
西村 亮祐
ニシムラ リョウスケ (Ryosuke Nishimura)
更新日: 2024/07/08
基本情報
- 所属
- シンガポール国立大学 メカノバイオロジー研究所 リサーチフェロー
- 学位
-
学士(理学)(2015年3月 東北大学)修士(生命科学)(2017年3月 東北大学)博士(医学)(2022年7月 徳島大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-1696-1968
- J-GLOBAL ID
- 202001007275312038
- researchmap会員ID
- B000245898
- 外部リンク
細胞が力や熱のような物理的刺激を感じるしくみと高次の生命現象(とくに形態形成)の関連を分子レベルで明らかにすることを目標としています。学部〜修士課程では張力に応じた細胞骨格の再構築を担うRhoGEFの1つであるSolo、博士課程では細胞間接着装置を構成する張力センサー分子αカテニンに着目して、上皮細胞の3次元的な形作りに関する研究を行いました。学位取得後は力や熱の計測・操作技術を開発、改良し、それを利用して生体のメカノストレス/温度ストレス応答の基本的メカニズムと意義を解明することを試みています。
学生時代は生化学若い研究者の会・生物物理若手の会・細胞生物若手の会に所属し、若手研究者のネットワーク作りや異分野交流にも力を入れていました。
経歴
5-
2023年1月 - 現在
-
2022年10月 - 2022年12月
-
2022年8月 - 2022年12月
-
2021年10月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2021年9月
学歴
5-
2022年4月 - 2022年7月
-
2017年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2007年4月 - 2012年3月
委員歴
6-
2017年4月 - 2020年9月
-
2017年12月 - 2018年10月
-
2016年8月 - 2018年9月
-
2017年1月 - 2017年11月
-
2015年6月 - 2017年6月
-
2013年4月 - 2016年8月
受賞
7-
2022年2月
-
2017年3月
-
2017年2月
論文
3-
Nature Communications 15(5608) 2024年7月 査読有り
-
Cell Structure and Function 47(2) 55-73 2022年7月27日 査読有り筆頭著者
-
Cell Structure and Function 43(1) 95-105 2018年 査読有り筆頭著者
MISC
8-
実験医学 39(1) 129 2021年1月 筆頭著者
-
実験医学 38(7) 1232-1237 2020年4月 招待有り
-
実験医学 38(1) 68-76 2020年1月 招待有り
-
実験医学 37(16) 2793 2019年10月
-
生化学 90(6) 855-857 2018年12月
-
実験医学 36(14) 2439 2018年9月
-
生化学 88(6) 803-804 2016年12月
-
実験医学 33(6) 997 2015年3月
講演・口頭発表等
21-
MBI Conference 2023: Mechanobiology in Health and Disease 2023年9月26日 Mechanobiology Institute, National University of Singapore
-
第45回日本分子生物学会年会 2022年12月2日
-
2021 Tokushima Bioscience Retreat 2021年9月17日
-
Materials, Mimics, and Microfluidics: Engineering Tools for Mechanobiology (3M 2021) Japan Satellite Meeting 2021年7月20日
-
第73回日本細胞生物学会大会 2021年7月1日
-
第5回メカノバイオロジー学会学術集会 2021年3月16日
-
第262回徳島医学会学術集会 2021年3月7日
-
第5回上皮・ジャンクション研究会 2020年11月14日
-
2nd Mechanobiology Meeting in Vietnam 2019年7月8日
-
第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会 2019年6月24日
-
第91回日本生化学会大会 2018年9月24日
-
第70回細胞生物学会・第51回日本発生生物学会 合同大会 2018年6月8日
-
日本生化学会中国・四国支部 第59回例会 2018年5月26日
-
新学術領域「動的秩序と機能」第6回国際シンポジウム 2018年1月20日
-
2017年度生命科学系合同年次大会 2017年12月6日
-
第69回日本細胞生物学会大会 2017年6月15日
-
2017年 生体運動研究合同班会議 2017年1月7日
-
第39回日本分子生物学会年会 2016年12月2日
-
第68回日本細胞生物学会大会 2016年6月15日
-
日本生化学会東北支部 第82回例会 2016年5月21日
所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2018年4月 - 2021年3月
学術貢献活動
6-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等生化学若い研究者の会 (神戸ポートアイランド(兵庫)) 2018年12月8日