
白井 信雄
シライ ノブオ (Nobuo Shirai)
更新日: 05/05
基本情報
- 所属
- 武蔵野大学 工学部 環境システム学科 教授
- 学位
-
博士(工学)(大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501000930556064
- researchmap会員ID
- B000249320
- 外部リンク
1961年生まれ。静岡県浜松市三ヶ日町育ち。大阪大学大学院環境工学専攻修了。同大学にて博士(工学)。民間シンクタンク勤務、法政大学教授、山陽学園大学教授を経て、武蔵野大学工学部環境システム学科教授。
シンクタンク時代の環境省、国土交通省、林野庁等の委託調査の経験を活かし、環境分野での実践を具体的に支援する研究・教育活動を展開中。
専門分野は、環境政策、持続可能な地域づくり、地域環境ビジネス、環境イノベーション普及、気候変動・エネルギー政策 等。
主な単著に『持続可能な社会のための環境論・環境政策論』『再生可能エネルギーによる地域づくり~自立・共生社会への転換の道行き』、『環境コミュニティ大作戦 資源とエネルギーを地域でまかなう』、『図解スマートシティ・環境未来都市 早わかり』。共著に『SDG sを活かす地域づくり』、『気候変動に適応する社会』、『サステイナブル地域論―地域産業・社会のイノベーションをめざして』他多数。
研究キーワード
11経歴
7-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2010年6月 - 2015年3月
委員歴
25-
2014年 - 現在
-
2020年 - 2023年
-
2020年 - 2022年
-
2020年 - 2021年
-
2016年 - 2017年
-
2015年 - 2017年
-
2014年 - 2017年
-
2012年 - 2017年
-
2012年 - 2017年
-
2015年 - 2016年
-
2012年 - 2014年
-
2011年 - 2014年
-
2005年 - 2014年
-
2012年 - 2013年
-
2012年 - 2013年
-
2010年 - 2011年
-
2009年 - 2010年
-
2009年 - 2010年
受賞
2論文
20-
環境科学会誌 34(6) 231-246 2021年11月30日 査読有り筆頭著者
-
環境教育(Web) 30(3) 2021年 査読有り筆頭著者
-
地域活性研究 9 45-54 2018年 査読有り筆頭著者
-
環境科学会誌(Web) 31(1) 13‐27(J‐STAGE)-27 2018年 査読有り筆頭著者
-
環境教育 = Environmental education 27(2) 62-73 2017年12月 査読有り筆頭著者
-
計画行政 = Planning and public management 40(1) 30-41 2017年2月 査読有り筆頭著者
-
土木学会論文集G(環境) 73(6) II_269-II_282 2017年 査読有り筆頭著者
-
環境科学会誌(Web) 30(1) 20‐33(J‐STAGE)-33 2017年 査読有り筆頭著者
-
環境情報科学論文集 30 291-296 2016年 査読有り筆頭著者
-
環境科学会誌 29(5) 238-249 2016年 査読有り筆頭著者
-
環境教育 25(2) 2_62-71 2015年 査読有り筆頭著者
-
環境科学会誌 27(5) 324-334 2014年 査読有り筆頭著者
-
環境科学会誌 27(5) 313-323 2014年 査読有り筆頭著者
-
環境科学会誌 27(3) 127-141 2014年 査読有り筆頭著者
-
計画行政 36(2) 49-56 2013年5月 査読有り筆頭著者
-
土木学会論文集G(環境) 69(6) II_59-II_70 2013年 査読有り筆頭著者
-
環境情報科学 40(5) 129-138 2012年 査読有り筆頭著者
-
エネルギー・資源学会論文誌 33(2) 1-9 2012年 査読有り筆頭著者
-
環境情報科学論文集 25 317-322 2011年 査読有り筆頭著者
-
環境情報科学. 別冊, 環境情報科学論文集 = Environmental information science. Extra, Papers on environmental information science (10) 105-110 1996年10月29日 査読有り筆頭著者
主要なMISC
86-
環境情報科学 = Environmental information science 48(4) 30-34 2019年 招待有り
書籍等出版物
13-
晃洋書房 2022年4月 (ISBN: 9784771035843)
-
大学教育出版 2020年9月 (ISBN: 9784866920900)
-
大学教育出版 2019年10月 (ISBN: 9784866920429)
-
環境新聞社 2018年1月31日 (ISBN: 4860183495)
-
中央経済社 2015年9月5日 (ISBN: 4502156612)
-
岩波書店 2015年 (ISBN: 9784000287982)
-
家の光協会 2014年7月28日 (ISBN: 425954750X)
-
KADOKAWA / 中経出版 2014年7月11日
-
技報堂出版 2013年11月 (ISBN: 9784765534604)
-
中経出版 2012年12月 (ISBN: 9784806145653)
-
学芸出版社 2012年 (ISBN: 9784761513078)
-
中央経済社 2010年3月 (ISBN: 4502674702)
-
建帛社 2007年10月 (ISBN: 9784767943428)
講演・口頭発表等
111-
電子部品技術ロードマップ 中間報告会 2023年3月17日 招待有り
-
高知県土佐町 連続講座「持続可能なとさちょう」 2023年3月9日 招待有り
-
第4回SDGs日本政策学生研究会 2023年2月18日 招待有り
-
環境研究会(日本技術士会近畿本部登録)第103回特別講演会 2023年1月28日 招待有り
-
江東区「事業所向け環境講演会」 2023年1月23日 招待有り
-
やしお市民大学 市民公開講座 2022年10月15日 招待有り
-
生活協同組合パルシステム東京 あだちエコ委員会 2022年9月20日 招待有り
-
一般社団法人目黒会「スマートテクノロジーフォーラム」 2022年9月10日 招待有り
-
環境科学会2022年会シンポジウム「気候変動政策の転換を地域主導で進めるための体制・道具・人材」 2022年9月8日
-
一般社団法人日本環境教育学会 第33回年次大会大会企画・公開シンポジウム 「気候危機に環境教育はどうこたえられるか―人新世における羅針盤の模索」 2022年8月27日 招待有り
-
「農!と言える酒蔵の会」のサステナブルセミナー 2022年7月26日 招待有り
-
足下から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ法人総会記念イベント「気候変動に適応するとは?」 2022年6月11日 招待有り
-
静岡銀行主催 地域限定企業向け SDGsの「もやもや」解消セミナー 2022年6月10日 招待有り
-
地域活性学会九州・沖縄支部会 2022年2月19日 招待有り
-
2021年度「あだち環境ゼミナール」 2021年12月25日 招待有り
-
環境首都創造NGO全国ネットワーク・山形県気候変動適応センター・環境ネットやまがた「山形県気候変動適応セミナー」 2021年12月23日 招待有り
-
山陽学園大学公開講座 2021年11月27日
-
足立区環境政策課「あだち環境マイスターの会」 2021年11月6日 招待有り
-
足立区環境政策課「エコ活動ネットワーク足立(EANA)交流会」 2021年11月1日 招待有り
-
IoT 技術等を活用したグリーンスローモビリティの効果的導入実証事業 大田地区地域報告会 2021年10月30日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
16-
2022年9月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2021年9月 - 2022年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
文部科学省 科学研究費補助金 2018年4月 - 2020年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 2011年 - 2013年
メディア報道
8-
2021年12月
-
2013年9月 テレビ・ラジオ番組