
柿澤 昌
sho kakizawa
更新日: 06/28
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院薬学研究科 生体分子認識学分野 准教授
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-8396-5411
- J-GLOBAL ID
- 200901055443916560
- researchmap会員ID
- 6000019579
研究キーワード
46研究分野
6経歴
9-
2010年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2000年9月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2000年8月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1997年10月 - 1998年3月
-
1996年4月 - 1997年9月
-
1995年4月 - 1996年3月
委員歴
6-
2021年5月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年3月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2018年12月 - 2021年3月
論文
61-
Nature Communications 12(1) 4293-4293 2021年12月 査読有り
-
International journal of molecular sciences 21(21) 2020年10月23日 査読有り
-
Scientific reports 10(1) 14475-14475 2020年9月2日 査読有り筆頭著者責任著者
-
eneuro 7(2) ENEURO.0319-19.2020 2020年3月 査読有り
-
Science signaling 12(576) eaaw4847 2019年4月9日 査読有り
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 133(3) S53-S53 2017年3月
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 133(3) S71-S71 2017年3月
-
International journal of molecular sciences 17(10) 2016年9月29日 査読有り
-
EBioMedicine 11 253-261 2016年9月 査読有り責任著者
-
Scientific reports 6 27511-27511 2016年6月8日 査読有り
-
Science signaling 9(428) ra49 2016年5月17日 査読有り
-
Folia Pharmacologica Japonica 147(4) 194-199 2016年4月
-
Folia Pharmacologica Japonica 147(4) 200-205 2016年4月
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 130(3) S47-S47 2016年3月
-
Essentials of Cerebellum and Cerebellar Disorders: A Primer for Graduate Students 249-253 2016年1月1日 査読有り
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 128(3) S74-S74 2015年7月
-
FEBS letters 589(10) 1095-104 2015年4月28日 査読有り
-
Aging Mechanisms: Longevity, Metabolism, and Brain Aging 275-289 2015年1月1日 査読有り
-
Developmental biology 393(1) 33-43 2014年9月1日 査読有り
MISC
67-
日本薬理学雑誌 152(5) 227-232 2018年11月
-
日本薬理学雑誌 152(2) 84-89 2018年8月
-
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 71st 2018年
-
日本薬理学雑誌 150(5) 234-239 2017年11月
-
日本薬理学雑誌 147(4) 200-205 2016年4月
-
日本薬理学雑誌 147(4) 194-199 2016年4月
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 130(3) S103-S103 2016年3月
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th 2016年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 128(3) S195-S195 2015年7月
-
日本NO学会学術集会プログラム抄録集 15th 52 2015年
-
日本薬理学会関東部会プログラム・要旨集 130th 2014年
-
ブレインサイエンス・レビュー 2014 2014年
-
遺伝子医学MOOK (26) 2014年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 124 100P-100P 2014年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 124 152P-152P 2014年
-
医科学応用研究財団研究報告 30 164-168 2013年2月
-
医科学応用研究財団研究報告(CD-ROM) 30 2013年
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 121 100P-100P 2013年
-
基礎老化研究 37(2) 37-37 2013年
-
日本動物学会大会予稿集 83rd 2012年
書籍等出版物
25-
Elsevier 2021年7月
-
Elsevier 2021年7月
-
Elsevier 2021年7月
-
Elsevier 2021年7月
-
Elsevier 2021年7月
-
Elsevier 2021年7月
-
Elsevier 2021年7月
-
東京大学出版会 2021年
-
東京大学出版会 2021年
-
メディカルドゥ 2017年3月
-
Springer 2016年
-
Elsevier 2015年
-
Elsevier 2015年
-
Frontiers Media SA (E-book) 2014年
-
クバプロ 2014年
-
Web辞典 2013年
-
Web辞典 2012年
-
京都廣川書店 2011年
講演・口頭発表等
57-
日本薬学会第142年会 2022年3月28日
-
第99回日本生理学会大会 2022年3月16日 招待有り
-
第95回日本薬理学会年会 2022年3月7日
-
第95回日本薬理学会年会 2022年3月8日
-
第64回日本神経化学会大会 2021年9月30日 招待有り
-
第94回日本薬理学会年会シンポジウム 2021年3月10日 招待有り
-
生理学研究所研究会「細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線」 2020年9月4日
-
第93回日本薬理学会年会シンポジウム 2020年3月16日
-
生理学研究所研究会「シグナル動態の可視化と操作に基づく多階層機能解析の新展開」 2019年9月20日
-
第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学大会合同大会 2019年7月28日
-
第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学大会合同大会 2019年7月26日
-
The 19th Korea-Japan Joint Symposium for Basic Gerontology 2019年6月28日 招待有り
-
第92回日本薬理学会年会シンポジウム 2019年3月15日 招待有り
-
第25回大学教育研究フォーラム 2019年3月
-
第190回 東京大学生命環境科学系セミナー 2019年1月25日 招待有り
-
生理学研究所 研究会「シグナル動態の可視化と操作に基づく多階層機能解析の新展開」 2018年9月 招待有り
-
第91回日本薬理学会年会・第18 国際薬理学・臨床薬理学会議 2018年7月
-
第71回日本酸化ストレス学会・第18回日本NO学会合同学術集会 2018年5月17日 招待有り
-
The 20th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function in Health and Disease (CaBP20) 2017年10月22日
-
第90回日本薬理学会年会 2017年3月17日 招待有り
所属学協会
9共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
清水免疫学・神経科学財団 研究助成 2018年12月 - 2021年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
全日本コーヒー協会 全日本コーヒー協会研究助成 2018年4月 - 2019年3月
-
清水免疫学・神経科学財団研究助成 研究助成 2014年12月 - 2017年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年4月 - 2014年3月
-
島原科学振興会研究助成金 島原科学振興会研究助成金 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2013年
-
ブレインサイエンス振興財団第26回研究助成 ブレインサイエンス振興財団第26回研究助成 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
持田記念医学薬学振興財団研究助成 持田記念医学薬学振興財団研究助成 2010年
-
医科学応用研究財団調査研究助成金 医科学応用研究財団調査研究助成金 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
武田科学振興財団医学系研究奨励(基礎) 武田科学振興財団医学系研究奨励(基礎) 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年