下畑 浩二
基本情報
- 所属
- 相愛大学 人文学部 准教授
- J-GLOBAL ID
- 201601021132412520
- researchmap会員ID
- B000255077
- 外部リンク
From April of 2021, I was installed as Associate Professorship at SOAI University Faculty of Humanities in Osaka, Japan after 10 year work at Shikoku University Faculty of Management of Information Sciences,including the Assistant Department Head. Since PhD programme at Exeter University(United Kingdom), I was Honorary Research Assistant at the Politics Department at the University, then, dispatched one of the affiliated institution in Japan, Takushoku University. I also have experience on part-time lecturer-ships at Meiji University, Tokushima University, Guest Speakers on Tokyo University of Science, Suwa, and several visiting fellowships at Japanese institutions for Higher Education(Aichi Gakusen Univ, Aichi Konan College, and Osaka Univ. of Tourism).
One of my specializations is Small & Medium Enterprises and regional Innovation. The other is top management activities related to his or her "political resume( including successor, followers, and even opponents)", leadership at corporations through historical institutional approach. Corporate governance research on rise and fall of corporate elites is also my specialization.
My contribution to academic world is IFSAM Secretary(2015-2016, 2017-2018, 2019-2020), JABA Director(2019.9-current), Executive Secretary(Kanji) in charge of International Affairs(2013.9-2016.9, 2016.9-2019.9).
I have an experience on editorial board member for Journal of Business Management(Japan Academy of Business Administration), and also dealed with 4 international academic journals, 3 for Mangement, 1 for Politics. For example of this, Society and Business Review(Emerald Group Publishing),Editorial Advisory Board Member, Recherche Cas en Sciences de Gestion(Editions EMS), Membre du Comité d évaluation.
研究分野
1委員歴
24-
2022年9月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2022年5月 - 2023年3月
-
2019年9月 - 2022年9月
-
2022年1月 - 2022年3月
-
2011年6月 - 2020年12月
-
2019年9月 - 2020年9月
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2013年9月 - 2019年9月
-
2018年6月 - 2018年6月
-
2016年6月 - 2016年6月
-
2014年10月 - 2015年3月
-
2012年7月 - 2015年3月
受賞
2担当経験のある科目(授業)
32-
2021年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2016年10月 - 2021年3月
-
2014年9月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2021年3月
-
2013年4月 - 2021年3月
-
2012年4月 - 2021年3月
-
2011年9月 - 2021年3月
-
2011年4月 - 2021年3月
-
2011年4月 - 2021年3月
-
2011年4月 - 2021年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
科学研究費 2016年4月 - 2019年3月
-
四国大学 企業と社会 2017年4月 - 2018年3月
その他
15-
2017年11月 - 2017年11月公益社団法人徳島県看護協会徳島県訪問看護センター「平成29年度訪問看護管理者養成研修」第2回担当「SWOT分析と経営戦略」
-
2017年3月 - 2017年3月Chair of Parallel Session A (with Yvon Pesqueux), 2nd Studies of Society and Business Symposium 2報告の司会担当
-
2014年9月 - 2014年9月IFSAM2014 World Congress in Tokyo(於明治大学)Track7 Session2: Corporate Governance, Accounting, and Management Control(3報告)においてSession Chair
-
2012年1月 - 2012年1月四国大学大学院経営情報学研究科・四国大学附属経営情報研究所共催シンポジウム(於四国大学共通講義棟R101)『情報技術革新と企業経営』討論の部司会・コメンテーター担当