

志波 彩子
シバ アヤコ (Ayako SHIBA)
更新日: 11/20
基本情報
- 所属
- 名古屋大学大学院 人文学研究科 准教授
- 学位
-
博士(東京外国語大学)
- 連絡先
- a-shiba
nagoya-u.jp
- 研究者番号
- 80570423
- J-GLOBAL ID
- 201501008648693084
- researchmap会員ID
- B000247345
- 外部リンク
日本語とスペイン語のヴォイス(Grammatical Voice)の対照研究をしています。近年は古代日本語や近代日本語など,歴史的な研究にも視野を広げています。
【研究生応募の方へ】現在,日本語能力検定試験1級(N1)が170点以上の方にのみお返事しています。特に優秀な方を除いて,研究生は受け入れておりません。わたしのところで研究したいとお考えの方で,N1の点数が足りない方は,ぜひ博士前期課程の入学試験を直接受験してください。
研究分野
2経歴
5-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2013年7月 - 2015年3月
-
2009年7月 - 2012年3月
-
1999年3月 - 2001年2月
学歴
2-
2004年4月 - 2009年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
委員歴
4-
2022年9月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2020年3月
受賞
1論文
19-
日本語文法 23(2) 70-86 2023年10月 査読有り
-
東アジア国際言語研究 5 176-194 2023年4月 招待有り
-
名古屋大学人文学研究論集 6 57-78 2023年3月31日
-
日本語受身文の新しい捉え方(庵功雄(編著)) 1-26 2022年12月23日 招待有り
-
日本語文法史研究 6 1-23 2022年11月30日 招待有り
-
Nagoya Linguistics 16 29-44 2022年3月31日 査読有り最終著者
-
名古屋大学人文学研究論集 5 127-147 2022年3月31日
-
論究日本近代語 2 2022年3月 査読有り
-
言語研究 158 91-116 2020年12月 査読有り筆頭著者
-
名古屋大学人文学研究論集 (3) 175-195 2020年3月31日
-
国立国語研究所論集 (16) 51-76 2018年10月 査読有り
-
バリエーションの中の日本語史 175-195 2018年5月 招待有り
-
名古屋大学人文学研究論集 1 305-323 2018年3月31日
-
国立国語研究所論集 (10) 193-220 2016年1月 査読有り
-
日本語文法 13(2) 122-138 2013年9月 査読有り
-
Corpus Analysis and Diachronic Linguistics 2011年
-
東京外国語大学日本研究教育年報 13 1-24 2009年 査読有り
-
日本語文法 5(2) 196-212 2005年9月 査読有り
-
スペイン語学研究 (18) 61-85 2003年 査読有り
MISC
4-
日本語の研究 18(2) 89-96 2022年8月 招待有り
-
日本語の研究 18(1) 94-101 2022年4月1日 招待有り
-
東京外国語大学日本研究教育年報 = Japanese studies : research and education anuual report 20(20) 171-177 2015年
-
言語情報学研究報告 1 139-148 2004年
書籍等出版物
4-
朝日出版 2021年1月
-
ひつじ書房 2020年12月
-
和泉書院 2015年2月23日 (ISBN: 4757607342)
講演・口頭発表等
18-
東アジア国際言語学会シンポジウム 2023年11月4日 招待有り
-
テキストの中の文法第4回研究会 2023年3月28日
-
日本語学会2022年度春季大会
-
東京外国語大学国際日本学研究院主催,連続講演会2021,第1回 2021年7月30日 東京外国語大学国際日本学研究院 招待有り
-
日本語文法学会第21回大会(オンライン) 2020年12月12日 招待有り
-
日本語学会2020年度秋季大会(オンライン) 2020年10月25日
-
ICLC 15 (International Cognitive Linguistics Conference) 2019年8月9日
-
日本言語学会第158回大会 2019年6月23日
-
日本イスパニヤ学会第64回大会(南山大学) 2018年10月13日
-
日本語文法学会第17回大会(神戸学院大学) 2016年12月11日
-
日本言語学会第152回大会(慶応義塾大学三田キャンパス) 2016年6月26日
-
日本言語学会第149回大会 2014年11月15日
-
Corpus Analysis and Diachronic Linguistics (http://cblle.tufs.ac.jp/assets/files/poster_final.pdf) 2010年3月2日
-
日本語文法学会第10回大会(学習院女子大学) 2009年10月25日
-
日本語文法学会第5回大会(関西学院大学) 2005年11月28日
-
日本言語学会第128回大会(東京学芸大学,小金井キャンパス) 2004年6月20日
担当経験のある科目(授業)
6-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月
-
2022年4月
-
2014年4月 - 2016年3月
所属学協会
8-
2023年8月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
JSPS 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤C) 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手B) 2010年4月 - 2012年3月