021年12月18日
-
史潮 (89) 66-68 2021年6月 招待有り
-
歴史学研究 (1009) 48-49 2021年5月15日 招待有り筆頭著者
-
東海史学 (55) 49-52 2021年3月25日
-
かいほう (147) 1-2 2021年2月25日 招待有り筆頭著者
-
現代ビジネス 2020年12月24日 招待有り筆頭著者
-
東海大学文学部紀要 110 85-110 2020年3月 筆頭著者
-
史学雑誌 128(10) 99(1589)-100(1590) 2019年10月 招待有り
-
地中海学会月報 420 4-4 2019年5月 招待有り
-
東海史学 53 23-24 2019年3月
-
新しい歴史学のために 290(290) 63-69 2017年5月 招待有り
-
史境 (72) 114-121 2016年9月
-
歴史学研究 (945) 63-63 2016年6月 招待有り
-
史苑 76(2) 201-207 2016年4月
-
西洋史研究 (45) 165-197 2016年
-
ユリイカ 46(16) 106-113 2015年1月
-
西洋古典学研究 52(62) 131-133 2014年3月 招待有り
-
歴史と地理 (664) 26-34 2013年5月
書籍等出版物
8-
岩波書店 2021年12月 (ISBN: 9784000114134)
-
ミネルヴァ書房 2020年 (ISBN: 9784623087792)
-
慶應義塾大学出版会 2018年7月 (ISBN: 4766425375)
-
日本美学研究所 2017年9月29日 (ISBN: 4990768639)
-
白水社 2016年9月 (ISBN: 4560084580)
-
白水社 2016年9月 (ISBN: 4560084572)
-
青土社 2014年12月 (ISBN: 4791702816)
-
CCCメディアハウス 2014年7月 (ISBN: 4484142252)
講演・口頭発表等
41-
鎌倉学園アカデミックキャンプ 2023年10月21日 鎌倉学園高等学校 招待有り
-
Asia-Pacific Early Christian Studies Society 13th Annual Conference: Early Christianity in Pluralistic Contexts 2023年9月8日
-
東海大学文学部歴史学科西洋史専攻/文化社会学部ヨーロッパ・アメリカ学科共催「知のコスモス」シンポジウム「食べる、飲む。」 2022年1月14日 東海大学文学部歴史学科西洋史専攻/文化社会学部ヨーロッパ・アメリカ学科共催
-
2021 年度西洋史研究会大会 2021年11月21日 招待有り
-
The 12th Korea-China-Japan Symposium on Ancient European History: War, Peace and Hegemony in Antiquity 2021年10月23日 The korean Association for the Western Ancient History and Culture: Department of History Education, Seoul National University
-
日本西洋古典学会第71回大会 2021年6月6日
-
日本聖書学研究所公開講座「生と死の境界」 2020年11月21日 招待有り
-
第13回東海大学文学部 知のコスモス講演会「災害の歴史化の虚実」 2020年11月7日 東海大学文学部歴史学科西洋史専攻
-
古代世界研究会2019/2020年度サマーセミナー「西洋古代における戦争、平和、覇権」 2020年9月19日
-
日本聖書学研究所研究例会 2020年1月20日
-
鎌倉学園高等学校アカデミックキャンプ 2019年10月22日 鎌倉学園高等学校 招待有り
-
第31回KYOTOオープンサイエンスミートアップ 2019年6月20日 KYOTOオープンサイエンス勉強会 招待有り
-
史学会第116回大会 西洋史部会 2018年11月25日 史学会
-
Asia-Pacific Early Christian Studies Society 12th Annual Conference, Health, Well-Beeing, and Old Age in Early Christianity 2018年9月14日 Asia-Pacific Early Christian Studies Society
-
東北学院大学ヨーロッパ文化総合研究所公開講演会『古代ローマにおける呪詛・呪文―裏の精神史―』 2017年7月8日 招待有り
-
Pacific Partnership in Late Antiquity First Annual Meeting at Center for Hellenic Studies in UC San Diego 2017年4月22日
-
東洋大学国際哲学研究センター ワークショップ「西洋中世の見/魅せ方」 2016年12月17日 招待有り
-
東北大学文学部西洋史学科同窓会研究懇話会 2016年9月24日 東北大学文学部西洋史学科同窓会 招待有り
-
Asia-Pacific Early Christian Studies Society 10th Annual Conference: Survival of Early Christian Tradition 2016年9月10日
-
第66回日本西洋史学会大会古代史部会 2016年5月22日 日本西洋史学会
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
9共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2013年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(研究活動スタート支援) 2012年9月 - 2013年2月
-
松下幸之助記念財団 研究助成(人文科学・社会科学領域) 2011年10月 - 2012年9月
-
東北大学 平成22年度大学院GP院生プロジェクト歴史資源個別分析プロジェクト 2010年 - 2010年
委員歴
5-
2020年11月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2013年9月 - 現在
-
2014年12月 - 2020年12月
-
2011年9月 - 2013年3月
その他
5-
2023年6月 - 2023年6月Web配信サービス『frier』における、マルクス・アウレリウス著『自省録』と、田村由美著『ミステリと言う勿れ』についての対談(https://www.flierinc.com/channel/series/8/movie/19)(前後編・対談者:藤本由香里(明治大学))
-
2013年10月 - 2013年10月Chair in the Tenth Japan-Korea-China Symposium on Ancient European History, Oct. 18-21, 2013, at Capital Normal University in Beijing (China). Commentator on the paper "Villans orProtectors?-Sodiers in Petronius' Satyrica and Apuleius' Metamorphoses" delivered by Kee-Hyun Ban (Kings Colleage of London).
-
大谷哲 マックス・ウェーバーの社会科学方法論関連西洋古代史資料分析 『平成20年度大学院教育改革支援プログラム(大学院GP)「歴史資源アーカイブ国際高度学芸員養成計画」事業成果報告書』 2010年3月(348-351頁)
社会貢献活動
1