

芝田 晋介
シバタ シンスケ (Shibata Shinsuke)
更新日: 05/04
基本情報
- 所属
- 新潟大学 大学院医歯学総合研究科 教授
- 学位
-
博士(医学)(慶應義塾)博士(医学)(Keio University)
- 研究者番号
- 70407089
- J-GLOBAL ID
- 200901072522059225
- researchmap会員ID
- 5000066343
主要な経歴
1-
2021年1月 - 現在
主要な学歴
2-
2001年4月 - 2005年3月
-
1995年4月 - 2001年3月
主要な論文
221-
Regenerative therapy 29 100-107 2025年6月
-
Scientific Reports 15(1) 2025年1月30日
-
Journal of cell science 137(20) 2024年10月15日
-
Gastroenterology 167(3) 505-521 2024年8月
-
EBioMedicine 106 105256-105256 2024年8月
-
Autophagy 2024年5月31日 査読有り
-
Acta neuropathologica 147(1) 84-84 2024年5月15日 査読有り
-
Inflammation and regeneration 44(1) 8-8 2024年2月28日
-
Inflammation and regeneration 44(1) 6-6 2024年2月13日 査読有り責任著者
-
Stem cell reports 19(3) 383-398 2024年2月6日 査読有り
-
Inflammation and regeneration 43(1) 50-50 2023年10月16日 査読有り
-
Nature Cell Biology 25(10) 1415-1425 2023年10月5日 査読有り
-
PNAS nexus 2(8) pgad236 2023年8月 査読有り
-
Biomaterials 299 122174-122174 2023年8月 査読有り
-
Scientific Reports 13(1) 11932-11932 2023年7月24日 査読有り
-
Molecular cell 83(12) 2045-2058 2023年6月15日 査読有り
-
Biomaterials 295 122002-122002 2023年1月26日 査読有り
-
Stem cells translational medicine 12(2) 83-96 2023年1月17日 査読有り
-
Stem Cell Reports 17(12) 2704-2717 2022年11月 査読有り
-
Cell reports methods 2(9) 100289-100289 2022年9月19日 査読有り
-
Communications Biology 5(1) 803-803 2022年8月10日 査読有り
-
eLife 11 e78419 2022年8月9日 査読有り
-
Stem cell reports 17(1) 127-142 2022年1月11日 査読有り
-
Cell reports 37(8) 110019-110019 2021年11月23日 査読有り
-
Nature Communications 11(1) 507-507 2020年12月 査読有り
-
Metalloproteinases In Medicine Volume 7 1-13 2020年7月 査読有り
-
Nature 585(7826) 591-596 2020年6月11日 査読有り
-
Lem2 and Lnp1 maintain the membrane boundary between the nuclear envelope and endoplasmic reticulum.Communications biology 3(1) 276-276 2020年6月1日 査読有り
-
Science Advances 6(20) eaaz5195 2020年5月 査読有り
-
Frontiers in neural circuits 13 29-29 2019年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientific reports 8(1) 10071-10071 2018年7月3日 査読有り筆頭著者
-
NATURE COMMUNICATIONS 8(1) 28-28 2017年6月 査読有り
-
Nature genetics 48(7) 792-7 2016年7月 査読有り
-
NATURE 534(7607) 407-+ 2016年6月 査読有り
-
PLOS ONE 11(3) e0150579 2016年3月 査読有り筆頭著者
-
Nature 497(7450) 490-3 2013年5月23日 査読有り
-
Molecular Brain 3(1) 31-31 2010年 査読有り
-
Cell Stem Cell 2(4) 392-403 2008年4月 査読有り
-
Nature Medicine 12(12) 1380-1389 2006年12月 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences 102(12) 4625-4630 2005年3月22日 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences 99(23) 15194-15199 2002年11月12日 査読有り
MISC
59-
日本末梢神経学会学術集会プログラム・抄録 35th 2024年
-
末梢神経 33(1) 2022年
-
日本整形外科学会雑誌 94(8) 2020年
-
末梢神経 31(2) 2020年
-
頭頸部癌 45(2) 158-158 2019年5月13日
-
頭頸部癌 45(2) 158-158 2019年5月
-
細胞 50(14) 723-726 2018年12月
-
整形外科 69(5) 434-434 2018年5月
-
整形外科 69(5) 434-434 2018年5月
-
小児外科 49(6) 575‐578-578 2017年6月25日
-
再生医療 15 245 2016年2月1日
-
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [1W5-p 2015年12月
-
日本整形外科学会雑誌 89(8) S1513 2015年9月10日
-
GLIA 63 E256-E257 2015年8月
-
再生医療 14 219 2015年2月1日
-
霊長類研究 31(Supplement) 2015年
-
日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集 49th 267 2015年
-
日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集 60th 221 2015年
-
日本整形外科学会雑誌 88(8) S1589 2014年8月29日
講演・口頭発表等
2-
第8回日本マーモセット研究会 2019年2月6日
-
第59回日本神経化学会大会合同年会 2017年9月7日 日本神経化学会
主要な担当経験のある科目(授業)
23共同研究・競争的資金等の研究課題
21-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
文部科学省・日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
JSPS 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(スタートアップ) 2006年 - 2007年