

西口 茂孝
ニシグチ シゲタカ (Shigetaka Nishiguchi)
更新日: 05/27
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院工学研究科 生物工学専攻 高分子バイオテクノロジー領域 特任助教
- 学位
-
博士 (理学)(2019年3月 大阪大学)
- 研究者番号
- 50873121
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-0378-6937
- J-GLOBAL ID
- 202001000492801026
- Researcher ID
- AAU-1533-2020
- researchmap会員ID
- R000000528
- 外部リンク
E-mail: nishiguchi.shigetaka.hyf[at]osaka-u.ac.jp ([at]=@)
遺伝子治療に用いるアデノ随伴ウイルス (AAV) ベクター、レンチウイルスベクターの製造に関する研究に、生化学技術、光学技術、高速原子間力顕微鏡 (HS-AFM) 技術を用いて取り組んでいます。
(前職の研究内容) 細胞間接着分子の結合メカニズムをHS-AFMを基盤技術として研究していました。HS-AFMの適用拡大を目指して、細胞間接着分子から成る高次構造体の再構成、AFM用組織切片のin situ観察、生細胞の硬さの同時計測、蛍光同時観察等の技術開発に取り組んでいました。
経歴
6-
2023年4月 - 現在
-
2020年2月 - 2023年3月
-
2020年2月 - 2023年3月
-
2012年4月 - 2020年1月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
学歴
3-
2017年4月 - 2019年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
委員歴
2-
2019年4月 - 現在
-
2022年8月 - 2022年9月
受賞
3論文
5-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 2023年4月24日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 119(30) e2208067119 2022年7月22日 査読有り筆頭著者責任著者
-
International Journal of Molecular Sciences 23(4) 2090-2090 2022年2月14日 査読有り筆頭著者
-
Journal of Cell Science 134(14) 2021年6月21日 査読有り筆頭著者
-
Journal of Cell Science 2016年1月1日 査読有り筆頭著者
MISC
6-
生物物理 2023年4月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Mendeley Data 2023年3月20日 筆頭著者責任著者
-
Journal of Cell Science 134(14) 2021年7月29日 筆頭著者
講演・口頭発表等
25-
日本遺伝学会 第95回大会 2023年9月7日 招待有り
-
日本生物物理学会中部支部 令和4年度中部支部講演会 2023年3月31日
-
第5回 ExCELLSシンポジウム 2022年12月12日
-
AFM BioMed Conference 2022 2022年8月30日
-
日本生物物理学会中部支部 令和3年度中部支部講演会 2022年3月17日
-
第4回 ExCELLSセミナー 2022年3月8日 招待有り
-
第4回 ExCELLSシンポジウム 2021年12月20日
-
第2回 発動分子科学研究会 2021年12月1日 招待有り
-
発動分子科学 第九回 領域会議 2021年11月30日
-
第73回 日本細胞生物学会大会 2021年7月1日
-
第1回 発動分子科学研究会 2021年6月11日
-
発動分子科学 第六回 領域会議 2021年5月13日
-
日本生物物理学会中部支部 令和2年度中部支部講演会 2021年3月31日
-
Cell Bio Virtual 2020-An Online ASCB|EMBO Meeting 2020年12月16日
-
第58回 日本生物物理学会年会 2020年9月16日
-
日本顕微鏡学会 第76回 学術講演会 2020年6月5日
担当経験のある科目(授業)
1-
2023年4月 - 現在
所属学協会
3Works(作品等)
1-
2013年11月3日 - 2013年11月3日 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2022年4月 - 2024年3月
-
公益財団法人 立松財団 第30回 研究助成 一般研究助成 2021年9月 - 2022年8月
産業財産権
1学術貢献活動
1メディア報道
7-
生命創成探究センター 2023年4月26日 その他
-
American Association for the Advancement of Science (AAAS) EurekAlert! 2023年4月24日 インターネットメディア
-
株式会社マイナビ マイナビニュース 2022年7月20日 インターネットメディア
-
株式会社電波新聞社 日刊電波新聞 2022年7月19日 新聞・雑誌
-
生命創成探究センター 2022年7月19日 その他
-
American Association for the Advancement of Science (AAAS) EurekAlert! 2022年7月18日 インターネットメディア
-
JT生命誌研究館 2016年9月2日 その他
社会貢献活動
1