
澤間 善成
サワマ ヨシナリ (Sawama Yoshinari)
更新日: 04/02
基本情報
経歴
3-
2025年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2025年4月
-
2010年2月 - 2020年3月
学歴
1-
2003年4月 - 2006年3月
受賞
4論文
151-
Chemistry – A European Journal 2025年1月7日
-
Physical chemistry chemical physics : PCCP 26(32) 21568-21574 2024年8月14日
-
ChemMedChem 19(16) 2024年6月25日 査読有り責任著者
-
ChemistrySelect 9(15) 2024年4月15日 査読有り責任著者
-
Organic & biomolecular chemistry 22(14) 2734-2738 2024年4月3日 査読有り責任著者
-
Chemical & pharmaceutical bulletin 72(6) 566-569 2024年 査読有り筆頭著者責任著者
-
RSC medicinal chemistry 14(12) 2583-2592 2023年12月13日 査読有り責任著者
-
Advanced Synthesis & Catalysis 2023年10月12日 査読有り最終著者責任著者
-
Angewandte Chemie 2023年9月19日 査読有り最終著者責任著者
-
Chemical Communications 59(81) 12100-12103 2023年9月 査読有り最終著者責任著者
-
Asian Journal of Organic Chemistry 12(3) e202200710 2023年2月3日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Asian Journal of Organic Chemistry 12(3) e202200690 2023年1月9日 査読有り最終著者責任著者
-
Chem. Pharm. Bull. 2023年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Chemical Communications 58 12935-12938 2022年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
薬学雑誌 142(2) 139-144 2022年 査読有り招待有り筆頭著者
-
Organic Chemistry Frontiers 9(7) 1986-1991 2022年 査読有り
-
Organic Letters 23(15) 5891-5895 2021年8月6日 査読有り最終著者責任著者
-
Advanced Synthesis & Catalysis 363(14) 3481-3484 2021年7月20日 査読有り最終著者責任著者
MISC
11-
月刊「細胞」2022年8月号特集 ‘低分子モダリティの進化 –元素・光・分子機能に注目して’ 54 43-45 2022年 筆頭著者
-
生産と技術 74(3) 2022年 筆頭著者
-
触媒 = Catalysts & catalysis 59(1) 15-19 2017年1月
-
Advanced Synthesis and Catalysis 358(23) 3655 2016年12月7日
-
化學工業 65(4) 256-262 2014年4月
-
岐阜薬科大学紀要 = The annual proceedings of Gifu Pharmaceutical University 62 57-67 2013年6月30日
-
科学と工業 86(1) 11-16 2012年1月
-
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 128(17) 5930-5938 2006年5月
-
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 126(38) 11800-11801 2004年9月
-
CHIRALITY 15(1) 60-67 2003年1月
-
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY 66(26) 8779-8786 2001年12月
書籍等出版物
5-
触媒59巻1号 2017年
-
New Horizons of Process Chemistry -Scalable Reactions and Technologies; Tomioka, K., Shioiri, T., Sajiki, H., Eds.; Springer Nature, 2017; pp 51−63. 2017年
-
薬事日報 2016年3月
-
化学工業 2014年4月
講演・口頭発表等
12-
11th CSJ Chemistry Festa コラボレーション企画特別企画:「重水素学」の今 × 学術変革(B)「革新ラマン」「高分子精密分解」「シナジー創薬学」座談会 2021年10月21日 招待有り
-
Deut-Switchキックオフシンポジウム 2021年4月27日
-
日本薬学会第141年会 2021年3月27日 招待有り
-
重水素化薬剤研究会 2020横浜 2020年1月17日 招待有り
-
第36回有機合成セミナー 2019年9月18日
-
重水素材料研究分科会_第1回研究会 2018年7月10日
-
BIO tech 2018 第15回 アカデミックフォーラム 2018年6月28日
-
日本プロセス化学会 第2回 東海地区フォーラム 2018年6月8日
-
創薬基盤化学研究若手セミナー第15回 特別講演会 2018年2月23日
-
第42回反応と合成の進歩シンポジウム 2016年11月7日
-
R&D Connect ライフサイエンスソリューションセミナー 2015年8月26日
-
第1回創薬基盤化学研究セミナー 2013年1月19日
共同研究・競争的資金等の研究課題
23-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B) 2020年10月 - 2023年3月
-
公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B) 学術変革領域研究(B) 2020年10月 - 2023年3月
-
公益財団法人遠藤斉治朗記念科学技術振興財団 2020年11月 - 2021年3月
-
公益財団法人 武田科学振興財団 2019年度 薬学系研究奨励 2019年 - 2021年
-
越山科学技術振興財団 助成金 2019年 - 2020年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
岐阜薬科大学特別研究費(奨励研究助成金) 2018年 - 2019年
-
科研費 基盤(C) 2016年 - 2018年
-
岐阜薬科大学特別研究費(奨励研究助成金) 2016年 - 2017年
-
岐阜薬科大学特別研究費(奨励研究助成金):平成27年度 2015年 - 2016年
-
科研費 挑戦的萌芽研究 2014年 - 2016年
-
公益財団法人 武田科学振興財団 2014年度 薬学系研究奨励 2014年 - 2015年
-
公益財団法人 薬学研究奨励財団研究助成グループA 2014年 - 2015年
-
越山科学技術振興財団 助成金 2013年 - 2014年
-
中部科学技術センター学術奨励研究助成 2013年 - 2014年
-
科研費 若手研究(B) 2012年 - 2014年
-
石油学会研究助成 2012年 - 2013年
-
岐阜薬科大学特別研究費(奨励研究助成金) 2012年 - 2013年