基本情報

所属
都留文科大学 教養学部地域社会学科 非常勤講師
学位
博士(農学)(東京農工大学)
修士(教育学)(東京学芸大学)
経済学士(神戸大学)

研究者番号
20829783
J-GLOBAL ID
201601021333663059
researchmap会員ID
B000268161

I'm currently working as a part-time lecturer at Tsuru University, Waseda University, Chuo University and Tokyo University of Agriculture and Technology. I obtained my Ph.D. (Agriculture) from Tokyo University of Agriculture and Technology in 2016. My doctoral thesis focused on sustainable community development in affected areas after the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami. My research mainly covers climate change adaptation and community resilience for sustainable society.


学歴

  3

論文

  14

MISC

  10

書籍等出版物

  11
  • (担当:共著, 範囲:自然環境の変化と子どもの未来)
    鳴海出版 2023年9月 (ISBN: 9784907952372)
  • 鈴木敏正, 朝岡幸彦, 岩松真紀, 若原幸範, 古里貴士, 向井健, 秦範子, 大高研道, 二ノ宮リムさち (担当:共著, 範囲:リスク社会におけるレジリエンスを高める学び)
    学文社 2023年3月10日 (ISBN: 9784762032202)
  • 阿部治, 堅達京子, 朝岡幸彦, 牧野篤, 山藤旅聞, 大倉茂, 飯田貴也, 秦範子, 増田直広, 荻原彰, 日置光久, 髙野孝子, 酒井佑輔, 二ノ宮リムさち, 高橋正弘, 岩本泰, 福井智紀
    学文社 2022年4月15日
  • 阿部治, 江守正多, 岩本泰, 中原秀樹, 磯野昌子, 秦範子, 清野聡子, 桜井良, 髙橋宏之, 湯本浩之, 竹内よし子, 高橋正弘 (担当:共著, 範囲:第2章 実践 レジリエンスを高める防災学習と地域防災活動)
    学文社 2022年3月
  • 水谷 哲也, 朝岡 幸彦, 古谷 哲也, 佐藤 葉子, 岩松 真紀, 秦 範子, 伊東 静一, 菊池 稔, 石山 雄貴, 田開 寛太郎, 河村 幸子, 小山 こまち, 稲木 瑞来, 加藤 超大, 増田 直広, 三浦 巧也, 阿部 治 (担当:共著, 範囲:第2章、第7章、資料(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対応した環境教育活動に関するガイドラインver.2))
    筑波書房 2021年5月
  • 藤原辰史, 梅原利夫, 堀尾輝久, 宮下直樹, 秦範子, 数見隆生, 折出健二, 小島智子, 杉田真衣, 栗原耕平, 細渕文雄 (担当:共著, 範囲:コロナ禍の教育政策分析を通して)
    旬報社 2020年12月 (ISBN: 9784845116713)
  • 秦 範子 (担当:共編者(共編著者), 範囲:国連とユネスコ, インフォーマル学習)
    教育出版 2019年7月 (ISBN: 9784316804842)
  • 鈴木 敏正, 朝岡 幸彦, 石山 雄貴, 田開 寛太郎, 岩松 真紀, 若原 幸範, 古里 貴士, 向井 健, 秦 範子, 二ノ宮リム さち, 鈴木 敏正, 朝岡 幸彦 (担当:共著)
    学文社 2018年10月 (ISBN: 9784762027611)
  • 秦範子 (担当:分担執筆, 範囲:大都市圏のエコスクールが進める環境教育・ESD ー杉並区エコスクール化推進事業を事例としてー)
    筑波書房 2017年11月 (ISBN: 9784811905211)
  • 秦範子 (担当:分担執筆, 範囲:「津波被災地の子どもの学びを通じたオルタナティブな地域づくり」(pp. 220-221))
    本の泉社 2015年7月
  • 秦範子 (担当:分担執筆, 範囲:エコアクション21,塩化ビニル,屋上緑化,花粉症,環境ガバナンス,環境容量,公害対策基本法,コンプライアンス,植物工場,スマートハウス,スマートメーター,世界環境の日,騒音,モニタリング,DDT)
    教育出版 2013年7月 (ISBN: 9784316801308)

講演・口頭発表等

  44

担当経験のある科目(授業)

  16

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1

学術貢献活動

  12

社会貢献活動

  16