MISC

2009年7月10日

応答タイミングを考慮した音声対話システムとその評価

研究報告音声言語情報処理(SLP)
  • 西村 良太
  • ,
  • 中川 聖一

2009
22
開始ページ
1
終了ページ
6
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
情報処理学会

人間と機械が対話を行う際に,機械が人間同士の会話と同じように,自然な応答を返すことが出来れば,より円滑な対話を行うことが期待できる.本研究では,人間同士の雑談対話中にて生じる対話現象を模倣する音声対話システムを構築した.本システムでは,応答として,あいづち,復唱,共同補完などを扱っており,決定木を用いて応答種類と応答タイミングを決定している.また,本システムはユーザからのオーバーラップ応答 (バージイン)や,非流暢な発話に対しても頑健に応答することが可能になっている.被験者実験の結果から,オーバーラップを含む通常応答やあいづちに対して高い自然性が示され,被験者の多くがあいづちに対して親しみを感じており,また,バージインは便利であると評価された.If a dialog system can respond to a user as naturally as a human, the interaction will appear smoother. In this research, we aim to develop a dialog system that emulates human behavior in a chat-like dialog. The proposed system makes use of a decision tree to generate chat-like responses at the appropriate times. These responses include "aizuchi" (back-channel), "repetition", "collaborative completion", etc. The system also reacts robustly to the user's overlapping utterances (barge-in) and disfluencies. The subjective evaluation shows that there is a high degree of naturalness in the timing of ordinary responses, overlap, and aizuchi, and that the dialog system exhibits user-friendly behavior. Many subjects felt familiarity with aizuchi, and the barge-in was also useful.

リンク情報
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007990639
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN10442647
URL
http://id.ndl.go.jp/bib/024805311
URL
http://id.nii.ac.jp/1001/00062683/
ID情報
  • ISSN : 0919-6072
  • CiNii Articles ID : 110007990639
  • CiNii Books ID : AN10442647

エクスポート
BibTeX RIS