
坂本 眞一
サカモト シンイチ (Shin-ichi Sakamoto)
更新日: 2022/10/11
基本情報
- 所属
- 滋賀県立大学 工学部 准教授
- 学位
-
博士(工学)
- J-GLOBAL ID
- 200901016888408926
- researchmap会員ID
- 5000064849
- 外部リンク
2018年8月から2019年3月:University of Huddersfield Visiting Scholar
2008年4月から現在:滋賀県立大学 工学部 電子システム工学科 准教授
「熱音響システムに関する研究」に従事
2005年4月~2008年3月:同志社大学 工学部 特別研究員
「熱音響現象に関する研究」に従事
2002年4月~2005年3月:同志社大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 博士課程(後期課程)
2003年4月~2005年3月:日本学術振興会 特別研究員
「熱音響冷却システムに関する研究」に従事
1999年4月~2002年3月:東レ株式会社
「高分子圧電膜の応用に関する研究」に従事
1997年4月~1999年3月:同志社大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 博士課程(前期課程)
「音響流に関する研究」に従事
2008年4月から現在:滋賀県立大学 工学部 電子システム工学科 准教授
「熱音響システムに関する研究」に従事
2005年4月~2008年3月:同志社大学 工学部 特別研究員
「熱音響現象に関する研究」に従事
2002年4月~2005年3月:同志社大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 博士課程(後期課程)
2003年4月~2005年3月:日本学術振興会 特別研究員
「熱音響冷却システムに関する研究」に従事
1999年4月~2002年3月:東レ株式会社
「高分子圧電膜の応用に関する研究」に従事
1997年4月~1999年3月:同志社大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 博士課程(前期課程)
「音響流に関する研究」に従事
研究分野
7経歴
5-
2008年4月 - 現在
-
2018年8月 - 2019年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1999年4月 - 2002年3月
受賞
3-
2009年4月
-
2008年3月
-
2002年9月
論文
76-
Healthcare 2022 10(1754) 1-9 2022年 査読有り
-
Women Health Open Journal 8 9-18 2022年 査読有り筆頭著者
-
The Japanese Journal of Applied Physics 61 054501-1-054501-8 2022年 査読有り
-
The Japanese Journal of Applied Physics 61 SG1024-1-SG1024-8 2022年 査読有り
-
The Japanese Journal of Applied Physics Vol. 61 pp. SG1045-1 - 7 2022年 査読有り最終著者
-
The Japanese Journal of Applied Physics Vol. 60 pp. SDDD05-1 - 6 2021年 査読有り
-
The Japanese Journal of Applied Physics Vol. 60 pp. SDDD02-1 - 5 2021年 査読有り
-
The Japanese Journal of Applied Physics Vol. 59 pp. SKKD04-1 - 5 2020年 査読有り
-
The Japanese Journal of Applied Physics Vol. 59 pp. SKKD10-1 - 6 2020年 査読有り
-
The Japanese Journal of Applied Physics Vol. 59 pp. SKKD14-1 - 7 2020年 査読有り
-
Healthcare 2020 8 103 pp. 1-12 2020年 査読有り
-
Women Health Open J. Vol. 6 pp. 5-7 2020年 査読有り
-
The Japanese Journal of Applied Physics Vol. 59 pp. 114501-1 - 6 2020年 査読有り
-
The Japanese Journal of Applied Physics Vol. 59 pp. SKKD06-1 - 5 2020年 査読有り
-
The Japanese Journal of Applied Physics Vol. 59 pp. SKKD05-1 - 4 2020年 査読有り
-
Thermal Science and Engineering Vol. 28(No. 1) 8ページ 2020年 査読有り
-
Healthcare 2019 7 101 pp. 1-19 2019年 査読有り
-
AIP Advances 9 115006 3ページ 2019年 査読有り
-
Thermal Science & Engineering Vol.27(No.3) pp. 67-76 2019年 査読有り
MISC
95-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.119(No.374) pp.77-82 2020年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.119(No.374) pp.73-76 2020年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.119(No.374) pp.67-72 2020年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.119(No.332) pp.15-18 2019年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.119(No.152) pp.29-32 2019年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.119(No.4) pp.21-26 2019年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.119(No.3) pp.15-20 2019年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.118(No.409) pp.91-94 2019年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.118(No.409) pp.87-90 2019年
-
地域ケアリング Vol.21(No.3) pp. 75-79 2019年
-
信学技報 TECHNICAL REPORT OF IEICE., US2015 Vol.118(No.102) pp.19-23 2018年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.118(No.14) pp.29-34 2018年
-
, Proceedings of Symposium on International Congress on Ultrasonics (ICU)2017, the Hawaii Convention Center, Honolulu, U.S. A, 16 December 2017. (1番目) 2017年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.117(No.14) pp.53-58 2017年
-
Proceedings of The 37th Symposium on Ultrasonic Electronics Vol.37 1P4-9 2016年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.116(No.352) pp.59-62 2016年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.116(No.5) pp.53-58-58 2016年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.116(No.5) pp.47-52-52 2016年
-
電子情報通信学会技術研究報告書 Vol.116(No.5) pp.41-46 2016年
-
信学技報 TECHNICAL REPORT OF IEICE., US2015 Vol.115(No.423) pp. 83-86 2015年
書籍等出版物
3-
IOP Publishing 2022年
-
コロナ社 2021年
-
コロナ社 2016年
講演・口頭発表等
33-
日本音響学会2021秋季研究発表会 2021年9月7日 招待有り
-
日本音響学会2020春季研究発表会 2020年3月17日
-
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月15日
-
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月15日
-
日本音響学会2017年春季研究発表会 2017年3月16日
-
第35回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2014年12月5日
-
第60回応用物理学会春季学術講演会 2013年3月29日
-
日本機械学会,フィロソフィ談話会 2013年2月6日 招待有り
-
第15回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究会 2012年12月9日 招待有り
-
第33回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2012年11月14日
-
日本音響学会2012年秋季研究発表会 2012年9月21日 招待有り
-
日本機械学会 関西支部学術講演会 2012年3月16日
-
第132回温度計測部会講演会 2012年3月9日 招待有り
-
日本セラミックス協会 関西支部学術講演会 2011年12月16日 招待有り
-
第32回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2011年11月10日
-
琵琶湖環境メッセ 2011年10月19日 招待有り
-
応用物理学会2011年春季研究発表会 2011年3月25日
-
日本音響学会2011年春季研究発表会 2011年3月9日
-
環境&資源エネルギー研究会 2011年1月28日 招待有り
-
第31回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2010年12月6日
共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2015年3月
-
地域イノベーション戦略支援プログラム 2011年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2010年4月 - 2014年3月
-
益財団法人村田学術振興財団 2014年
-
公益財団法人立石科学技術振興財団 2014年
-
JST 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム フィージビリティスタディステージ 探索タイプ 2012年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2010年
-
財団法人立石科学技術振興財団 研究助成A 2009年
-
公益信託小野音響学研究助成基金 研究助成 2009年
-
JSTシーズ発掘試験 2009年
-
財団法人関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2007年 - 2008年
-
JSTシーズ発掘試験 2008年
-
財団法人村田学術振興財団 研究助成 2008年
-
JSTシーズ発掘試験 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2003年 - 2004年
-
文部科学省 科学研究費 若手研究A
学歴
2-
2002年4月 - 2005年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
委員歴
7-
2015年 - 現在
-
2011年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2009年 - 現在
-
2008年 - 現在
産業財産権
13メディア報道
17-
滋賀報知新聞 2016年2月24日 新聞・雑誌
-
琵琶湖放送 滋賀県立大学 2013年1月19日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK サイエンスZERO 2009年10月24日 テレビ・ラジオ番組
-
MBS 総力報道!THE NEWS 総力特集!ソウトク 2009年9月25日 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞 2009年5月2日 新聞・雑誌
-
読売新聞 2008年5月26日 新聞・雑誌
-
WIRED VISION 2008年2月15日 新聞・雑誌
-
毎日新聞 2007年9月19日 新聞・雑誌
-
日経エコロジー 2007年7月 新聞・雑誌
-
テレビ東京 ワールド・ビジネス・サテライト 2007年2月19日 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞 2007年1月21日 新聞・雑誌
-
朝日放送 おはようコールABC 2007年1月19日 テレビ・ラジオ番組
-
京都新聞 2005年11月12日 新聞・雑誌
-
読売新聞 2005年5月15日 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞 2004年7月22日 新聞・雑誌
-
日経産業新聞 2004年2月3日 新聞・雑誌
-
日経産業新聞 2003年4月7日 新聞・雑誌