基本情報

所属
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(PD)
学位
博士(社会科学)(2018年7月 早稲田大学)

研究者番号
40731435
J-GLOBAL ID
201501008804515531
researchmap会員ID
B000249397

 メディア史、政治外交史の手法を用いて、近代日本とアジアの関係を研究しております。
 現在の主要な研究テーマは、中国専門記者(新聞記者の中国通)を中心とした、日本の中国通の中国認識の解明にあります。近代日本の蹉跌は、日中関係に対する対応を誤ったことにあります。そのような状況において、中国に精通していたはずの中国通がどのような中国認識を抱いていて、その認識はどのように変化し、また、現実の日中関係にどのような影響を及ぼしたのかを問い直すことが私の研究課題です。
 中国の日本通ジャーナリストに関する研究も同時に推進し、近代日本と中国の相互認識について理解を深めていくことにも現在挑戦しております。日中相互の認識を確認することにより、日中関係の蹉跌の要因が、より立体的に見えてくるのではないかと考えております。
 また、日本とイスラーム世界の関係の研究も古くからの研究テーマです。戦前期の大日本回教協会の研究がメインですが、最近は1950年代の国際モスレム協会(I.M.A.)について、機関誌Green Flag、そして同誌と類似する同時代の世界各国のイスラーム雑誌をもとに、I.M.A.の国際宣伝のあり方と、そこに関連した外国勢力および国際人士の動向について研究しております。

なお、当方の連絡先(メールアドレス)はログインしていただければ見られるようになっています。


書籍等出版物

  5

論文

  14

MISC

  11

講演・口頭発表等

  36

担当経験のある科目(授業)

  12

委員歴

  1

共同研究・競争的資金等の研究課題

  10

学術貢献活動

  3

社会貢献活動

  9