

白川 展之
SHIRAKAWA NOBUYUKI
更新日: 04/16
基本情報
- 所属
- 新潟大学 人文社会科学系・工学部協創経営プログラム 准教授
- 慶應義塾大学 上席所員
- 公益財団法人未来工学研究所 特別研究員
- 一般社団法人コード・フォー・ジャパン フェロー
- 学位
-
博士(政策・メディア)(2017年3月 慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 20556071
- J-GLOBAL ID
- 201201021056870920
- researchmap会員ID
- B000225151
研究キーワード
26研究分野
5主要な経歴
10-
2020年10月 - 現在
-
2017年1月 - 2020年9月
-
2008年9月 - 2013年8月
学歴
3-
2012年4月 - 2015年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1994年4月 - 1998年3月
主要な委員歴
5-
2019年8月 - 現在
-
2017年10月 - 2020年9月
-
2013年10月 - 2016年12月
論文
39-
日本評価研究 21(1) 5-16 2021年3月 査読有り招待有り筆頭著者
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 6(2) 44-49 2020年
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 6(3) 33-37 2020年
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 5(2) 29-34 2019年
-
研究 技術 計画 34(3) 216-237 2019年 招待有り
-
経営情報学会誌 27(3) 208-220 2018年12月 招待有り
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 4(4) 27-31 2018年11月
-
研究 技術 計画 33(2) 170-183 2018年 査読有り
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 4(3) 16-21 2018年
-
慶應義塾大学 博士論文 2017年2月
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 3(3) 40-46 2017年
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 3(2) 36-39 2017年
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 3(2) 25-31 2017年
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 3(4) 37-42 2017年
-
Estrela (271) 2-8 2016年10月 招待有り
-
大学論集 49 177-192 2016年 査読有り
-
北海学園大学経済論集 62(4) 81-99 2015年3月 招待有り
-
Technological Forecasting and Social Change 91 280-294 2015年2月1日 査読有り
-
PICMET 2014 - Portland International Center for Management of Engineering and Technology, Proceedings: Infrastructure and Service Integration 2799-2806 2014年10月10日 査読有り
MISC
46-
公益財団法人中曽根平和研究所 2022年3月
-
地方行政 (11026) 2-5 2021年2月4日
-
地方行政 (11022) 2-5 2021年1月21日
-
地方行政 (11019) 6-9 2021年1月7日
-
地方行政 (11016) 2-5 2020年12月17日
-
研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集(CD-ROM) 35th 2020年
-
研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集(CD-ROM) 35th 2020年
-
ほらいずん デルファイ調査座長に聞く「科学技術の未来」 : 都市・建築・土木・交通分野 : 新型コロナウイルス時代の新しい課題に向けインフラ科学技術が果たす役割 : 城西大学 藤野陽三学長インタビューSTI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 6(3) 20-23 2020年
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 6(3) 10-15 2020年
-
NISTEP REPORT (183) 2019年11月
-
年次学術大会講演要旨集 (34) 325-328 2019年10月26日
-
NISTEP Report (National Institute of Science & Technology Policy) (183) 2019年
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 5(3) 9-13 2019年
-
横幹 13(1) 59-60 2019年 招待有り
-
年次学術大会講演要旨集 (33) 672-675 2018年10月27日
-
文部科学省科学技術・学術政策研究所 調査資料 (275) 34-39 2018年9月
-
科学技術・学術政策研究所 (調査資料-274) 2018年8月
-
文部科学省科学技術・学術政策研究所 調査資料 (274) 142-143 2018年6月
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 4(3) 12-15 2018年
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 4(2) 4-7 2018年
主要な書籍等出版物
7-
明石書店 2023年3月6日 (ISBN: 4750355305)
-
勁草書房 2014年12月 (ISBN: 4326602716)
-
The Santa Clara Valley Chapter of the Technology Management Council, IEEE 2012年12月
講演・口頭発表等
53-
日本評価学会第23回全国大会 2022年12月10日
-
公共選択学会第 26 回大会 2022年12月3日
-
研究イノベーション学会第37回年次学術大会 2022年10月27日
-
日本計画行政学会第45回全国大会 2022年9月10日
-
日本評価学会第22回全国大会 2021年12月5日
-
日本評価学会第21回全国大会 2020年11月29日 招待有り
-
研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集(CD-ROM) 2020年
-
研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集(CD-ROM) 2020年
-
広島大学高等教育研究開発センター第8回公開研究会 2019年1月31日 招待有り
-
第114回 東京財団政策研究所フォーラム「フューチャー・デザイン・ワークショップ 2019」 2019年1月27日
-
東京大学政策ビジョン研究センターシビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方 2018年12月12日 招待有り
-
日本計画行政学会第 41 回全国大会 2018年9月8日
-
日本公共政策学会第 22 回研究大会 2018年6月17日 招待有り
-
日本高等教育学会第20回大会 2018年5月28日
-
科学技術社会論学会第16回年次研究大会 2017年11月26日 招待有り
-
研究・イノベーション学会 2017年10月28日
-
日本高等教育学会第20回大会 2017年5月28日
-
2017 ISPIM Innovation Forum 2017年3月20日
-
年次学術大会講演要旨集 2016年11月5日 研究・イノベーション学会
-
日本高等教育学会第18回大会 2016年6月25日
担当経験のある科目(授業)
3所属学協会
11共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 社会技術研究開発センター(RISTEX) 科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プログラム (プログラム統括:森田朗) 2011年10月 - 2014年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年4月 - 2013年3月