

松井 晋作
マツイ シンサク (Shinsaku Matsui)
更新日: 08/22
基本情報
- 所属
- 桐蔭横浜大学 教育研究開発機構 専任講師
- 学位
-
修士(文学)(早稲田大学)
- 研究者番号
- 20880305
- J-GLOBAL ID
- 202001003821209710
- researchmap会員ID
- R000001951
研究キーワード
12研究分野
1経歴
6-
2023年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2009年4月 - 2018年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
学歴
2-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
委員歴
3-
2021年12月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2019年11月 - 2021年8月
論文
7-
大学教育学会誌 44(2) 155-160 2022年12月 査読有り
-
アクティブ・ ラーニング研究 2 47-56 2022年3月 査読有り
-
未来教育研究所紀要 (10) 13-22 2022年3月 査読有り
-
大学教育学会誌 43(2) 119-123 2021年10月 査読有り
-
メディア情報リテラシー研究 2(1) 97-118 2020年9月 査読有り筆頭著者
-
ESD研究 (3) 40-49 2020年9月 査読有り筆頭著者
-
アクティブ・ラーニング研究 1 59-67 2020年3月 査読有り筆頭著者
MISC
11-
日本ESD学会第5回大会要旨 2022年10月 筆頭著者
-
第33回日本環境教育学会年次大会要旨集 2022年8月 筆頭著者
-
未来教育研究所紀要 (10) 46-47 2022年3月
-
ESD研究 (4) 5-22 2021年8月
-
第32回日本環境教育学会年次大会要旨集 2021年8月 筆頭著者
-
日本ESD学会第3回大会 研究発表要旨集 C-8 2021年2月 筆頭著者
-
第31回日本環境教育学会年次大会要旨集 21 2020年8月 筆頭著者
-
多摩大学インターゼミ2018年度最終論文 9 254-370 2019年4月
-
経営情報研究 = Tama University journal of management and information sciences : 多摩大学研究紀要 (23) 149-152 2019年
-
多摩大学インターゼミ2017年度最終論文 8 120-193 2018年4月
-
経営情報研究 = Tama University journal of management and information sciences : 多摩大学研究紀要 (22) 151-158 2018年
書籍等出版物
1-
2018年3月
講演・口頭発表等
24-
大学教育学会第45回大会 2023年6月4日
-
茨城県教育研修センター「持続可能な社会を創る!SDGs研修講座」 2022年11月18日 招待有り
-
茨城県教育研修センター「持続可能な社会を創る!SDGs研修講座」 2021年11月19日 招待有り
-
関東ESD推進ネットワーク第4回地域フォーラム 2021年1月26日 招待有り
-
ESD推進ネットワーク全国フォーラム2020 2020年12月13日 招待有り
-
桐生市市民文化会館 2020年11月7日 招待有り
-
SDGs・ESD for 2030フォーラム 2020年9月20日 招待有り
-
昭和学院80周年記念事業 「未来の学校実現プロジェクト」 2020年8月19日 招待有り
-
Edcamp多摩 2020年8月8日 招待有り
-
昭和学院80周年記念事業 「未来の学校実現プロジェクト」 2020年8月7日 招待有り
-
茨城県教育研修センター「持続可能な社会を創る!SDGs研修講座」 2020年7月29日 招待有り
-
桐蔭学園トランジションセンター オンライン講座 2020年6月
-
桐蔭学園トランジションセンター オンライン講座 2020年5月
-
神田外語大学SD研修 2019年12月 招待有り
-
very50 社会から逆算する探究学習vol.3 2019年11月 招待有り
-
関係性の教育学会 2019年11月 招待有り
-
未来のマナビフェス2019ー2030年の学びをデザインするー 2019年8月
-
昭和女子大学現代教育研究所 教育研究公開セミナー 対話する学校〜持続可能な研修と知の形成について〜 2019年8月 招待有り
-
第一回学校と仕事・社会をつなぐトランジションの学びフォーラム 2019年8月
-
一般社団法人 地域連携プラットフォーム「SDGs・ESDと防災・減災」 2019年8月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
9-
2021年9月 - 2022年1月
-
2021年4月 - 2021年7月
-
2020年9月 - 2021年1月
-
2020年4月 - 2020年7月
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
公益財団法人 未来教育研究所 教育心理学 2020年10月 - 2021年12月
学術貢献活動
2メディア報道
2-
イッツ・コミュニケーションズ株式会社 イッツコム地モトNEWS 2019年8月14日 テレビ・ラジオ番組
-
Netty Land Netty Land かわら版 私学探検隊 2017年9月 新聞・雑誌
社会貢献活動
7