庄子 諒
Ryo SHOJI
更新日: 2024/07/07
基本情報
- 所属
- 東洋学園大学 人間科学部 人間科学科 専任講師
- 学位
-
修士(社会学)(2017年3月 立教大学)博士(社会学)(2022年3月 一橋大学)
- 研究者番号
- 00980822
- J-GLOBAL ID
- 202001007485847872
- researchmap会員ID
- R000000997
経歴
9-
2023年9月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2017年10月 - 2022年2月
-
2018年4月 - 2022年1月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2017年1月
学歴
2-
2017年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
受賞
2-
2024年6月
-
2023年6月
書籍等出版物
1-
成城大学グローカル研究センター / Center for Glocal Studies, Seijo University 2019年3月 (ISBN: 9784906845323)
論文
6-
生活学論叢 (43) 1-14 2023年9月 査読有り
-
博士論文(一橋大学) 2022年3月
-
日本オーラル・ヒストリー研究 (17) 9-20 2021年10月
-
一橋社会科学 11(別冊) 81-95 2019年11月 査読有り
-
修士論文(立教大学) 2017年3月
-
震災経験のライフストーリーⅡ:2015年度プロジェクト研究C報告書 17-43 2016年3月
MISC
6-
Fashion Tech News リレーコラム Fashion / Technology 2022年6月
-
ドクタラーゼ (34) 20-21 2020年7月
-
社会学研究科年報 (26) 67-72 2019年3月 査読有り
-
社会学研究科年報 (26) 73-78 2019年3月 査読有り
-
季刊民族学 40(2) 83-94 2016年4月
-
社会学研究科年報 (23) 53-54 2016年3月
講演・口頭発表等
11-
日本オーラル・ヒストリー学会第21回大会 2023年11月12日
-
XX ISA World Congress of Sociology 2023年6月30日
-
シンポジウム「災後のユーモア、災間の笑い」(科研費基盤研究A「災厄とハイブリッド化の時代のトラウマとジェンダー:ケアと臨床・逸脱・文化創造」) 2022年10月8日
-
日本生活学会第49回大会 2022年6月12日
-
環境社会学会第64回大会 2021年12月4日
-
日本オーラル・ヒストリー学会 2020年度研究実践交流会 2020年9月5日
-
日本社会学理論学会第14回大会 2019年9月7日
-
カルチュラル・タイフーン2019 2019年6月1日
-
第91回日本社会学会大会 2018年9月16日
-
日本社会学理論学会第13回大会 2018年9月2日
-
第90回日本社会学会大会 2017年11月4日
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2023年8月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2017年4月 - 2020年3月
-
立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR)大学院学生研究 2016年4月 - 2017年3月
担当経験のある科目(授業)
16-
2023年9月 - 現在
-
2023年9月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2019年12月
委員歴
2-
2022年9月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
その他
3-
2020年3月高等教育機関において求められる実践的教育技能の習得を目的とし、授業設計・カリキュラム編成・授業観察・学部生に対する授業実習・授業評価などを行う「ティーチングフェロープログラム」および高度職業人養成科目「教育技法の実践」を修了
社会貢献活動
1