
関 勝寿
セキ カツトシ (Katsutoshi Seki)
更新日: 04/22
基本情報
- 所属
- 東洋大学 経営学部 教授
- 学位
-
博士(農学)(1998年3月 東京大学 博農第1889号)
- 研究者番号
- 40313069
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-5707-0283
- J-GLOBAL ID
- 200901080267075214
- Researcher ID
- R-7809-2018
- researchmap会員ID
- 1000292247
- 外部リンク
土壌物理学を中心に研究しています。SWRC Fit や unsatfit をはじめとする土壌物理学のプログラムや、Webブラウザで遊べるパズルなどのプログラムを公開しています。また、バイオクロッギングに関する一連の論文は、多く引用されています。
所属は経営学部ですが、専門は経営学ではありません。東洋大学自然科学研究室の教員として、様々な学部の学生を対象とした教養的科目である環境の科学を担当し、また経営学部の専門科目としてPythonのプログラミングや数学などの科目を担当しています。
研究キーワード
21主要な経歴
7-
2015年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2015年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
1998年12月 - 2007年3月
主要な学歴
6-
1995年4月 - 1998年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1991年4月 - 1993年3月
主要な委員歴
16-
2021年4月 - 2025年3月
-
2016年4月 - 2023年3月
-
2017年5月 - 2019年5月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2006年11月 - 2009年9月
-
2004年6月 - 2006年5月
-
1999年4月 - 2001年3月
主要な受賞
3主要な論文
62-
東洋大学紀要自然科学篇 69 31-42 2025年3月
-
Journal of Hydrology 644 132106 2024年11月 査読有り
-
Agricultural Water Management 296 108799 2024年5月1日 査読有り
-
東洋大学紀要自然科学篇 68 57-79 2024年3月
-
WikiJournal of Science 7(1) 1-4 2024年2月 査読有り
-
土壌の物理性 155 35-44 2023年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
土壌の物理性 154 19-27 2023年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Hydrology and Earth System Sciences Discussions 2023-66 1-30 2023年5月5日
-
Journal of Hydrology and Hydromechanics 71(1) 22-34 2023年3月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Vadose Zone Journal 21(1) e20168, 1-8 2022年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
農業農村工学会誌 88(5) 7-10 2020年5月 査読有り招待有り
-
東洋大学紀要自然科学篇 63 29-39 2019年3月
-
International Agrophysics 33(1) 113-119 2019年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
東洋大学紀要自然科学篇 61(61) 41-65 2017年3月
-
Geoderma 247-248 117-128 2015年6月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Tropical Forest Science 22(4) 414-424 2010年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Hydrology and Earth System Sciences Discussion 4(1) 407-437 2007年2月 査読有り
-
Ground Water Monitoring and Remediation 26(3) 68-76 2006年6月 査読有り筆頭著者
-
農業土木学会論文集 237 13-19 2005年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
土壌の物理性 97 25-30 2004年7月 査読有り筆頭著者
-
Annals of Microbiology 54(2) 181-188 2004年 査読有り筆頭著者
-
Water Resources Research 37(12) 2995-2999 2001年 査読有り筆頭著者
-
European Journal of Soil Science 49(2) 231-236 1998年6月 査読有り筆頭著者
-
東京大学(博士論文) 1998年3月 査読有り
-
農業土木学会論文集 181 137-144 1996年2月 査読有り筆頭著者
主要なMISC
11-
土壌の物理性 159 103-104 2025年3月 招待有り
-
「プログラミング実習講義」テキスト 2020年9月
-
東洋大学自己点検・評価のためのひろば 13 64-67 2011年
主要な書籍等出版物
4-
世界思想社 2012年12月 (ISBN: 4790715779)
-
CRC Press 2005年7月 (ISBN: 0824753259)
主要な講演・口頭発表等
21-
ASA, CSSA, SSSA International Annual Meeting 2024年11月13日
-
農業農村工学会大会講演会 2023年8月30日
-
土壌物理学会大会 2022年10月29日 土壌物理学会
-
土壌物理学会大会 2021年10月30日 土壌物理学会
-
農業農村工学会大会講演会 2019年9月4日
-
第38回東洋大学自然科学セミナー 2018年11月30日
-
第51回地盤工学研究発表会 2016年9月15日 地盤工学会
-
土壌水分ワークショップ 2014年11月29日
-
Joint Conference of JSPS and Maison Universitaire France Japon 2013年11月25日 招待有り
-
平成16年度 農業土木学会大会講演会 2004年9月8日
-
第45回 土壌物理学会シンポジウム 2003年
主要な担当経験のある科目(授業)
9Works(作品等)
7-
2024年6月25日 コンピュータソフト
-
2024年5月14日 コンピュータソフト
-
2023年1月6日 Web Service
-
2022年1月4日 コンピュータソフト
-
Web Service
-
Web Service
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
中国自然科学基金委員会 2024年1月 - 2027年12月
-
中国自然科学基金委員会 2022年1月 - 2025年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
農林水産省 令和3〜6年度放射能調査研究委託事業 2021年4月 - 2024年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(奨励研究(A), 若手研究(B)) 奨励研究(A), 若手研究(B) 2001年 - 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1998年 - 2000年