
岩井 茂樹
イワイ シゲキ (Shigeki Iwai)
更新日: 06/03
基本情報
- 所属
- 大阪大学 日本語日本文化教育センター(CJLC) 教授 (教授)
- 学位
-
博士(学術)(2004年9月 総合研究大学院大学)文学修士(2001年3月 愛知学院大学大学院)工学修士(1993年3月 広島大学工学部大学院)工学学士(1991年3月 広島大学工学部第三類)
- 連絡先
- i.shigeki
cjlc.osaka-u.ac.jp
- 研究者番号
- 60647080
- J-GLOBAL ID
- 200901024087394683
- researchmap会員ID
- 5000101680
研究キーワード
30経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2012年10月 - 2020年3月
-
2007年4月 - 2012年9月
-
1993年4月 - 1998年3月
学歴
2-
- 1991年
受賞
1-
2023年11月
論文
28-
間谷論集 (19) 57-76 2025年3月 査読有り筆頭著者
-
日本語・日本文化 (52) 111-128 2025年3月 査読有り筆頭著者
-
日本語・日本文化 (52) 129-160 2025年3月 査読有り筆頭著者
-
授業研究 (21) 1-14 2023年3月31日 査読有り筆頭著者
-
授業研究 (20) 1-11 2022年3月31日 査読有り最終著者
-
日本研究 (61) 45-67 2020年11月30日 査読有り筆頭著者責任著者
-
授業研究 (17) 1-19 2020年3月 査読有り
-
日本語・日本文化 (47) 1-75 2020年3月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
タイ国日本研究国際シンポジウム2018 101-105 2019年3月 査読有り
-
日本語教育と日本研究におけるイノベーション及び社会的インパクト (2017年度) 1-17 2017年7月 査読有り
-
日本語・日本文化 (44) 73-84 2017年3月 査読有り
-
日本語・日本文化 (44) 31-52 2017年3月 査読有り
-
日本語・日本文化 (43) 1-26 2016年3月 査読有り
-
2015年ホーチミン市日本語教育国際シンポジウム紀要 (2015年度) 167-174 2015年9月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
タイ国日本研究国際シンポジウム2014 35-45 2015年3月 査読有り
-
日本研究 49(49) 147-181 2014年3月 査読有り
-
日本語・日本文化 (41) 一-三〇 2014年3月 査読有り
-
世界の日本研究 (17) 10-18 2013年10月
-
タイ国日本研究国際シンポジウム2007論文報告集 (2007年度) 279-296 2008年3月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
日本研究 36(36) 11-46 2007年9月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
MISC
10-
天霽 (46) 1-29 2024年12月1日 招待有り筆頭著者
-
駿河台大学論叢 (67) 17-33 2024年7月 招待有り筆頭著者
-
なごみ 2023(11月号) 40-43 2023年11月 招待有り筆頭著者責任著者
-
なごみ 2023(11月) 2-33 2023年11月 招待有り筆頭著者責任著者
-
なごみ (2022/10) 44-47 2022年10月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
DACO (2015/11/30) 2015年11月30日 筆頭著者最終著者責任著者
-
別冊淡交 (53) 2008年7月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
国文学 解釈と教材の研究 12月臨時増刊号 52(16臨時号) 26-34 2007年 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
平成四年度日本醗酵工学会大会講演要旨集(日本生物工学会発行) 4(平成4年号) 14-14 1992年 査読有り
-
平成三年度日本醗酵工学会大会講演要旨集(日本生物工学会発行) 3(平成3年号) 109-109 1991年
書籍等出版物
11-
淡交社 2016年
-
角川叢書45 2010年
-
思文閣出版 2009年
-
タイ国日本研究国際シンポジウム2007報告書編集委員会 2008年
-
日文研叢書39(国際日本文化研究センター) 2007年
-
日文研叢書38(国際日本文化研究センター) 2006年
-
水声社 2006年
-
思文閣出版 2006年
-
思文閣出版 2005年
-
河出書房新社 2005年
講演・口頭発表等
30-
古典の日 2025年6月2日 招待有り
-
文化コモンズの生成と変容 2025年3月22日 招待有り
-
船場図書館日本文化紹介講座 2025年2月23日 招待有り
-
第46回日本語日本文化教育研究会 2024年6月29日
-
歴史学⽂かつ⽂献学的視点から⾒た⽇本「美学」と「美的」な体験を表す⾔葉 2024年6月21日 招待有り
-
歴史学的かつ⽂献学的視点から⾒た⽇本「美学」と「美的」な体験を表す⾔葉 2024年6月21日 招待有り
-
小堀遠州顕彰会 第37回公開討論会 2024年3月24日 招待有り
-
滋賀県国際課ALT指導力向上研修 2023年11月16日 招待有り
-
船場図書館日本文化紹介講座 2023年11月11日 招待有り
-
駿河台大学総合研究所教養文化研究部門シンポジウム 2023年11月8日 招待有り
-
2023年度北東アジア国際言語文化研究基地年次大会 2023年11月5日 招待有り
-
日本顔学会若手交流会第31回定期大会 2023年8月26日 招待有り
-
第5回未来志向の日本語教育 2022年8月4日
-
ダナン外国語大学特別講義 2022年3月25日 招待有り
-
第10回大阪大学日本語日本文化国際フォーラム 2022年3月18日 招待有り
-
柳澤健共同研究会 2021年12月18日
-
第3回未来志向の日本語教育 2021年8月6日
-
第8回日本語日本文化国際フォーラム 2020年2月14日
-
JSAT第13回年次大会 2019年11月14日 招待有り
-
第12回国際日本語教育・日本研究シンポジウム 2018年12月8日
Works(作品等)
4-
2006年 - 2009年
-
2006年 - 2008年
-
2006年 - 2008年
-
2004年 - 2006年
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
国際日本文化研究センター 共同研究 「笑顔写真」と文化コモンズ 2024年4月 - 2026年3月
-
国際日本文化研究センター 共同研究 2021年4月 - 2024年3月
-
国際日本文化研究センター 2019年4月 - 2022年3月
-
国際日本文化研究センター 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 2015年4月 - 2017年3月
-
大阪大学 未来知創造プログラム 2014年7月 - 2017年3月
-
フロンティア研究 2005年 - 2017年
-
フロンティア研究 2006年 - 2010年
-
Frontier Research 2004年 - 2010年
-
総合研究 2004年 - 2007年
-
総合研究 2002年 - 2007年
-
科学研究費補助金 2004年 - 2006年
産業財産権
12メディア報道
7-
NHK Eテレ 漢字ふむふむ 2023年3月28日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK Eテレ 漢字ふむふむスペシャル 2022年2月26日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK チコちゃんに叱られる 2021年12月24日 テレビ・ラジオ番組
-
NHKラジオ 関西ラジオワイド 2021年4月26日 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞社 読売新聞 夕刊 2021年3月2日 新聞・雑誌
-
Ridilover Ridilover Journal Ridilover Journal 2018年6月11日 インターネットメディア
-
NHK Eテレ ろんぶ〜ん 2018年3月28日 テレビ・ラジオ番組