瀬戸川 剛
セトガワ ツヨシ (Setogawa Tsuyoshi)
更新日: 07/06
基本情報
- 所属
- 富山大学 学術研究部医学系 助教
- 研究者番号
- 80840785
- J-GLOBAL ID
- 201401077210415018
- researchmap会員ID
- B000002556
行動決定を行う際、脳内ではどのような情報処理がなされているかを単一ニューロン活動記録法を用いて調べています。特に、行動決定の決め手となる報酬の価値情報の処理を明らかにするために、数理モデルを用いた解析を行っています。
研究分野
1経歴
9-
2020年4月 - 現在
-
2019年1月 - 2020年3月
-
2018年3月 - 2019年1月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
- 2009年3月
受賞
5論文
21-
Brain Research Bulletin 193 84-94 2023年2月
-
Brain Sciences 13(1) 100-100 2023年1月4日 査読有り
-
Neuroscience Research 189 83-93 2022年12月 査読有り
-
BMC Neuroscience 23(1) 2022年9月30日 査読有り
-
AIMS Neuroscience 9(3) 373-394 2022年9月 査読有り
-
iScience 25(8) 104812-104812 2022年8月 査読有り
-
Frontiers in Behavioral Neuroscience 16 2022年3月21日 査読有り
-
Frontiers in neuroscience 16 1001177-1001177 2022年
-
Cerebral Cortex 2021年5月14日 査読有り筆頭著者
-
Frontiers in Behavioral Neuroscience 15 653250-653250 2021年3月24日 査読有り
-
Frontiers in Pain Research 2 2021年2月26日 査読有り
-
Frontiers in Human Neuroscience 15 617626-617626 2021年2月5日 査読有り
-
The journal of physiological sciences : JPS 69(6) 1057-1069 2019年11月 査読有り
-
Neuroscience research 2019年10月15日 査読有り
-
The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience 39(38) 7539-7550 2019年9月18日 査読有り
-
Recency memory effects in Macaques during sequential delayed match-to-sample task with visual noise.Neuroscience research 158 64-68 2019年8月21日 査読有り
-
J. Syst. Integr. Neurosci. 4 1-4 2019年8月 査読有り
-
Communications biology 2 126-126 2019年 査読有り筆頭著者
-
Neuroscience research 80 45-54 2014年3月 査読有り筆頭著者
-
The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience 33(8) 3477-91 2013年2月20日 査読有り
MISC
1-
医学のあゆみ 273(11) 1092-1093 2020年6月 筆頭著者
講演・口頭発表等
35-
第11回日本情動学会 2022年11月
-
第98回日本生理学会大会 2021年3月
-
Annual Meeting of Society for Neuroscience 2019年10月
-
Annual Meeting of Society for Neuroscience 2018年11月
-
Annual Meeting of Society for Neuroscience 2017年11月
-
Annual Meeting of Society for Neuroscience 2016年11月
-
Annual Meeting of Society for Neuroscience 2015年10月
-
Annual Meeting of Society for Neuroscience (Washington D.C., USA) 2014年11月
-
Annual Meeting of Society for Neuroscience (San Diego, USA) 2013年11月
-
Tsukuba Global Science Week 2013 2013年10月
担当経験のある科目(授業)
9-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 若手研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 研究活動スタート支援 2019年9月 - 2021年3月
-
筑波大学 研究基盤支援プログラム(Aタイプ) 2019年8月 - 2020年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 海外特別研究員 2018年3月 - 2019年1月
-
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員奨励費 2012年4月 - 2014年3月
メディア報道
2-
毎日新聞 2023年1月 新聞・雑誌
-
富山新聞 2022年3月 新聞・雑誌
社会貢献活動
1