
城山 拓也
シロヤマ タクヤ (Takuya Shiroyama)
更新日: 08/05
基本情報
- 所属
- 東北学院大学 教養学部 准教授
- 学位
-
博士(大阪市立大学)
- 研究者番号
- 60749109
- J-GLOBAL ID
- 201101043249380820
- researchmap会員ID
- B000005477
論文
20-
連環画研究 (10) 2-33 2021年9月
-
『夜の華――中国モダニズム研究会論集』 202-229 2021年3月 査読有り招待有り
-
立命館文学 (667) 19-27 2020年3月
-
立命館文学 (667) 3-10 2020年3月
-
アジア遊学 (247) 94-112 2020年3月 招待有り
-
『中華文藝の饗宴』――『野草』第百号 (100) 199-229 2018年11月 査読有り
-
上海モダン 『良友』画報の世界 (神奈川大学言語研究センター叢書) 111-136 2018年3月 招待有り
-
Juncture : 超域的日本文化研究 (9) 26-39 2018年3月 招待有り
-
マンガ研究 23(第23号) 123-142 2017年3月 査読有り
-
立命館国際地域研究 = Ritsumeikan journal of international relations and area studies (45) 119-134 2017年3月 査読有り
-
季刊中国 (120) 71-82 2015年 招待有り
-
アジア遊学 (167) 45-56 2013年8月 招待有り
-
野草 (91) 6-17 2013年2月 査読有り
-
野草 (91) 65-81 2013年2月 査読有り
-
現代中国 (87) 121-131 2013年 査読有り
-
中国学志 (27) 65-88 2012年 査読有り
-
饕餮 (19) 54-83 2011年9月
-
野草 (86) 1-20 2010年8月 査読有り
-
野草 (83) 84-99 2009年2月 査読有り
-
中国学志 (22) 55-77 2007年 査読有り
MISC
23-
中国文芸研究会 (491) 7-9 2022年9月25日
-
中国20世紀自伝回想録解題集——『野草』増刊号 130-131 2022年7月
-
中国20世紀自伝回想録解題集——『野草』増刊号 120-121 2022年7月
-
中国20世紀自伝回想録解題集——『野草』増刊号 60-61 2022年7月
-
中国20世紀自伝回想録解題集——『野草』増刊号 36-37 2022年7月
-
小説導熱体 (4) 70-74 2021年10月 招待有り
-
野草 (106・107) 232-235 2021年9月
-
人間情報学研究 26 99-100 2021年3月
-
TONGXUE (61) 14-15 2021年3月
-
立命館文学 (667) 1-2 2020年3月
-
野草 (104) 113-115 2020年3月
-
野草 (103) 193-197 2019年10月
-
中国文芸研究会会報 (448-449) 13-15 2019年3月
-
神戸市外国語大学外国学研究 93 3-15 2019年
-
現代中国 = Modern China : 研究年報 (93) 106-111 2019年
-
中国文芸研究会会報 (412・413) 2016年3月
-
『中国文芸研究会会報』 396 8-10 2014年10月
-
中国文芸研究会会報 (388・389号) 8-10 2014年3月
-
中国文芸研究会会報 (378号) 1-2 2013年4月
-
野草 (91号) 110-111 2013年2月
書籍等出版物
5-
関西学院大学出版会 2023年3月1日 (ISBN: 4862833500)
-
勉誠出版 2018年5月18日 (ISBN: 4585291628)
-
関西学院大学出版会 2016年10月10日 (ISBN: 486283227X)
-
勉誠出版 2014年10月31日 (ISBN: 4585290796)
-
関西学院大学出版会 2014年10月 (ISBN: 4862831672)
講演・口頭発表等
23-
建国初期中国を移動する身体メディア・プロパガンダ第2回ワークショップ 2022年9月3日 招待有り
-
第69回東北中国学会大会 2021年5月29日
-
連続公開講座「大人の教養倶楽部」――「ウィズ(with)コロナの時代」における新たな学び 2020年12月12日 招待有り
-
20世紀メディア研究所第134回研究会 2020年1月25日 招待有り
-
国際学術検討会「戦後中日芸術交渉――継承与展開」 2019年10月6日
-
東アジアモダニズム研究会 2019年7月13日 招待有り
-
2019年度北京大学・立命館大学連携講座 2019年6月6日 招待有り
-
中国文芸研究会例会 2019年3月31日
-
第83回大阪市立大学中国学会 2018年12月8日
-
中国・上海城市研究新動向 2018年11月9日 招待有り
-
中国文芸研究会2018年度夏合宿 2018年8月29日
-
国際ワークショップ「移動するメディアとプロパガンダ――抗日戦争期から戦後にかけての芸術文化」 2018年3月11日
-
2017年度中国現代文学研究者懇話会 2017年11月4日 招待有り
-
上海と『良友』画報の世界 2016年10月
-
1940年代戦時宣伝及媒体表象 2016年10月
-
大阪市立大学第78回中国学会 2016年7月
-
日本マンガ学会第16回大会 2016年6月
-
日本現代中国学会2015年度関西部会大会 2015年6月
-
中国文芸研究会2014年5月例会 2014年5月
-
聚散離合的文学時代暨新生代二十世紀中国文学研究 2014年1月 招待有り
所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月