2008年 - 2009年
視床下部のレプチン感受性に対する運動トレーニングの影響
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
運動トレーニングが、脳の視床下部に備わるレプチン感受性を上昇もしくは改善させるか否かを検証し、そのメカニズムについて検討した。その結果、運動トレーニングはレプチン感受性を上昇させることはなく、レプチン感受性が低下した状態(肥満)であっても感受性の改善はみられなかった。一方、視床下部において、栄養条件の変化により代謝の応答を制御するタンパク質(Sirt1)の発現は、運動を負荷した場合に減少していた。
- ID情報
-
- 課題番号 : 20700561
- 体系的番号 : JP20700561