モイ メンリン
モイ メンリン (MENG LING MOI)
更新日: 01/17
基本情報
- 所属
- 東京大学 大学院医学系研究科 国際保健学専攻 国際生物医科学講座 教授
- (兼任)東京大学国際高等研究所 新世代感染症センター 主任研究員
- 学位
-
医学博士(筑波大学)
- 研究者番号
- 40597499
- J-GLOBAL ID
- 201301072112487869
- researchmap会員ID
- B000231069
- 外部リンク
研究分野
3経歴
7-
2023年10月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2015年1月 - 現在
-
2020年2月 - 2021年9月
-
2015年1月 - 2020年1月
-
2010年4月 - 2014年12月
学歴
4-
2006年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
-
1999年3月 - 2002年2月
委員歴
3-
2024年11月 - 現在
-
2022年2月 - 現在
-
2020年12月 - 現在
受賞
9-
2020年12月
-
2019年11月
-
2018年10月
-
2018年2月
-
2018年2月
-
2016年12月
-
2013年11月
-
2010年3月
論文
103-
NPJ vaccines 9(1) 173-173 2024年9月18日
-
bioRxiv : the preprint server for biology 2024年6月5日
-
Journal of virology 98(5) e0023924 2024年5月14日 査読有り
-
Scientific reports 14(1) 1817-1817 2024年1月20日 査読有り
-
Microbiology spectrum 12(1) e0309123 2024年1月11日 査読有り
-
PLOS global public health 4(11) e0002966 2024年
-
Pathogens (Basel, Switzerland) 13(1) 2023年12月20日 査読有り最終著者責任著者
-
International journal of infectious diseases : IJID : official publication of the International Society for Infectious Diseases 139 59-68 2023年11月27日 査読有り
-
Tropical medicine and health 51(1) 61-61 2023年11月2日 査読有り
-
International Journal of Infectious Diseases 139 109-117 2023年11月 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of global infectious diseases 15(3) 113-120 2023年
-
The Canadian journal of infectious diseases & medical microbiology = Journal canadien des maladies infectieuses et de la microbiologie medicale 2023 2635383-2635383 2023年 査読有り最終著者責任著者
-
Plants (Basel, Switzerland) 11(19) 2022年9月30日 査読有り最終著者責任著者
-
Pathogens (Basel, Switzerland) 11(5) 2022年5月9日 査読有り最終著者責任著者
-
Antiviral research 199 105245-105245 2022年3月
-
Tropical medicine and health 50(1) 3-3 2022年1月4日 査読有り
-
Pathogens (Basel, Switzerland) 10(12) 2021年11月29日 査読有り最終著者責任著者
-
Pathogens (Basel, Switzerland) 10(10) 2021年9月29日 査読有り最終著者責任著者
MISC
51-
日本医師会雑誌 152(4) 403-406 2023年7月 筆頭著者責任著者
-
日本の感染症: 明らかにされたこと のこされた課題 2022年10月
-
生体の科学 72(4) 306-310 2021年8月 筆頭著者最終著者責任著者
-
看護技術 :臨床ナースをサポートする専門誌 67(9) 962-964 2021年8月
-
創薬研究者がこれだけは知っておきたい 最新のウイルス学 2021年8月 最終著者責任著者
-
日本臨牀 79(2) 205-210 2021年2月 筆頭著者責任著者
-
2020年7月 筆頭著者責任著者
-
WHO協力センター報告 18-19 2019年6月
-
最新医学 74(4) 510-516 2019年4月 筆頭著者最終著者責任著者
-
衛生動物 70(Suppl.) 49-49 2019年3月
-
小児科臨床 70(増刊) 2148-2153 2017年12月
-
医学のあゆみ 260(6) 528-532 2017年2月11日
-
日本小児科学会雑誌 120(2) 212-212 2016年2月
-
バムサジャーナル = The journal of biomedical science and biosafety 28(3) 104-109 2016年
-
Up-to-date 子どもの感染症 3(1) 18-23 2015年6月
-
臨床免疫・アレルギー科 63(3) 293-298 2015年3月
-
衛生動物 66(Suppl.) 51-51 2015年3月
-
国内侵入・流行が危惧される昆虫媒介性ウイルス感染症に対する総合的対策の確立に関する研究 平成26年度 委託業務成果報告書 74-78 2015年
-
国内侵入・流行が危惧される昆虫媒介性ウイルス感染症に対する総合的対策の確立に関する研究 平成26年度 委託業務成果報告書 57-61 2015年
担当経験のある科目(授業)
12-
2023年10月 - 現在
-
2023年6月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2022年6月 - 2022年6月
-
2015年1月 - 2021年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 新興・再興感染症研究基盤創生事業(海外拠点活用研究領域) 2023年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
AMED 新興再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 2019年4月 - 2022年3月
-
AMED AMED eASIA Joint Research Program (eASIA) 2016年8月 - 2020年3月
-
AMED 地球規模保健課題解決推進のための研究事業 2018年6月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月
-
科学研究費助成事業 若手研究者(B) 若手研究(B) 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2011年 - 2012年
-
万有生命科学振興国際交流財団 女性研究者支援
メディア報道
4-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 2023年2月 インターネットメディア
-
在マレーシア日本大使館 2023年1月 その他
-
在マレーシア日本大使館 2022年9月 インターネットメディア
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 2022年8月 インターネットメディア
社会貢献活動
2