
鈴木 浩太郎
スズキ コウタロウ (Kotaro Suzuki)
更新日: 05/22
基本情報
- 所属
- 千葉大学大学院医学研究院 准教授
- 研究者番号
- 90554634
- J-GLOBAL ID
- 201901005358626553
- researchmap会員ID
- B000380103
現職 千葉大学講師医学部附属病院(アレルギー膠原病内科)
准教授
学歴及び職歴
1994年 3月23日 千葉大学医学部卒業
1994年 5月 25日 医員(研修医)(千葉大学医学部附属病院第二内科)
1995年 4月 1日 医師(船橋中央病院内科)
1997年 4月 1日 専修医(横浜労災病院内科)
1998年 4月 1日 千葉大学大学院医学研究科 博士課程(高次機能系)入学
2002年 3月25日 千葉大学大学院医学研究科 博士課程(高次機能系)修了
2002年 4月 1日 日本学術振興会特別研究員(千葉大学医学部遺伝子制御学)
2004年 6月 8日 日本学術振興会特別研究員(ソーク研究所 遺伝学)
2005年 4月 1日 研究員(ソーク研究所 遺伝学)
2009年 4月 1日 千葉大学特任助教大学院医学研究院(グローバルCOE)特任助教
2013年 4月 1日 千葉大学講師医学部附属病院 (アレルギー膠原病内科) 講師
2017年 4月 1日 千葉大学講師医学部附属病院 (アレルギー膠原病内科) 准教授
免許及び資格 日本内科学会認定医、総合内科専門医
日本リウマチ学会リウマチ指導医
学位 博士(医学)(千葉大学A) 2002年3月25日
学会活動等 日本内科学会員,日本免疫学会員、日本リウマチ学会員、日本アレルギー学会員
賞 上原記念財団リサーチフェローシップ(新規関節リウマチ治療法に関する基礎
的研究,2005年)
武田科学振興財団医学系研究奨励賞(中枢神経性ループス病態形成におけるBAFFの役割の解明, 2010年)
アボットジャパン・アレルギー学術奨励賞(気管支喘息におけるCD4陽性T細胞内BAFFレセプターシグナルの役割の解明, 2010年)
ゐのはな同窓会賞(肥満細胞脱顆粒の分子メカニズムの解明, 2012
年)
千葉医学会賞 基礎医学部門 (肥満細胞脱顆粒の分子メカニズムの解明,
2013年)
准教授
学歴及び職歴
1994年 3月23日 千葉大学医学部卒業
1994年 5月 25日 医員(研修医)(千葉大学医学部附属病院第二内科)
1995年 4月 1日 医師(船橋中央病院内科)
1997年 4月 1日 専修医(横浜労災病院内科)
1998年 4月 1日 千葉大学大学院医学研究科 博士課程(高次機能系)入学
2002年 3月25日 千葉大学大学院医学研究科 博士課程(高次機能系)修了
2002年 4月 1日 日本学術振興会特別研究員(千葉大学医学部遺伝子制御学)
2004年 6月 8日 日本学術振興会特別研究員(ソーク研究所 遺伝学)
2005年 4月 1日 研究員(ソーク研究所 遺伝学)
2009年 4月 1日 千葉大学特任助教大学院医学研究院(グローバルCOE)特任助教
2013年 4月 1日 千葉大学講師医学部附属病院 (アレルギー膠原病内科) 講師
2017年 4月 1日 千葉大学講師医学部附属病院 (アレルギー膠原病内科) 准教授
免許及び資格 日本内科学会認定医、総合内科専門医
日本リウマチ学会リウマチ指導医
学位 博士(医学)(千葉大学A) 2002年3月25日
学会活動等 日本内科学会員,日本免疫学会員、日本リウマチ学会員、日本アレルギー学会員
賞 上原記念財団リサーチフェローシップ(新規関節リウマチ治療法に関する基礎
的研究,2005年)
武田科学振興財団医学系研究奨励賞(中枢神経性ループス病態形成におけるBAFFの役割の解明, 2010年)
アボットジャパン・アレルギー学術奨励賞(気管支喘息におけるCD4陽性T細胞内BAFFレセプターシグナルの役割の解明, 2010年)
ゐのはな同窓会賞(肥満細胞脱顆粒の分子メカニズムの解明, 2012
年)
千葉医学会賞 基礎医学部門 (肥満細胞脱顆粒の分子メカニズムの解明,
2013年)
研究分野
1論文
140-
Biochemical and Biophysical Research Communications 664 9-19 2023年7月
-
JCI Insight 8(10) 2023年5月22日
-
Scientific Reports 13(1) 2023年1月30日
-
Modern rheumatology case reports 7(1) 57-59 2023年1月3日
-
Arthritis Research & Therapy 24(1) 2022年12月
-
Biochemical and Biophysical Research Communications 2022年9月
-
アレルギー 71(6-7) 878-878 2022年8月
-
日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 66回 470-470 2022年3月
-
The Journal of investigative dermatology 2021年11月11日
-
日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 49回 71-71 2021年10月
-
Journal of Molecular and Cellular Cardiology 159 48-61 2021年10月
-
アレルギー 70(6-7) 873-873 2021年8月
-
アレルギー 70(6-7) 873-873 2021年8月
-
Lupus Science & Medicine 8(1) e000426-e000426 2021年5月
-
日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 65回 310-310 2021年3月
-
日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 65回 415-415 2021年3月
MISC
34-
日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 63rd 2019年
-
日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 62nd 756 2018年3月20日
-
日本免疫学会総会・学術集会記録(CD-ROM) 47 2018年
-
アレルギー 67(4/5) 2018年
-
日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 61st 766-766 2017年3月18日
-
日本内科学会関東支部関東地方会 635th 32 2017年
-
EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY 46 142-142 2016年8月
-
Arthritis and Rheumatology 68(3) 771-772 2016年3月1日
-
ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES 74 113-114 2015年6月
-
アレルギー 63(3-4) 528-528 2014年4月
-
アレルギー 62(3-4) 475-475 2013年4月
-
アレルギー 62(3-4) 477-477 2013年4月
-
日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 57回・22回 313-313 2013年3月
-
アレルギー 60(9-10) 1412-1412 2011年10月
-
日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 55回・20回 599-599 2011年6月
-
アレルギー 60(3-4) 490-490 2011年4月
-
日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 54th-19th 598 2010年3月19日
-
FASEB JOURNAL 17(7) C15-C15 2003年4月
-
FASEB JOURNAL 17(7) C254-C254 2003年4月