

澤海 崇文
サワウミ タカフミ (Takafumi Sawaumi)
更新日: 07/02
基本情報
- 所属
- 流通経済大学 社会学部 准教授
- NPO法人教育テスト研究センター(CRET) 教育テストの問題開発研究 連携研究員
- 立教大学 現代心理学部 非常勤講師
- 法政大学 グローバル教養学部 非常勤講師
- 学位
-
修士号(社会心理学)(2008年3月 東京大学)博士号(社会心理学)(2015年3月 東京大学)
- 研究者番号
- 60763349
- J-GLOBAL ID
- 201901017512909278
- researchmap会員ID
- B000348319
- 外部リンク
2017年4月より流通経済大学社会学部国際観光学科に着任しました澤海崇文と申します。専門は社会心理学ですが,ひょんなことから英語を教えるポストに就きました。
これまで手広く共同研究を続けており,器用貧乏気味だったので,これからはしっかりと焦点を絞って深く研究していきたいと思っています。研究のための研究ではなく,常に現実世界に持つところの意味を考え,理論のみに留まらない実践を意識した研究を進めております。
研究キーワード
8研究分野
1経歴
7-
2017年4月 - 現在
-
2015年10月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2015年9月 - 2021年3月
-
2011年12月 - 2021年3月
-
2010年11月 - 2017年3月
-
2010年4月 - 2017年3月
学歴
3-
2008年4月 - 2015年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
受賞
1-
2021年3月
論文
51-
教育テスト研究センター年報 6 61-63 2021年7月 査読有り
-
教育テスト研究センター年報 6 53-55 2021年7月 査読有り
-
教育テスト研究センター年報 6 45-47 2021年7月 査読有り筆頭著者
-
教育テスト研究センター年報 6 41-43 2021年7月 査読有り筆頭著者
-
パーソナリティ研究 29 183-186 2021年2月 査読有り
-
日本心理学会大会発表論文集 84 PP-007-PP-007 2020年9月8日
-
清泉女子大学言語教育研究所言語教育研究 12(12) 1-18 2020年7月 査読有り
-
教育テスト研究センター年報 5 61-63 2020年7月 査読有り筆頭著者
-
教育テスト研究センター年報 5 53-55 2020年7月 査読有り
-
教育テスト研究センター年報 5 45-47 2020年7月 査読有り
-
教育テスト研究センター年報 5 25-27 2020年7月 査読有り
-
鹿児島大学教育学部研究紀要 (人文・社会科学編) 71 57-66 2020年3月
-
鹿児島大学教育学部研究紀要 (人文・社会科学編) 71 49-56 2020年3月
-
埼玉女子短期大学研究紀要 = Bulletin of Saitama Women's Junior College 40(40) 95-113 2019年9月
-
Computer-Assisted Language Learning-Electronic Journal 20 150-164 2019年8月 査読有り
-
教育テスト研究センター年報 4 57-59 2019年7月 査読有り
-
教育テスト研究センター年報 4 53-55 2019年7月 査読有り筆頭著者
-
教育テスト研究センター年報 4 49-51 2019年7月 査読有り筆頭著者
-
教育テスト研究センター年報 4 37-39 2019年7月 査読有り
-
教育テスト研究センター年報 4 11-23 2019年7月 査読有り
MISC
11-
社会心理学研究 29(2) 127-128 2013年
-
Research Report of the Program for Evolving Humanities and Sociology of the Faculty of Letters/Graduate School of Humanities and Sociology of the University of Tokyo 2012年3月 招待有り
-
平成22年度文部科学省委託事業報告書 標準規格の拡大教科書等の作成支援のための調査研究 61-66 2011年3月
-
平成22年度文部科学省委託事業報告書 標準規格の拡大教科書等の作成支援のための調査研究 19-23 2011年3月
-
平成22年度文部科学省委託事業報告書 標準規格の拡大教科書等の作成支援のための調査研究 7-18 2011年3月
-
平成22年度文部科学省委託事業第2年次報告書 高等学校段階における弱視生徒用拡大教科書の在り方に関する調査研究 113-121 2011年3月
-
平成22年度文部科学省委託事業第2年次報告書 高等学校段階における弱視生徒用拡大教科書の在り方に関する調査研究 109-112 2011年3月
-
平成22年度文部科学省委託事業第2年次報告書 高等学校段階における弱視生徒用拡大教科書の在り方に関する調査研究 105-108 2011年3月
-
平成22年度文部科学省委託事業第2年次報告書 高等学校段階における弱視生徒用拡大教科書の在り方に関する調査研究 79-104 2011年3月
-
平成22年度文部科学省委託事業第2年次報告書 高等学校段階における弱視生徒用拡大教科書の在り方に関する調査研究 51-78 2011年3月
-
平成22年度文部科学省委託事業第2年次報告書 高等学校段階における弱視生徒用拡大教科書の在り方に関する調査研究 14-50 2011年3月
書籍等出版物
6-
Springer 2021年5月 (ISBN: 9783030459956)
-
流通経済大学出版会 2020年3月 (ISBN: 9784947553850)
-
ケンブリッジ大学出版局 2019年6月
-
技術評論社 2011年4月
講演・口頭発表等
111-
The 13th Globalization and Localization in Computer-Assisted Language Learning (GLoCALL) conference 2021年12月17日
-
日本心理学会 第85回大会
-
日本心理学会 第85回大会
-
日本教育心理学会 第63回総会 招待有り
-
日本教育心理学会 第63回総会
-
日本社会心理学会 第62回大会
-
日本社会心理学会 第62回大会
-
The 14th biennial conference of Asian Association of Social Psychology 2021年7月30日
-
The 14th biennial conference of Asian Association of Social Psychology
-
The 14th biennial conference of Asian Association of Social Psychology
-
32nd International Congress of Psychology 2021年7月20日
-
Hong Kong Continuing Professional Development international conference 2020
-
九州心理学会 第81回大会
-
日本社会心理学会 第61回大会
-
日本心理学会 第84回大会
-
日本心理学会 第84回大会
-
日本教育心理学会 第62回総会
-
日本感情心理学会 第28回大会
-
九州心理学会 第80回大会 2019年11月17日
担当経験のある科目(授業)
19所属学協会
8-
2021年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2014年1月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2008年8月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
The Asian Association of Social Psychology Summer School Research Grant 2019年12月 - 2021年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
Asian Association of Social Psychology K.S. Yang Award for the Asian Association of Social Psychology Summer School Group Research 2014年3月 - 2015年6月
-
日本社会心理学会 国際学会シンポジウム企画補助金制度 2013年5月 - 2013年5月
-
東京大学 博士課程研究遂行協力制度 2012年7月 - 2012年9月
-
東京大学大学院人文社会系研究科 次世代人文社会学育成プログラム 2012年1月 - 2012年3月
-
日本グループ・ダイナミックス学会 アジア社会心理学会発表支援制度 2011年7月 - 2011年7月
-
東京大学 学術研究活動等奨励事業(国内) 2010年9月 - 2010年9月
-
東京大学 博士課程研究遂行協力制度 2009年7月 - 2009年12月
-
東京大学 布施学術基金学術奨励費「若手研究者研究費」 2009年5月 - 2009年9月
-
東京大学 博士課程研究遂行協力制度 2008年7月 - 2008年12月
-
東京大学 学術研究活動等奨励事業(国内) 2007年6月 - 2007年6月