
兼橋 真二
KANEHASHI SHINJI
更新日: 09/16
基本情報
- 所属
- 国立大学法人 東京農工大学 大学院工学研究院応用化学部門 准教授
- (兼任)グローバルイノベーション研究院
- the University of Melbourne Department of Chemical Engineering Honorary Fellow
- 学位
-
博士(工学)(明治大学)
- 研究者番号
- 80553015
- J-GLOBAL ID
- 201601019599272077
- researchmap会員ID
- B000255585
研究室ホームページ(暫定)
https://sites.google.com/view/kanehashi-lab
研究キーワード
23研究分野
5経歴
7-
2019年3月 - 2020年10月
-
2015年9月 - 2019年2月
-
2012年4月 - 2014年8月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
委員歴
4-
2017年 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2022年 - 2023年
-
2019年 - 2020年
受賞
19-
2021年6月
-
2019年10月
-
2019年5月
-
2018年6月
-
2018年6月
-
2017年11月
-
2017年6月
-
2017年5月
-
2017年5月
-
2016年9月
-
2014年2月
-
2012年4月
-
2009年7月
-
2005年4月
-
2004年4月
-
2004年3月
論文
109-
POLYMER JOURNAL 2023年4月
-
JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE 140(9) 2023年3月
-
TETRAHEDRON LETTERS 118 2023年3月
-
膜 48(3) 126-131 2023年
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 61(SE) 2022年6月
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 61(SE) 2022年6月
-
PARTICUOLOGY 64 98-109 2022年5月
-
CHEMISTRY LETTERS 51(4) 448-450 2022年4月
-
Journal of Applied Polymer Science 139(23) 52354-52354 2022年3月18日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(2) 2022年2月
-
Journal of Fiber Science and Technology 78(4) 81-88 2022年
-
Journal of Fiber Science and Technology 78(8) 138-142 2022年
-
Journal of Fiber Science and Technology 78(8) 133-137 2022年
-
Journal of Fiber Science and Technology 78(10) 161-168 2022年
-
RSC ADVANCES 11(53) 33431-33437 2021年10月
-
FRONTIERS OF CHEMICAL SCIENCE AND ENGINEERING 15(3) 464-482 2021年6月
-
COLLOID AND POLYMER SCIENCE 299(6) 969-978 2021年6月
-
JOURNAL OF FIBER SCIENCE AND TECHNOLOGY 77(3) 128-135 2021年3月
-
ACS APPLIED POLYMER MATERIALS 3(1) 455-463 2021年1月
MISC
10-
膜 = Membrane / 膜編集委員会 編 48(3) 126-131 2023年5月
-
ファインケミカル : 調査・資料・報道・抄録 51(6) 11-16 2022年6月
-
繊維学会誌 = Journal of the Society of Fiber Science and Technology, Japan 78(5) 207-212 2022年5月
-
クリーンエネルギー / クリーンエネルギー編集委員会 編 27(5) 19-23 2018年5月
-
コンバーテック 46(2) 20-23 2018年2月
-
膜 43(6) 252-252 2018年
-
コンバーテック 45(12) 30-33 2017年12月
-
クリーンエネルギー / クリーンエネルギー編集委員会 編 26(11) 42-45 2017年11月
-
OHM = オーム 104(10) 53-55 2017年10月
-
Polymer Preprints, Japan 55 5026-5027 2006年12月1日
書籍等出版物
39-
技術情報協会 2021年
-
技術情報協会 2020年3月31日
-
化学工業社 2020年2月
-
日本工業出版 2019年3月
-
化学工業社 2019年2月
-
日本膜学会 2019年
-
化学工業社 2018年7月
-
プラスチックス・エージ 2018年7月
-
2018年6月1日
-
日本工業出版 2018年5月
-
加工技術研究会 2018年2月
-
公益社団法人 日本化学会 2018年
-
2017年12月15日
-
加工技術研究会 2017年12月
講演・口頭発表等
273-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
繊維学会予稿集(CD-ROM) 2021年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2020年
-
繊維学会予稿集 2020年
-
繊維学会予稿集 2020年
-
繊維学会予稿集 2020年
所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
COI-NEXT(本格型) 2023年4月 - 2032年3月
-
地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) 2023年5月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2022年10月 - 2027年3月
-
COI-NEXT(育成型) 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2018年 - 2023年
-
SCORE ギャップファンド 2021年8月 - 2022年3月
-
科学技術振興機構 産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウトタイプ(標準) 2021年4月 - 2022年3月
-
東京農工大学 融合研究支援制度 2020年2月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
2017年4月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費(PD) 特別研究員奨励費 2012年4月 - 2014年8月
産業財産権
8メディア報道
10-
化学工業日報 4面 2020年3月23日 新聞・雑誌
-
化学工業日報 5面 2020年3月16日 新聞・雑誌
-
化学工業日報 化学工業日報 2019年7月11日 新聞・雑誌
-
化学工業日報 化学工業日報 2018年6月12日 新聞・雑誌
-
化学工業日報 化学工業日報 2018年5月30日 新聞・雑誌
-
テレビ東京 NEWS モーニングサテライト 2018年5月23日 テレビ・ラジオ番組
-
日刊工業新聞 日刊工業新聞 2017年11月28日 新聞・雑誌
-
科学新聞 科学新聞 2017年11月24日 新聞・雑誌
-
TBS EARTH Lab ー次の100年を考えるー 2017年11月4日 テレビ・ラジオ番組
-
Eテレ(NHK) TVシンポジウム 幕を開けた水素エネルギーの時代 2015年1月31日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
6