
白井 昭博
Shirai Akihiro
更新日: 04/26
基本情報
- 所属
- 徳島大学 大学院社会産業理工学研究部生物資源産業学域 准教授
- 学位
-
博士(工学)(国立大学法人徳島大学)
- 研究者番号
- 40380117
- J-GLOBAL ID
- 201101000262845024
- researchmap会員ID
- B000001696
広島県広島市出身。徳島大学工学部生物工学科卒業後、アクアス株式会社に入社後、徳島大学大学院工学研究科進学のため退社。徳島大学大学院工学研究科を修了し、博士(工学)取得。
専門は、微生物学および有機化学であり、微生物制御そして微生物制御剤の研究開発に携わる。最近は、化粧品・身体洗浄剤用アニオン性抗菌剤の合成とその生物学的活性評価、またレジオネラ属菌感染宿主であり、アカントアメーバ角膜炎を引き起こす病原性微生物アメーバの制御剤開発に力を注いでいる。さらに、動物細胞を取り扱った研究にも取り組み始めている。
専門は、微生物学および有機化学であり、微生物制御そして微生物制御剤の研究開発に携わる。最近は、化粧品・身体洗浄剤用アニオン性抗菌剤の合成とその生物学的活性評価、またレジオネラ属菌感染宿主であり、アカントアメーバ角膜炎を引き起こす病原性微生物アメーバの制御剤開発に力を注いでいる。さらに、動物細胞を取り扱った研究にも取り組み始めている。
研究分野
1経歴
5-
2007年4月
-
2006年4月
-
2004年4月
-
1998年4月
受賞
19-
2021年5月
論文
73-
Applied Surface Science Vol.702 163328:1-163328:12 2025年4月25日 査読有り
-
次世代光フォーラム2025 in 徳島 Vol.P-10 100-101 2025年2月1日
-
Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science Vol.222 2400478-1-2400478-13 2025年1月23日 査読有り
-
Fungal Biology Vol.128(No.2) 1684-1690 2024年4月 査読有り
-
次世代光フォーラム2024 in 徳島 論文集 Vol.P-7(No.P-7) 99-100 2024年1月20日
-
Journal of Vacuum Science and Technology. B, Nanotechnology & Microelectronics : Materials, Processing, Measurement, & Phenomena : JVST B Vol.42 012203:1-012203:12 2024年1月11日 査読有り
-
Theriogenology 197 252-258 2023年2月
-
Biocontrol Science Vol.27(No.4) 217-222 2022年12月 査読有り
-
Biochemical Engineering Journal Vol.187 108661:1-108661:9 2022年11月 査読有り
-
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY 132(4) 2957-2967 2022年4月
-
JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY B-BIOLOGY 229 2022年4月
-
LED総合フォーラム 2022 in 徳島 論文集 Vol.P-8 143-144 2022年1月8日
-
Biocontrol science 27(1) 9-19 2022年
-
Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science Vol.218 2100536-1-2100536-13 2021年12月21日 査読有り
-
LED総合フォーラム 2021 in 徳島 論文集 Vol.P-5 147-148 2021年2月6日
-
Anticancer Research Vol.40(No.8) 4701-4706 2020年8月 査読有り
-
Applied Surface Science Vol.526 146684:1-146684:12 2020年5月20日 査読有り
-
LED総合フォーラム 2020 in 徳島 論文集 Vol.P-5 81-82 2020年2月29日
-
LED総合フォーラム 2020 in 徳島 論文集 Vol.P-17 105-106 2020年2月29日
MISC
32-
アグリバイオ Vol.7(No.6) 49-51 2023年6月20日 招待有り
-
日本防菌防黴学会誌 Vol.51(No.6) 347-354 2023年6月10日 招待有り
-
Journal of Antibacterial and Antifungal Agents 50(8) 345-346 2022年8月 招待有り筆頭著者責任著者
-
日本防菌防黴学会誌 Vol.50(No.3) 121-128 2022年3月10日 招待有り
-
防菌防黴誌 Vol.49(No.11) 562-562 2021年11月10日 招待有り
-
LED総合フォーラム 2021 in 徳島 論文集 なし 149-150 2021年 査読有り
-
日本防菌防黴学会誌 46(7) 321-327 2018年7月
-
クリーンテクノロジー Vol.28(No.6) 10-14 2018年6月10日 招待有り
-
防菌防黴誌 Vol.46(No.4) 175-176 2018年4月10日 招待有り
-
生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 94(2) 73-73 2016年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 67 239-239 2015年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 67 241-241 2015年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 67 240-240 2015年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 67 240-240 2015年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 67 240-240 2015年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 67 241-241 2015年
-
アロマリサーチ Vol.53(No.14) 51-52 2013年2月28日
-
日本生物工学会大会講演要旨集 65 73-73 2013年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 65 73-73 2013年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 65 245-245 2013年
書籍等出版物
2-
株式会社エヌ·ティー·エス 2019年12月11日
-
サイエンス&テクノロジー株式会社 2011年8月29日
講演・口頭発表等
264-
次世代光フォーラム2025 in 徳島 2025年2月1日
-
令和6年度 放電学会年次大会 講演論文集 2024年11月29日 放電学会
-
令和6年度 電気・電子・情報関係学会 四国支部連合大会 2024年9月21日
-
日本防菌防黴学会第51回年次大会要旨集 2024年9月17日 日本防菌防黴学会
-
日本防菌防黴学会第51回年次大会要旨集 2024年9月17日 日本防菌防黴学会
-
日本防菌防黴学会第51回年次大会要旨集 2024年9月17日 日本防菌防黴学会
-
日本防菌防黴学会第51回年次大会要旨集 2024年9月17日 日本防菌防黴学会
-
2024年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会 2024年7月28日
-
ASM Microbe 2024 2024年6月13日 The American Society for Microbiology
-
令和6年電気学会全国大会講演論文集 2024年3月15日 電気学会
-
令和6年電気学会全国大会講演論文集 2024年3月15日 電気学会
-
令和6年電気学会全国大会 2024年3月14日
-
次世代光フォーラム2024 in 徳島 2024年1月20日
-
令和5年度 微生物汚染と対策に関する基礎講座 2023年12月5日 日本防菌防黴学会 招待有り
-
Global Meet on Food Science and Nutrition Technology 2023 2023年11月23日 SCIENCE WIDE
-
Bacterial Inactivation of Pt-doped Rutile TiO2 Nanoparticles Annealed with Low-Temperature O2 PlasmaProceedings of International Symposium of Dry Process 2023 2023年11月22日
-
日本防菌防黴学会第50回年次大会要旨集 2023年8月29日 日本防菌防黴学会
-
日本防菌防黴学会第50回年次大会要旨集 2023年8月29日 日本防菌防黴学会
-
第2回オンラインびざん会 2023年5月27日 徳島大学総務部未来創造課未来創造係 招待有り
-
日本農芸化学会2023年度大会 講演要旨集 2023年3月16日 社団法人 日本農芸化学会
担当経験のある科目(授業)
13共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年4月 - 2011年3月
学歴
1-
2004年3月
委員歴
9-
2022年3月 - 2023年9月
-
2021年6月 - 2023年5月