MISC

2011年6月

福井県若狭町西塚古墳出土鉄製品及び青銅製品の腐食状態

日本文化財科学会第28回大会研究発表要旨集
  • 三ツ井 誠一郎
  • ,
  • 吉川 英樹
  • ,
  • 徳田 誠志*
  • ,
  • 清喜 裕二*

開始ページ
54
終了ページ
55
記述言語
日本語
掲載種別

遺跡から出土する鉄製遺物は表面が厚い腐食生成物に被覆され原形を留めていないことが多いが、青銅製遺物は一部腐食生成物に被覆されるものの原形のまま出土する傾向がある。このような遺存状態の違いの要因としては、それぞれが埋蔵されていた環境の条件のほか、遺物そのものの材料の特性が関係しているものと考えられる。本研究では、福井県若狭町の西塚古墳より出土した鉄製及び青銅製遺物を対象に、X線CT装置を用いた腐食量(体積)の計測、ポータブルX線回折・蛍光X線分析装置を用いた遺物表面の腐食生成物の同定等を行い、同一の環境条件における材質による腐食状態の違いについて検討を行った。その結果、鉄製遺物に較べて青銅製遺物の腐食量が小さい傾向があること、酸化的な環境で形成される腐食生成物が遺物表面に存在することがわかった。青銅製遺物表面に錫石(酸化錫鉱物)が検出されたことから、青銅製遺物の腐食が錫石によって抑制された可能性が考えられる。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5030381

エクスポート
BibTeX RIS