

吉井 千周
ヨシイ センシュウ (Senshu YOSHII)
更新日: 02/09
基本情報
- 所属
- 富山大学 教育・学生支援機構 准教授
- 学位
-
修士(政策・メディア学)(1999年3月 慶應義塾大学)博士(学術)(2013年3月 鹿児島大学)
- 研究者番号
- 90413880
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-4588-9280
- J-GLOBAL ID
- 200901045997231360
- Researcher ID
- L-5418-2015
- researchmap会員ID
- 5000086085
- 外部リンク
主専攻は法社会学で、関連領域として法人類学及び紛争処理の研究を、また副専攻として知的財産権についても並行的に研究を進めてきました。タイ及びアメリカにおけるHmong族の離婚とジェンダーバイアス、原子力発電所をめぐる合意形成などを研究テーマに選んでいます。
現在は理工系の学校で、一般教養課程の法学、産業財産権法、憲法などを教え、情報管理術やビジネスの手法について市民講座なども精力的に行っています。またデータベースプログラムの技術者として活躍し、プログラミング、ITパスポート、Microsoft Officeなどの講座も多数担当しています。国家資格キャリアコンサルタント資格保持者(国家資格2級キャリアコンサルティング技能士合格)として、キャリアコンサルタントとして県内外で活躍しています。
研究分野
6主要な経歴
28学歴
4-
2007年4月 - 2012年3月
-
1999年4月 - 2005年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1992年4月 - 1996年3月
受賞
6-
2019年3月
-
2019年3月
-
2014年2月
-
2012年4月
-
1995年5月
主要な論文
25-
都城工業高等専門学校研究報告 55(1) 1-11 2021年1月 筆頭著者最終著者責任著者
-
Journal of Business Administration and Languages 4(2) 48-52 2016年12月 査読有り
-
アジア法研究 1-18 2015年3月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
鹿児島大学博士論文 2013年3月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
アジア法研究 2011 173-182 2011年1月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
アジア女性研究 (13) 76-83 2004年3月 査読有り
MISC
12-
週刊読書人 2023年2月10日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
みやざき研究所だより 109 13-16 2022年10月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
週刊読書人 2022年7月22日 招待有り責任著者
-
みやざき研究所だより 105 33-37 2021年10月26日 招待有り筆頭著者責任著者
-
週刊読書人7月23日号 2021年7月23日 招待有り筆頭著者
-
週刊読書人 2020年7月24日 招待有り筆頭著者
-
週刊読書人 2020年2月9日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
みやざき研究所だより (98) 4-10 2020年1月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
東南アジア学会会報 (106) 30-31 2017年5月 招待有り
-
平成20年度教育教員研究集会報告論文集 375-179 2008年8月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
アジア法研究 2006 (7) 119 2007年1月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
次世代サイバースペースの研究 平成12年度 ハイテク・リサーチ・センター整備事業研究報告書 223-228 2001年 筆頭著者最終著者
書籍等出版物
7-
鉱脈社 2021年8月30日
-
ミネルヴァ書房 2021年5月 (ISBN: 9784623091881)
-
Thai Nichi Institute of Technology 2016年3月
-
世界思想社教学社 2014年5月22日 (ISBN: 4790716295)
-
南方新社 2011年5月27日 (ISBN: 4861242177)
-
慶応義塾大学SFC研究所 2001年9月 (ISBN: 4901616005)
-
南方新社 1998年5月 (ISBN: 4931376118)
講演・口頭発表等
24-
国立高等専門学校機構2018全国高専フォーラム 2018年11月
-
アジア法学会2017年度研究大会 2017年11月
-
国立高等専門学校機構2017全国高専フォーラム 2017年8月22日
-
Fourth Hmong Studies Consortium International Conference 2017年1月4日
-
การประชุมวิชาการระดับชาติ, "มนุษยศาสตร์: ความจริงกับพลังแห่งความฝัน" 2016年11月15日
-
日本音楽学会第67回全国大会 2016年11月13日
-
The Asian Law and Society Association Conference 2016 2016年10月22日
-
the International Conference on Business and Industrial Research 2016 2016年5月12日
-
The 7th National Conference on Information Technology 2015年10月30日
-
The 9th International Symposium on Advances in Technology Education 2015年10月18日
-
1st Japan – Thailand Friendship International Workshop on Science Technology& Technology Education, Hand-making Education, Engineering Education, Environmental Education 2012 2012年12月
-
日本地方自治研究学会 2011年10月
-
International Symposium on Advances in Technology Education 2011 2011年9月
-
日本法社会学会 2011年5月
-
アジア法学会2010年秋研究総会 2010年11月
-
貧困研究会第2回研究大会、大阪市立大学 2009年10月
-
日本地方自治研究学会第26回全国大会、宮崎公立大学 2009年10月
-
平成21年度高等専門学校教育教員研究集会、豊田工業高等専門学校 2009年8月
-
平成20年度高等専門学校教育教員研究集会、学術情報センター 2008年8月
-
アジア法学会研究大会、日本大学法学部 2006年11月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
23-
2022年4月 - 現在公共 (都城工業高等専門学校)
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在地理 (都城工業高等専門学校)
-
2019年10月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2016年9月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在法学 (都城工業高等専門学校)
-
2011年4月 - 2022年3月
-
2006年4月 - 2022年3月
-
2005年4月 - 2021年3月
所属学協会
6Works(作品等)
9-
2009年9月
-
2009年8月
-
2007年7月 - 2007年8月
-
2001年 - 2004年
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2015年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
特許庁、INPIT 国立機関以外の国庫補助による研究 2006年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2009年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(スタートアップ) 2006年10月 - 2007年3月
-
文部省 高度化推進研究費 2000年4月 - 2001年3月
-
慶應義塾大学 森泰吉郎記念研究振興基金 1998年4月 - 1999年3月
-
Frontier Research 1995年
メディア報道
9-
中日新聞 中日新聞 2018年4月12日 新聞・雑誌
-
宮崎日日新聞 宮崎日日新聞 2017年6月4日 新聞・雑誌
-
宮崎日日新聞 宮崎日日新聞 2016年8月26日 新聞・雑誌
-
宮崎日日新聞 宮崎日日新聞 2015年5月14日 新聞・雑誌
-
朝日新聞西部版 朝日新聞西部版 2012年11月19日 新聞・雑誌
-
宮崎日日新聞 宮崎日日新聞 2012年5月25日 新聞・雑誌
-
南日本新聞 南日本新聞 2012年3月9日 新聞・雑誌
-
南日本新聞社 南日本新聞社 2006年10月13日 新聞・雑誌
-
宮崎日日新聞 宮崎日日新聞 2006年9月25日 新聞・雑誌
社会貢献活動
3