
瀬筒 秀樹
Hideki SEZUTSU
更新日: 01/26
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 絹糸昆虫高度利用研究領域 研究領域長
- 東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻 応用生物資源学分野 客員教授
- 学位
-
理学博士(九州大学大学院)
- 研究者番号
- 70342805
- J-GLOBAL ID
- 201601015211752069
- researchmap会員ID
- B000262821
- 外部リンク
専門分野は遺伝学・集団遺伝学・昆虫生物学で、シルクや昆虫ゲノムの多様性研究、マウス突然変異体開発、遺伝子組換えカイコに関する研究などを行ってきました。現在は、遺伝子組換えカイコを用いた有用物質生産の実用化による「蚕業革命」を目指して研究開発を行っています。将来的には、様々な昆虫の能力・多様性を分子レベルで理解して自在に改変する「昆虫デザイン」を可能にし、デザインした昆虫を研究や産業に利用する「昆虫イノベーション」につなげたいと思います。
研究分野
1主要な経歴
10-
2013年10月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2004年4月 - 2009年3月
-
2006年11月 - 2007年10月
-
2001年1月 - 2004年3月
-
1996年10月 - 2000年12月
学歴
3-
1992年4月 - 1996年9月
-
1990年4月 - 1992年3月
-
1986年4月 - 1990年3月
委員歴
4-
2015年3月 - 現在
-
2010年7月 - 現在
-
2015年5月 - 2024年6月
-
2016年2月 - 2018年1月
主要な受賞
14-
2016年3月
-
2015年11月
論文
190-
International journal of molecular sciences 25(23) 2024年11月25日
-
International journal of molecular sciences 25(21) 2024年10月23日
-
Journal of Insect Biotechnology and Sericology 93(2) 13-21 2024年9月 査読有り
-
日本シルク学会誌 32 49-53 2024年8月 査読有り
-
bioRxiv 11(1) 2024.03.02.582034-709 2024年3月3日
-
92(3) 49-54 2024年3月 査読有り
-
日本シルク学会誌 31 63-75 2023年10月 査読有り
-
PLoS genetics 20(1) e1011118 2023年8月5日
-
Bioengineering (Basel, Switzerland) 10(5) 2023年5月8日
-
G3 (Bethesda, Md.) 13(4) 2023年4月11日
-
Bioscience, biotechnology, and biochemistry 87(6) 646-648 2023年3月29日
-
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) 2637 359-374 2023年
-
Japan Agricultural Research Quarterly 57(1) 63-72 2023年1月 査読有り
-
Scientific reports 12(1) 18502-18502 2022年11月2日
-
Journal of Insect Biotechnology and Sericology 91(2) 27-32 2022年10月 査読有り
-
Journal of insect physiology 142 104438-104438 2022年8月29日
-
Insect biochemistry and molecular biology 145 103784-103784 2022年5月6日
-
Journal of bioscience and bioengineering 133(6) 533-540 2022年4月6日
-
Journal of biochemistry 172(1) 17-28 2022年3月23日
MISC
521-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 79(1) 2024年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 47th 2024年
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 68th 2024年
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 68th 2024年
-
農研機構技報 (15) 2024年
-
蚕糸・昆虫機能利用学術講演会・日本蚕糸学会大会講演要旨集 94th 2024年
-
蚕糸・昆虫機能利用学術講演会・日本蚕糸学会大会講演要旨集 94th 2024年
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 67th 2023年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 46th 2023年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 46th 2023年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 46th 2023年
-
MEDICHEM NEWS 33(1) 38-38 2023年1月
-
日本薬学会年会要旨集 142年会 S12-1 2022年3月
-
日本薬学会年会要旨集 142年会 S12-3 2022年3月
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 45th 2022年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 45th 2022年
-
アグリバイオ 6(11) 998-1002 2022年
-
日本薬学会年会要旨集(Web) 142nd S12-1 2022年
-
日本薬学会年会要旨集(Web) 142nd S12-3 2022年
-
蚕糸・昆虫機能利用学術講演会・日本蚕糸学会大会講演要旨集 92nd 2022年
書籍等出版物
10-
Springer 2023年2月
-
Cab Intl 2022年11月 (ISBN: 1800621159)
-
CRC press 2019年1月
-
エヌ・ティー・エス 2019年
-
Springer 2017年6月
-
Springer 2016年
-
エヌ・ティー・エス 2015年
-
養賢堂 2015年 (ISBN: 9784842505343)
-
2014年
-
Springer 2014年
共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
農林水産省 令和4年度農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究)昆虫(カイコ)テクノロジーを活用したグリーンバイオ産業の創出プロジェクト 2022年 - 2026年
-
内閣府 研究開発成果の社会実装への橋渡しプログラム(BRIDGE) 2023年 - 2025年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
内閣府 官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)「バイオ技術領域」 2021年 - 2022年
-
農林水産省 平成29年度 蚕業革命による新産業創出プロジェクト 2017年 - 2021年
-
内閣府 SIP2 戦略的イノベーション創造プログラム(スマートバイオ産業・農業基盤技術) 2018年 - 2020年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
農林水産省 医薬品作物、医療用素材等の開発 2010年 - 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
農林水産省 アグリ・ゲノム研究の総合的な推進 2007年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2005年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2000年 - 2001年