共同研究・競争的資金等の研究課題

2020年4月 - 2023年3月

知的障害児・者の「不器用」に対する包括的評価システムの開発

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

課題番号
20K11440
体系的課題番号
JP20K11440
配分額
(総額)
3,900,000円
(直接経費)
3,000,000円
(間接経費)
900,000円

新型コロナウィルス感染症の流行が収束しなかったため、本年度も予定していた大規模調査の実施を見送らざるを得なかった。しかしながら、本年度は小規模ではあるが、研究課題と関わる小規模な事例的研究を実施することができた。
まず、昨年度より注目して検討している運動プランニングの一種である最終状態の安楽効果(ESC効果)に関して、知的障害児に対する形成的アプローチを試みた。課題を遂行するに際して、ESC効果が出現しなかった施行ごとに、正しいモデルを実験者が対象児に呈示したが、ESC効果の出現が促されることはなく、課題の遂行様相に大きな変化は認められなかった。
また、知的障害児のボールの投動作に関して、実験者が示すモデルを模倣することにより、投動作のフォームやボールの飛距離に変化が生じるか検討した。その結果、知的障害児においては、実験者が示すモデルの模倣が困難であり、模倣が生じた者についても、ボールの飛距離が伸びるわけではないことが明らかとなった。
これらの結果は、十分な要因統制ができているわけではないが、知的障害児における運動遂行のステレオタイプな特性や、外部のモデルに対する感受性の低さを示唆している。こうした可能性について、今後より実証的に検討していく。こうした結果の一部に関しては現在、発表に向けて準備中である。
こうした検討に加え、知的障害特別支援学校における体育指導の現状と課題についての調査結果などをまとめ、大学紀要に発表した。
更に、本年度は握力調整時において表出される力の安定性が、運動の巧緻性と関連しているとする先行研究を踏まえ、これを参考にした課題を作成し、定型成人に対するパイロット的な測定を行った。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K11440
ID情報
  • 課題番号 : 20K11440
  • 体系的課題番号 : JP20K11440