
佐藤 正三郎
佐藤 正三郎 (SHOUZABUROU SATOU)
更新日: 2024/03/03
基本情報
研究分野
1経歴
3-
2013年4月 - 現在
-
2008年3月 - 2013年3月
-
2006年5月 - 2008年3月
学歴
2-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
主要な委員歴
6-
2019年10月 - 現在
-
2018年8月 - 現在
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2011年5月 - 2013年3月
主要な論文
11-
和菓子 / 虎屋虎屋文庫 編 (22) 25-45 2015年3月
-
伊藤清郎編『最上氏と出羽の歴史』 2014年4月 招待有り筆頭著者
-
地方史研究議会編『出羽庄内の風土と歴史像』、雄山閣出版 2012年10月 招待有り筆頭著者
-
千葉史学 / 千葉歴史学会 編 (60) 170-186 2012年5月
-
国文学研究資料館紀要 = The Bulletin of The National Institure of Japanese Literature Archival Studies 04 83-102 2008年1月20日
MISC
22-
米沢史学 38 57-78 2022年10月20日
-
金山喜昭編『博物館とコレクション管理 ポスト・コロナ時代の資料の保管と活用』 2022年8月 招待有り筆頭著者
-
アーカイブズ学研究 = Journal of the Japan Society for Archival Science / 日本アーカイブズ学会 編 (35) 188-191 2021年12月
-
米沢史学 37 93-143 2021年10月20日
-
米沢史学 36 129-153 2020年10月20日
-
山形市旅篭町 大久保家文書目録 17-24 2020年3月 筆頭著者
-
千葉史学 / 千葉歴史学会 編 (74) 36-40 2019年5月
-
地方史研究 67(3) 92-94 2017年6月
-
歴史評論 = Historical journal / 歴史科学協議会 編 (792) 93-97 2016年4月
-
地方史研究 65(5) 102-104 2015年10月
-
Muse : 帝国データバンク史料館だより (別冊) 148-179 2015年
-
地方史研究 64(5) 85-88 2014年10月
-
月刊ミュゼ (103) 2013年4月 招待有り筆頭著者
-
野田市郷土博物館市民会館年報・紀要 2010年度 2012年3月 責任著者
-
千葉県博物館協会『千葉県文化財救出ネットワークシステム構築推進事業』 2010年3月 筆頭著者
-
ネットワーク資料保存 / 日本図書館協会資料保存委員会 編 (94) 1-2 2010年2月
-
地方史研究 60(1) 87-89 2010年2月
-
NPO法人歴史資料継承機構 NewsLetter じゃんぴん 2009年11月 招待有り筆頭著者
-
千葉史学 / 千葉歴史学会 編 (53) 131-133 2008年12月
-
山形史学研究 38 59-64 2008年8月31日
主要な書籍等出版物
5講演・口頭発表等
2-
地域の資料を守る人々―千葉と山形の経験― 2011年6月 招待有り
-
歴史学研究会近世支部会11月例会 2008年11月 招待有り
所属学協会
5-
2008年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在