基本情報

所属
東京農工大学 農学部 生物生産学科 教授
学位
学術(麻布大学)

連絡先
shimmurago.tuat.ac.jp
研究者番号
50707023
J-GLOBAL ID
201201093307260338
researchmap会員ID
B000220422

外部リンク

 家畜福祉(アニマルウェルフェア)とは、家畜の快適性を確保することで、生産性を向上させ、さらに安全で人類の健康に寄与する高付加価値の畜産物を生み出すものです。私達は、言葉を話すことができない動物の心や欲求を、その行動を通して判断し、それを動物管理技術にフィードバックすることにより、動物と管理者の双方にとってよりよい環境づくり(One Welfare)を目指しています。

​ 私達のグループでは、One Welfareの実現のため、システム行動生物学的な研究、すなわち、システム生物学を行動学に取り入れ、複雑で動的な行動を1つのシステムとして理解して制御する研究を展開しています。現在、①行動遺伝育種、②Animal Computer Interaction、③福祉的環境デザインを3つの大きな柱とし、動物の一生を通じ、その行動を遺伝要因・環境要因から理解して制御する研究を進めています。サイエンスとしての面白さと応用性を兼ね備えた研究を目指し、動物の行動を軸としつつも、目標を達成するために、必要なあらゆる技術を投入することを特色としています。

① 行動遺伝育種
 行動遺伝育種の目指すところは、問題行動の分子メカニズムを理解し、ゲノム育種を用いた新品種の造成により遺伝的な制御を行うことにあります。現在、共喰いや発声等の問題行動に焦点を置き、ゲノムレベルから生態レベルまでを扱う統合オミクスを軸にして、制御遺伝子の同定に取り組んでおり、さらにその情報を用いた分子育種により問題行動の生じない新品種の創出を目指しています。

② Animal Computer Interaction
 Animal Computer Interactionの目指すところは、ヒトが携帯と会話するSiriのように、動物との会話を実現することにあります。現在、動物行動学・情報工学・ロボット工学の融合により、音声コミュニケーションや行動から、動物の情動を把握(可視化)する技術と、それを制御する技術の開発を進めており、さらにそれらを連動させることで動物とのインテラクションを実現させることを目指しています。

③ 福祉的環境デザイン
 福祉的環境デザインの目指すところは、日本に真に適合的である飼育システムを提案することにあります。現在、オミクス解析を用いて、様々な福祉的飼育システムがニワトリや畜産物に与える影響のランドスケープを明らかにする研究を進めています。それを基に、新たな福祉的飼育システムの開発を実施し、様々なステークホルダーと共に日本型の福祉的飼育システムを提案することを目指しています。


Selected Publications
1. Nakayama & Shimmura et al. Nature Ecology & Evolution, 1-8 (2019).
2. Shimmura et al. Scientific Reports 9, 1-7 (2019).
3. Shimmura et al. Nature Communications 8, 1-7 (2017).
4. Shimmura et al. Scientific Reports 5, 1-9 (2015).
5. Nakane & Shimmura et al. Current Biology 24, R596–R597 (2014).
6. Shimmura & Yoshimura. Current Biology 23, R231-R233 (2013).


論文

  35

MISC

  16

書籍等出版物

  7

講演・口頭発表等

  13

共同研究・競争的資金等の研究課題

  14