
村中 誠司
ムラナカ セイジ (Seiji Muranaka)
更新日: 01/30
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院人間科学研究科 人間科学専攻 助教
- 学位
-
博士(人間科学)(2019年3月 大阪大学)修士(心理学)(2015年3月 追手門学院大学)
- 研究者番号
- 90878349
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-2814-1086
- J-GLOBAL ID
- 202001009445754769
- researchmap会員ID
- R000001749
【関心のあること】
1)心理支援のアプリケーション化
・心理支援をアルゴリズムに落とし込む。
・専門家(人)が行う「職人技」に効果が届かなくても、閾値下にいる多くの人の「いい体験」につなげたい
2)日常場面における活動の推薦
・睡眠を促すための日中の活動を推薦する仕組みの開発。
・情動や感情の揺らぎを落ち着けるための対処を推薦する仕組みの開発。
3)メディアデータ解析
・人が対話の中で表出する表情、音声、発話内容(あるいは手紙などの記録)をメディアデータとして扱い、解析的に理解する。
・画像処理技術、音響解析、自然言語処理などの情報科学技術を心理学研究に応用する。
研究キーワード
1研究分野
1経歴
6-
2021年4月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2016年9月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2016年2月 - 2018年3月
学歴
3-
2015年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
受賞
3論文
9-
心身医学 61(8) 715-721 2021年12月 招待有り筆頭著者
-
認知行動療法研究 47(2) 127-138 2021年5月 査読有り筆頭著者
-
公認心理師 1(2) 65-71 2020年8月
-
Frontiers in Psychology 9(819) 1-7 2018年3月 査読有り筆頭著者
-
日本心理学会大会発表論文集 81 1B-073-1B-073 2017年9月20日
-
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 43回 405-406 2017年9月
-
不安症研究 6(2) 52-62 2015年5月 査読有り筆頭著者
-
追手門学院大学地域支援心理研究センター付属 心のクリニック紀要 11 2014年4月
-
追手門学院大学地域支援心理研究センター付属 心のクリニック紀要 11 2014年4月
MISC
8-
心理学ワールド (96) 34-35 2022年1月15日 筆頭著者責任著者
-
日本心理学会大会発表論文集 85th 2021年
-
日本心理学会大会発表論文集 85th 2021年
-
2020年5月
-
日本心理学会大会発表論文集 84th 2020年
-
日本心理学会大会発表論文集 81st 2017年
書籍等出版物
4-
金剛出版 2021年7月1日
-
岩崎学術出版社 2021年4月9日
-
誠信書房 2020年12月 (ISBN: 9784414416732)
-
誠信書房 2020年10月
講演・口頭発表等
16-
第22回 日本認知療法・認知行動療法学会 2022年11月11日
-
日本認知・行動療法学会第48回大会 2022年10月1日
-
日本認知・行動療法学会第48回大会 2022年10月1日
-
The 13th International Myotonic Dystrophy Consortium Meeting
-
第14回 日本不安症学会学術大会 2022年5月21日
-
日本健康心理学会 第34回大会 2021年11月15日
-
日本心理学会第85回大会 2021年9月1日
-
日本心理学会第85回大会 2021年9月1日
-
日本認知・行動療法学会第46回大会 2020年9月11日
-
2020年9月8日
-
日本心理学会第84回大会 2020年9月8日
-
日本認知・行動療法学会第43回大会 2017年9月
-
日本心理学会第81回大会 2017年9月
-
第8回日本不安症学会学術大会 2016年2月
-
第7回日本不安症学会学術大会 2015年2月
-
第6回日本不安障害学会学術大会 2014年2月
担当経験のある科目(授業)
13-
2020年10月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
所属学協会
3-
2020年8月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B) 2021年 - 2023年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2022年3月
社会貢献活動
4