
森 慎太郎
モリ シンタロウ (Mori Shintaro)
更新日: 2024/11/12
基本情報
- 所属
- 福岡大学 工学部電子情報工学科 助教
- 学位
-
博士(工学)(香川大学)Dr. of Engineering(Kagawa University)
- 研究者番号
- 90734913
- J-GLOBAL ID
- 201401064515436959
- researchmap会員ID
- 7000007704
- 外部リンク
無線センサネットワークの研究をしています
研究キーワード
6経歴
2-
2014年4月
-
2009年10月 - 2014年3月
学歴
3-
2009年4月 - 2014年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
委員歴
29-
2024年6月 - 現在
-
2023年6月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2025年6月 - 2025年6月
-
2025年5月 - 2025年5月
-
2025年2月 - 2025年2月
-
2021年12月 - 2021年12月
受賞
8-
2024年6月
-
2023年4月
-
2023年1月
-
2023年1月
-
2022年4月
-
2020年9月
-
2013年3月
論文
55-
Proc. IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC 2025) 2025年1月 査読有り筆頭著者
-
International Journal on Advances in Networks and Services 17(3&4) 2024年12月 査読有り筆頭著者
-
Proc. The IEEE Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS2024) 2024年8月 査読有り筆頭著者
-
Proc. The 2024 IARIA Annual Congress on Frontiers in Science, Technology, Services, and Applications (IARIA Congress 2024) 2024年7月 査読有り筆頭著者
-
Proc. IARIA the 23th International Conference on Networks (ICN 2024) 2024年5月 査読有り筆頭著者
-
Proc. IARIA the 23th International Conference on Networks (ICN 2024) 2024年5月 招待有り筆頭著者
-
Proc. 2024 RISP Int. Workshop on Nonlinear Circuits, Commun., and Signal Process. (NCSP 2024) 348-351 2024年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
IEICE Transactions on Communications E107.B(1) 50-62 2024年1月1日 査読有り
-
Test-field Development for ICWSNs and Preliminary Evaluation for mmWave-Band Wireless CommunicationsProc. IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC 2024) 1-2 2024年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Int. J. Advances in Networks and Services 16(3&4) 63-74 2023年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ACM the 29th Annual Int. Conf. Mobile Computing And Networking (MobiCom2023) WS Networked Sensing Systems for a Sustainable Society (NET4us) 207-212 2023年10月6日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proc. 2023 RISP Int. Workshop on Nonlinear Circuits, Commun., and Signal Process. 2023年3月 査読有り
-
2023 IEEE 20th Consumer Communications & Networking Conference (CCNC) 2023年1月8日 査読有り
-
Int. J. Advances in Networks and Services 15(3-4) 54-61 2022年12月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of the ACM SIGCOMM Workshop on Networked Sensing Systems for a Sustainable Society 2022年8月22日 査読有り
-
Proc. IARIA Congress 2022 2022年7月 招待有り筆頭著者
-
Proc. IARIA the 21th Int. Conf. Networks (ICN 2022) 1-4 2022年4月 査読有り筆頭著者
-
J. Signal Process. 26(1) 21-31 2022年1月 査読有り筆頭著者
-
Int. J. Advances in Networks and Services 14(3-4) 54-64 2021年12月 査読有り筆頭著者
MISC
9-
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 111(469) 281-286 2012年3月1日
-
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 111(245) 19-24 2011年10月13日
-
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 111(9) 13-18 2011年4月14日
-
信学総大2011, Mar 581 581-581 2011年
-
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 109(441) 77-81 2010年2月24日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2009(1) 506-506 2009年3月4日
-
電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク 108(426) 49-53 2009年1月29日
-
電子情報通信学会技術研究報告. MoMuC, モバイルマルチメディア通信 107(224) 35-39 2007年9月13日
-
映像情報メディア学会技術報告 31(41) 35-39 2007年9月
講演・口頭発表等
84-
電子情報通信学会 コミュニケーションシステム(CS)研究会 2024年11月 招待有り
-
(Invited) A study on information-centric wireless sensor network framework for smart-city deploymentIEICE SeMI Vietnam Workshop 2024年10月 招待有り
-
第77回 電気・情報関係学会 九州支部連合大会 2024年9月
-
電子情報通信学会 情報指向ネットワーク技術(ICN)特別研究専門委員会 2024年8月
-
電子情報通信学会 情報指向ネットワーク技術(ICN)特別研究専門委員会 2024年8月
-
電子情報通信学会SeMI研究会 2024年7月 招待有り
-
電子情報通信学会 情報指向ネットワーク技術(ICN)特別研究専門委員会 2024年5月
-
電子情報通信学会総合大会2024 2024年3月
-
電子情報通信学会総合大会2024 2024年3月
-
電子情報通信学会総合大会2024 2024年3月
-
電子情報通信学会SeMI研究会 2024年2月
-
令和5年度 情報数理ワークショップ 2023年11月
-
IEICE Multiple Innovative Kenkyu0kai Association for wireless communications (MIKA 2023) 2023年10月
-
IEICE Multiple Innovative Kenkyu0kai Association for wireless communications (MIKA 2023) 2023年10月
-
IEICE Multiple Innovative Kenkyu0kai Association for wireless communications (MIKA 2023) 2023年10月
-
電子情報通信学会ICN研究会 2023年8月
-
電子情報通信学会CS研究会 2023年5月
-
電子情報通信学会CS研究会 2023年5月
-
電子情報通信学会総合大会 2023年3月 招待有り
-
電子情報通信学会SeMI研究会 2023年1月
担当経験のある科目(授業)
1-
2014年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
総務省地域デジタル基盤活用推進事業(実証事業) 2024年6月 - 2025年3月
-
福岡大学 福岡大学 若手・女性研究基盤構築支援事業(若手枠) 2023年4月 - 2025年3月
-
NICT Beyond 5G研究開発促進事業(一般型)(Beyond 5G国際共同研究型プログラム) 2022年7月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2023年3月
-
福岡大学推奨研究プロジェクト 2019年4月 - 2021年3月
-
総務省 SCOPE 2019年5月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2015年3月