
久米 正吾
クメ ショウゴ (Shogo Kume)
更新日: 2021/03/31
基本情報
- 所属
- 東京藝術大学 社会連携センター 特任講師(~2021年3月)
- 研究者番号
- 30550777
- J-GLOBAL ID
- 202001001574335852
- researchmap会員ID
- R000000518
研究分野
1経歴
5-
2015年5月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2016年6月 - 2021年3月
-
2012年4月 - 2016年5月
-
2009年4月 - 2011年3月
学歴
4-
2001年4月 - 2009年3月
-
2005年1月 - 2006年10月
-
1998年4月 - 2001年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
委員歴
2-
2019年4月 - 現在
-
2009年4月 - 2015年3月
論文
18-
Journal of Archaeological Science: Reports 20 400-410 2018年8月 査読有り
-
Quaternary International 437 35-49 2017年5月5日 査読有り
-
ラーフィダーン = al-Rāfidān 38 95-100 2017年 筆頭著者責任著者
-
ラーフィダーン = al-Rāfidān 33 1-6 2012年
-
ラーフィダーン = al-Rāfidān 32 189-205 2011年
-
ラーフィダーン = al-Rāfidān 32 163-170 2011年 筆頭著者責任著者
-
Al-Rafidan Special Issue (Formation of Tribal Communities: Integrated Research in the Middle Euphrates, Syria) 49-60 2010年3月 責任著者
-
ラーフィダーン = al-Rāfidān 30 193-198 2009年
-
ラーフィダーン = al-Rāfidān 30 172-180 2009年
-
ラーフィダーン = al-Rāfidān 30 145-153; 160-163 2009年
-
西アジア考古学 (5) 79-89 2004年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
岡山市立オリエント美術館紀要 18 11-19 2002年
-
オリエント 44(2) 3-27 2001年 査読有り筆頭著者責任著者
-
早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第4分冊 47 77-88 2001年 査読有り筆頭著者責任著者
-
溯航 18 77-88 2000年
MISC
12-
ユーラシア研究 = Eurasian studies (55) 41-43 2016年12月 招待有り
-
Japan’s International Cooperation in Heritage Cooperation, 2015 7-8 2015年
-
文化遺産国際協力事業紹介2015 7-8 2015年
-
西アジア考古学 = Journal of West Asian archaeology (15) 83-85 2014年3月 招待有り
-
史学雑誌 123(5) 286-290 2014年
-
NEWSLETTERセム系部族社会の形成 17 6-13 2010年
-
NEWSLETTERセム系部族社会の形成 14 11-19 2009年
-
NEWSLETTERセム系部族社会の形成 11 3-6 2008年
-
考古学のひろば 6 3-4 2007年
-
西アジア考古学 = Journal of West Asian archaeology (4) 137-140 2003年3月
-
史觀 = Shikan : the historical review (144) 138-139 2001年3月25日
-
日本西アジア考古学会通信 5 14-14 1999年
書籍等出版物
21-
名古屋学院大学総合研究所 2019年
-
岡山市立オリエント美術館、古代オリエント博物館 2018年
-
東京藝術大学シルクロード特別企画展実行委員会 2017年
-
Tokyo National Research Institute for Cultural Properties 2017年
-
平成25年度〜28年度科学研究費基盤研究(B)海外学術調査「ユーラシア古代遊牧社会形成の比較考古学」(研究代表者:大沼克彦) 2017年
-
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 2016年
-
NHK出版 2016年 (ISBN: 9784140093597)
-
新泉社 2015年10月 (ISBN: 9784787715050)
-
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 2015年
-
National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo 2015年
-
National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo 2015年
-
Harrassowitz 2014年 (ISBN: 9783447101660)
-
Geophysical survey of the buried cultural heritage in Bamiyan: final reports of 1st and 2nd missionsNational Research Institute for Cultural Properties, Tokyo 2013年
-
六一書房 2013年
-
ex oriente 2013年 (ISBN: 9783944178011)
-
文部科学省科学研究費補助金平成17-21年度特定領域研究「セム系部族社会の形成 ユーフラテス河中流域ビシュリ山系の総合研究」総括班(代表 大沼克彦) 2010年
-
六一書房 2010年
-
同成社 2010年 (ISBN: 9784886215093)
-
早稲田大学會津八一記念博物館 2008年
-
東京大学総合研究博物館,東京大学出版会 (発売) 2008年 (ISBN: 9784130210720)
講演・口頭発表等
7-
第二回中央アジアにおける牧畜社会研究ワークショップ ヒト−動物関係の諸相 人類史における家畜化のプロセスを考える 2019年11月22日
-
16th Biennial Conference of the European Society for Central Asian Studies
-
文化財保存修復学会第41回大会
-
日本文化人類学会第53回研究大会
-
日本西アジア考古学会第26回西アジア発掘調査報告会
-
国際シンポジウム シルクロードを掘る
-
International Seminar on Archaeology of Central Asia
所属学協会
3-
2009年5月 - 現在
-
2001年6月 - 現在
-
1998年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
三菱財団 第46回人文科学助成 2017年10月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年6月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
三島海雲記念財団 第49回学術研究奨励金 2011年7月 - 2012年6月
-
日本私立学校振興・共済事業団 学術研究振興資金 2010年 - 2012年
-
日本科学協会 2009年度笹川科学研究助成 2009年4月 - 2010年2月
-
トステム建材産業振興財団 第17回研究助成 2008年12月 - 2009年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2005年 - 2009年
-
加藤建設(株)埋蔵文化財調査部 学術奨励助成金 2008年 - 2008年
-
東京財団 ヤングリーダー奨学基金(SYLFF)プログラム 2007年 - 2007年
-
日本科学協会 2003年度笹川科学研究助成 2003年4月 - 2004年2月