
下條 正仁
シモジョウ マサヒト (Masahito Shimojo)
更新日: 2022/12/19
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院薬学研究科 創成薬学専攻 特任准教授
- 学位
-
博士(薬学)(1995年3月 長崎大学)
- J-GLOBAL ID
- 201301083890764880
- researchmap会員ID
- B000229669
- 外部リンク
遺伝子発現を高度に制御するスプライシングの異常は多くの難治性疾患の原因になっています。特にほとんどの神経遺伝子発現を制御する転写因子RESTが関与する疾患とマイクロRNAを用いた体に優しい診断法に興味を持っています。尊い命を守ることを大切に考え、疾患特異的な核酸医薬とコンパニオン診断薬の開発研究を行っています。
研究キーワード
20研究分野
6経歴
6-
2016年7月 - 現在
-
2015年7月 - 2016年3月
-
2010年6月 - 2015年6月
-
2002年12月 - 2010年5月
-
1998年8月 - 2002年12月
-
1996年4月 - 1998年8月
学歴
4-
1992年4月 - 1995年3月
-
1990年4月 - 1992年3月
-
1986年4月 - 1990年3月
-
1986年4月 - 1990年3月
委員歴
4-
2014年10月 - 現在
-
2014年9月 - 2016年3月
-
2012年 - 2016年3月
主要な受賞
1論文
24-
Scientific reports 9(1) 7618-7618 2019年5月 査読有り
-
LIFE SCIENCES 143 174-181 2015年12月 査読有り
-
Analytical and bioanalytical chemistry 406(5) 1387-1396 2014年2月 査読有り
-
Molecular Cancer Research 11(10) 1258-1268 2013年 査読有り
-
GENES TO CELLS 16(1) 90-100 2011年1月 査読有り
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 283(50) 34880-34886 2008年12月 査読有り
-
AMERICAN JOURNAL OF HUMAN GENETICS 83(5) 572-581 2008年11月 査読有り
-
NEUROSCIENCE LETTERS 398(3) 161-166 2006年5月 査読有り
-
JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY 96(4) 1130-1138 2006年2月 査読有り
-
LIFE SCIENCES 74(18) 2213-2225 2004年3月 査読有り
-
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 23(24) 9025-9031 2003年12月 査読有り
-
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 23(24) 9025-9031 2003年12月 査読有り
-
LIFE SCIENCES 72(18-19) 2021-2028 2003年3月 査読有り
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 276(16) 13121-13126 2001年4月 査読有り
-
MOLECULAR BRAIN RESEARCH 80(1) 88-98 2000年8月 査読有り
-
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 19(10) 6788-6795 1999年10月 査読有り
-
JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY 71(3) 1118-1126 1998年9月 査読有り
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGY-PARIS 92(2) 149-152 1998年4月 査読有り
-
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 122(1) 122-128 1997年7月 査読有り
-
DNA Research 4(6) 387-391 1997年 査読有り
MISC
3-
CANCER SCIENCE 112 583-583 2021年2月
-
脊椎脊髄ジャーナル 24(5) 341-347 2011年5月
-
FASEB JOURNAL 15(5) A1166-A1166 2001年3月
書籍等出版物
3-
脊椎脊髄ジャーナル 2011年
-
CRC Press 2004年 (ISBN: 1841840750)
主要な講演・口頭発表等
20-
第79回日本癌学会学術総会 2020年10月1日
-
日本薬学会第139年会 2019年3月20日
-
第36回メディシナルケミストリーシンポジウム 2018年11月29日
-
第77回日本癌学会学術総会 2018年9月27日 招待有り
-
第2回革新的バイオ研究開発シンポジウム 2017年1月20日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
大阪大学 Innovation Bridge グラントライセンス 2021年9月 - 2022年3月
-
大阪大学 Innovation Bridgeグラント創薬支援プログラム 2017年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 (AMED) 創薬支援ネットワーク 2015年4月
-
日本私立学校振興・共済事業団 学術研究振興資金 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
文科省・学振 科研費/挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2009年7月 - 2010年6月
-
NIH 2006年8月 - 2010年6月
-
Hereditary Disease Foundation Hereditary Disease Foundation 2009年 - 2010年
-
National Institutes of Health (USA) National Institutes of Health (USA) 2006年 - 2009年
-
National Institute of Mental Health (Bethesda, United States) Grant number: 5K01MH067123-03 2003年7月 - 2007年6月
-
Study of Novel REST/NRSF-Interacting LIM domain Protein. National Institutes of Health (USA) 2003年 - 2007年
主要な産業財産権
4主要なメディア報道
13-
長崎新聞 2020年6月1日 新聞・雑誌
-
毎日新聞 2019年7月5日 新聞・雑誌
-
日経バイオ 2019年7月2日 インターネットメディア
社会貢献活動
2