結縁 祥治
Shoji Yuen
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 大学院情報学研究科 情報システム学専攻 ソフトウェア論 教授
- 学位
-
工学修士(京都大学)博士(工学)(名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901050071459824
- researchmap会員ID
- 1000320971
- 外部リンク
研究キーワード
30経歴
3-
2017年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2017年3月
-
1998年4月 - 2007年3月
論文
58-
Lecture Notes in Computer Science 12247 272-279 2020年7月10日 査読有り
-
Automating Time-series Safety Analysis for Automotive Control Systems Using Weighted Partial Max-SMTJournal of Information Processing 28 124-135 2020年1月 査読有り
-
ECOOP 2020: 34th European Conference on Object-Oriented Programming (to appear) 2020年 査読有り
-
EPTCS (EXPRESS/SOS 2018) 276 69-86 2018年9月3日 査読有り
-
New Generation Computing 36 281-306 2018年9月 査読有り
-
Science of Computer Programming 172 135-159 2018年 査読有り
-
Lecture notes in computer science 10610 396-412 2017年11月 査読有り
-
Lecture Notes in Computer Science 10606 77-93 2017年10月 査読有り
-
Proceedings Combined 24th International Workshop on Expressiveness in Concurrency and 14th Workshop on Structural Operational Semantics and 14th Workshop on Structural Operational Semantics, EXPRESS/SOS 2017, Berlin, Germany, 4th September 2017. EPTCS 255, 2017 2017年9月4日 査読有り
-
Communications in Computer and Information Science 694 39-54 2017年 査読有り
-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 10319 99-118 2017年 査読有り
-
Lecture Notes in Computer Science 9268 189-205 2015年9月 査読有り
-
信学技報 114(416) 79-84 2015年1月19日
-
Lecture Notes in Computer Science 8979 1-15 2015年1月 査読有り
-
信学技報 114(271) 35-40 2014年10月16日
-
信学技報 114(127) 37-42 2014年7月3日
-
Reversible Computation 2014, LNCS 8507 (8507) 1-14 2014年7月 査読有り招待有り
-
Lecture Notes in Computer Science 7948 141-154 2013年7月 査読有り
-
信学技法 112(458) 103-108 2013年3月7日
-
In Proceedings of the 4th workshop on reversible computation RC2012 227-239 2012年7月 査読有り
MISC
66-
2nd International Conference on System Reliability and Safety 000 2017年12月20日 査読有り
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(510) 37-42 2015年3月9日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(510) 31-36 2015年3月9日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(271) 41-46 2014年10月23日
-
研究報告ソフトウェア工学(SE) 2014(6) 1-6 2014年7月2日
-
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 111(481) 43-48 2012年3月6日
-
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 111(268) 61-65 2011年10月20日
-
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 110(458) 103-108 2011年2月28日
-
電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアサイエンス) 109(456) 133-138-138 2010年3月
-
電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアサイエンス) 109(456) 127-132-132 2010年3月
-
電子情報通信学会技術研究報告. SS, ソフトウェアサイエンス 109(343) 49-54 2009年12月10日
-
電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学 109(41) 49-54 2009年5月14日
-
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 2(2) 54-69 2009年3月23日
-
情報処理学会論文誌. プログラミング 2(2) 54-69 2009年3月23日
-
信学技報SS-0903 108(444) 19-24-22 2009年3月
-
システム制御学会論文誌 52(9) 322-327-327 2008年9月 査読有り招待有り
-
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 49(3) 57-57 2008年3月15日
-
情報処理学会論文誌. プログラミング 49(3) 2008年3月15日
-
情報処理学会論文誌 48(9) 2915-2924 2007年9月15日
-
情報処理学会論文誌 48(9) 2915-2924-2924 2007年9月 査読有り
書籍等出版物
1-
丸善 1993年
講演・口頭発表等
2-
Theory and Applications of Behavioural Types (Dagstuhl Seminar 17051) 2017年1月30日
-
電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会 2013年3月6日
共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 1998年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1998年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 1998年 - 1999年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1996年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1996年 - 1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1996年 - 1997年