基本情報

所属
東京大学 大学院教育学研究科 総合教育科学専攻(基礎教育学コース) 博士後期課程
学位
修士(教育学)(2020年3月 東京大学)
学士(文学)(2017年3月 東京大学)

連絡先
shuichiro-higumag.ecc.u-tokyo.ac.jp
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0002-6418-2750
J-GLOBAL ID
202001009079979124
researchmap会員ID
R000002064

人間の変化の動態とその把握の仕方に関心を寄せている。 


論文

  6

MISC

  30

講演・口頭発表等

  23

書籍等出版物

  7

学術貢献活動

  12

社会貢献活動

  57

主要なWorks(作品等)

  12
  • 籠城 
    2022年3月 芸術活動
  • 日隈脩一郎, 小手川将, 高原智史, 髙山花子
    2021年11月24日 芸術活動
  • 井上 智晶, 阿部 修一郎, 佐久間 響子, 佐藤 結佳子, 日隈 脩一郎, 瑞穂 嵩人
    2020年11月13日 - 2020年11月16日 芸術活動
  • 日隈脩一郎, 伊澤文彦, 竹内拓海
    2017年6月 その他

メディア報道

  71

共同研究・競争的資金等の研究課題

  13

所属学協会

  11

その他

  14
  • 2023年6月
    https://www.ra-bootcamp.jp/
  • 2023年3月
    単位修得機関:東京大学文学部、理学部および教育学部(参考)https://www.bunka.go.jp/seisaku/bijutsukan_hakubutsukan/shinko/about/
  • 2022年12月
    東京都教育委員会・令四中専第六八号
  • 2022年3月
    東京都教育委員会・令三高専第二三八号
  • 2022年3月
    受講番号:296 「本プログラムでは、東京大学におけるダイバーシティ・インクルージョンに関する人文社会諸科学の知見を基盤として、ダイバーシティ・インクルージョンに関する基礎的かつ実践的な思考を養うことを目的としています。」(http://www.p.u-tokyo.ac.jp/archives/4635)
  • 2021年9月
    単位修得機関:東京大学教育学部.(参考)https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/sisyo/1327733.htm
  • 2021年9月
    単位修得機関:東京大学教育学部.(参考)https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm
  • 2021年9月
    単位修得機関:東京大学教育学部.(参考)https://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08052911/what.html
  • 2018年3月
    http://www.jfa.jp/coach/official/license.html#c_license
  • 2018年3月
    https://www.japan-sports.or.jp/coach/tabid58.html
  • ◆2023年4月〜8月 石牟礼道子『苦海浄土』(GSC福岡OMF) ◆2022年3月〜4月 ハイデガー『存在と時間』(所属研究室) ◆2021年11月〜12月 ラカン『セミネール』第3巻(フランス語勉強会) ◆2021年9月〜12月 田中・松平『ギリシア語入門』(ギリシア語勉強会) ◆2021年9月〜12月中山恒夫『標準ラテン文法』(ラテン語勉強会) ◆2021年8月〜 2022年2月 マカーリ『心の革命』(精神医療と社会学読書会) ◆2021年4月〜7月 クルター『心の社会的構成 ヴィトゲンシュタイン派エスノメソドロジーの視点』読書会(精神医療と社会学読書会) ◆2021年4月〜 2021年9月 ホワイト『メタヒストリー』読書会(有志) ◆2021年4月〜 2022年7月 日本の文芸批評読書会(有志) ◆2021年4月〜6月 『フェミニスト現象学入門』読書会(有志) ◆2020年10月〜2021年5月 フーコー『安全・領土・人口』(理論・思想史研究会) ◆2020年9月〜2020年12月 リップマン『世論』読書会(所属大学サークル) ◆2018年3月 西兼志『アイドル/メディア論講義』読書会(学部生時所属クラスほか) ◆2017年5月〜2018年2月 ルカーチ『歴史と階級意識』(所属クラス)
  • ◆ 2013年4月〜 2022年3月 公認審判員(日本サッカー協会、4級) ◆ 2011年 実用数学技能検定2級(日本数学検定協会) ◆ 2011年7月 実用英語技能検定2級(日本英語検定協会) ◆ 2009年 日本漢字能力検定2級(日本漢字能力検定協会) ◆ 2009年 7月13日 救命技能認定証(東京消防庁) ◆ 2008年11月28日 日本語検定3級[時事通信社 特別賞](日本語検定委員会)